15:15 肥前浜宿の肥前屋でお買い物。(海外旅行で連れていかれるのと同じ)
最初に店主?からの話(重要伝統的建造物群保存地区)を聞かされて、お店の中の御酒試飲飲み放題との事。
昭和の懐かしいレコードや看板の展示。
日用品・雑誌・電化製品の展示を見せる。
酒蔵見学の旗は立っているけれど、見学は無し・・・・・・・
甘酒が人気で品薄との事で、甘酒は御猪口一杯だけ。
その他は何倍でもと言われても、そんなに飲めるはずもなく。
甘酒が今人気だと初めて知り、甘酒を自宅に送って貰う事に。
後で聞いたのは、「甘酒は飲む点滴と言われていると」
結局買ってしまいました。
買い物をしている間に、夫は付近の街並みを歩いたらしい。15:39
16:32 嬉野温泉のホテルに到着。
個人で鍵を受け取って、部屋に入ると部屋にはもうお布団が敷かれていました。
夕食は7時半からとの事。
部屋の様子を写して、ホテルの近くを散策する事にしました。
宿から数分に有る豊玉姫神社は「美肌の神様」日本三大の美肌の湯嬉野温泉鎮座。
陶器製の美肌のツルツルのナマズ様がライトに照らされて、真っ白に浮かび上がっています。
直ぐ近くには、「足湯広場」が有りました。
夕方で誰も居ないので、ゆっくり足湯に浸かりました。
足だけなのに、身体の芯までポカポカしてきました♪
蒸し湯は夜間だったので、使用出来なかったのが残念でした。