最近は、家で吹き替えのドラマを見ながら、編み物をしています♪
糸が半分残っていたので、Sのパンツを編んでいました。
何とか、仕上がりました。(日にちが変わる頃に♪)
赤ちゃんは、オムツをしていて、足がまだまだ短いので、このバランスで「丁度良いといいな〜♪」と思いながら、ゴムを入れました。
ゴムは長めにして、調節出来るように。
此処までで、アップを終えれば良かったのかも知れないのですが・・・・
編んでいる間、どうにも我慢が出来なかったので、デジカメを持って、写して来ました
去年の中頃から、東側の空き地に、新築の工事があり、やっと終わったと思ったら、もう一軒の工事が始まり、騒音とうっと惜しい(平屋だった所に、ギリギリの所に二階家)のを我慢して、なんとか終了。
セットバックで道路を広げる工事も二軒が出来てから一緒に遣れば良いのに、一軒やって、終わったら、もい一軒の工事。
そのたびに道路を通行止め、騒音。
税金の無駄?
この道路、今年に入ってから、いったい何度掘っては、埋めての繰り返し・・・・ガス・水道
その度に、通行止め・・・騒音。
今日は家から一歩も出ないで、編み編みしているのに、朝から、震度3ほどの揺れ!!!!
ビックリして外に出てみると、道路の端から掘り返して、塀が崩れるのではないかと思うほどの揺れ。
家の土台にヒビが入ったのでは無いかと思うほど。
↓塀の際から掘り返している!
騒音と震動がずっとつづいて、頭が変になりそう〜〜〜
いったい何時になったら、止るのか・・・・
ゆったりとした気持ちで、Sのパンツを編もうとしているのに。。。
編み目が揃うはずが無い・・・
「少し前にも掘り返していたのに、どうして又掘り返すのか」と聞いて見たら、「前の工事は、仮の管を入れたので、今回は、本管に取り替える工事です」との事!
埋め終わったと思ったら、また、掘り返して、結局、騒音と震動が一日中続いて居ました。
帰宅した夫に言っても、「仕方が無いだろう」と言うだけ。
出勤して帰って来るまでの間の工事なので、騒音も振動も分からないからね。
こう言う工事の有る時には、外出するに限りますね。