チケットを頂いたので、Sさんを誘って、東京ドームで催している、「テーブルウェアフェステバル」に行きました。
らん展には二度行きましたが、こちらは初めてです。
毎回凄い人気。
この広い会場から、目的の展示会場を探すのは至難の業です。
やっと探し当てて展示場に。
地元で母と訪れて居ます。
「中ざくらの着物部屋」の表紙の右の赤い傘を持って居る写真のお店です。
テーブルウェアの飾り付けにお花は欠かせません。
色々なテーブルコーディネートが展示されていました。
洋風だったり、和風だったり。
テーブルウェアや酒瓶、お花、ライト等でテーブルを飾ってあります。
石川県のコーナーを見て歩き。
Sさんの出身地のコーナーも。
大好きな愛媛県の砥部焼も、見つけました。
お昼は会場で見つけたお弁当をドームの客席で頂きました♪
嬉野のコーナーでは、お茶とお菓子がサービスされました。
(買い物をした金額に寄って、サービス券が貰えたと思います。)
海外の洋食器でのコーディネートも有りました。
マイセン。
マイセン磁器工房を見学
マイセン。
京都の竹籠屋さんで、和菓子のフォークと九州の波佐見焼の白山陶器のグリーンの小鉢をお持ち帰りしました。
会場から出口に向かって階段を上り切った所で、振り返ってシャッターを切りました。
凄い〜〜〜
帰る頃には、ライトアップされていました。
