Kさんから台風の影響で、旅行をキャンセルして、「暇になったから、たまには、此方に来ませんか?」とお誘いを受けて、「行く♪行く♪」と即答。
「それでは1日にお待ちしております♪」と楽しみにしていたのに、それなのに、台風12号が・・・
日にちを変更して、5日に行く事にしました♪
二人だけなので、時間は決めないで、私が電車に乗ったら連絡する事にして、「横浜から電車に乗りました」と連絡を入れると、「此方は止みそうもない

です。」
「こちらは

晴れているんですけど♪」
途中に二回ほど空模様の連絡をするが、「小降りに成ったけれど、傘は必要です

」
「こちらはまだ曇っています

」とメールしていたら、急に凄い

雨が降ってきました。
そうこうしている内に到着
こんな空模様なので、二人とも「着物を着ていきます」とは、出ませんでした・・・
到着にあわせて、車で出迎えてもらい、
昨日の「ビフォーアフター」で箱根マイセン美術館を遣っていた話をしていたら、
前に袋帯で緞帳を作った、「箱根湯本の見番が直ぐ其処よ♪」と言われ、その前を通ってもらいました。
TVで見たのと同じで、新築の様に綺麗〜〜一階だけ。
細い路地の角地で、車が一台通れるだけ。
車の中からパチパチとシャッターを切る。
ミーハーです♪
今日の目的地は、前に
富士屋ホテルのメインダイニングで食事をしている時に、窓から工事しているのが見えました。
会員で無いと利用できない所に、会員でない者同士が利用させて貰いました♪
Kさんの友人が会員なので、その方の紹介で、Kさんが。
其処に又会員でない私がお邪魔したのです。
凄く敷居が高いと思ったのですが、紹介?らしい方々が何人も居られたので、ホッとしました。
前に
同系列のホテルに会員のSさんと一緒に泊りました♪
今日は予約していなかったので、イタリアンと中華料理のどちらかなので、中華料理を選びました。
前回
のお台場のホテルの中華料理と比べてみよう♪
此方はナプキンが布で、ナプキンリング使用♪
お箸は紫檀?
あちらは、紙ナプキンに割り箸でした。
注文したのは「カジュアルランチ」で、あちらの半額ほどでした。
前菜
「三種前菜盛り合わせ」
スープ
「干し貝柱と茸入りふかひれコラーゲンスープ」
炒め物
芝海老と青利烏賊バジルソース炒め
「旬野菜にカニ醤を添えて」
一瞬お豆腐の上に盛り付けて有るのかと、二人とも思っちゃった器でした。
赤と黒を基調にした内装は、はっと目を惹きます。
さらに、レストラン中央の吹き抜けに設置されたモニュメント(オブジェ)が大変豪華で天井まで伸びていて、素晴らしいです。
点心
「熱々飲茶三種」
<洋葱焼売 潮州粉果 水晶蝦餃>
蓋をしてある所を写そうとしたら、シャッターがちょっと遅くて、蓋を取った所で、カシャ。
すのこの下からは、湯気が立っています。
中を見てみると、熱湯に小さな袋が入っており、それが沸騰させていました。
凝っています。
海鮮料理
「カレイと夏野菜の香港スパイシーソース」
「赤い粉は何ですか??」と二人同時に質問しちゃいました。
パブリカでした。
御食事
「梅肉と青紫蘇のチャーハン」
または
「平打ち麺の特製ジャージャン麺」
甜品
「本日のデザートプレート」
杏仁豆腐は、とても美味しかった♪
小さい容器にはシャーベット。
お茶は途切れる事無く、補充されて、サービスは上々でした。
お喋りしながら食べていたので、回りを見ると、もうお客さんは私達だけ・・・・
それならばと、遠慮なく二人一緒に写していただきました♪
会員制だからなのでしょうか?ホテルよりもリーズナブルでした。
ご馳走様でした。
どれもとても美味しかったですね。
食事を食べ終わったばかりなのにオープンテラスに向かいました。
あいにくの雨で、外には出られませんが、テラス前の席に案内して頂きました♪
到着した時には、まだ綺麗な山々がくっきりと見えていたのに・・・あとで写そうと思っていたら、霧が掛かってきて、真っ白に成ってしまいました。
とても残念です。
此方で一番人気の桃のショートケーキを注文♪
スポンジ部分と、桃とクリームの部分が逆転(二倍以上の差)しているほどのボリューム♪
何だか嬉しい〜〜
食事の後にもデザートを頂いたのに、ペロリと食べてしまいました。
甘さとても控えてあり、後味すっきり。
後一つ食べられるかも??
雨が上がってきて、霧も晴れてきました。
完全に晴れてくるまで居たら、家に着く頃には真っ暗に成るので、此処で切り上げる事にしました。
グラスが逆さに綺麗に並んでいて、キラキラしていました。
お泊りの時には此処で朝食でしょうか?
ロビーの大きオブジェの前で、写して頂く。
皆さん写しなれていらっしゃる。
あら〜黒の床に黒のパンツでは、足が無いように見えるわぁ〜〜
雨が止んでよかった。
小田原駅まで送ってもらい、今度は是非
着物で会いたいわね♪