北陸新幹線用に、新しく出来た駅まで、送って貰いました♪
チケットを購入しました。
北陸には、もう何十年も飛行機でしか、来て居ません。
汽車で来たのは、子供達が小学校の時に駅で写した写真を覚えています。
改札口ですが、誰も居ません。
一階に、お寿司屋さんの駅弁のお店がポツンと有りました。
飛行機の場合は、空港の売店には、色々の物があり、此処でお土産に食品を買って帰る事が殆どでした。
新幹線の新しい駅だし、お土産とか、海産物とか売って居ると思って居ました。
お店は無かったのです・・・・
飲み物の自動販売機だけ、ホーム有りました。
あんなに、毎日これでもか〜〜と言う位に宣伝していたのに、あれは終点の金沢だけだったのですね。
少し早めに着ていたので、新幹線が入って来たので、シャッター切りました。
上手く撮れました♪
金沢の友人が、ホームのゴミ箱が、新幹線と同じ柄に成って居たと、画像を送ってくれたので、この駅にも有ったのかしら?
駅の周りの風景です。
こちらにはビルが有りました。
こちらは田んぼです。
東京駅行きの列車が到着しました。
私が乗車する車両には、三人が並んでいました。
金沢から乗車している人も、少ないですね。
いよいよ発車です。
座席は、ゆったりとしています。
席が空いて居たので、荷物を隣に置いています。
コンセントが付いているのは、便利ですね♪
早速スマホに充電しました。
これから、三時間弱の旅です
その時間を、ネットをしようと思って居ました。
ところが、走って居ると、すぐにトンネルに入ってしまい、その都度ネットは途切れます・・・・
トンネルの中を走っている時には、音も揺れも凄いのです。
ずっとこの繰り返しで、外の景色を写す暇も無かったのです・・・
私は、やはり飛行機が良いです。
空港に行く時間、余裕をもって行かなければ成らないけれど、一時間で到着がやはり魅力です。
東京に到着です。
あら〜この車両は、二階建てだったのですね。
東京は、朝も昼も夜も夜中も、変らず凄い人の波。
夜景を写そうと、フラッシュを焚いて写したものと、普通に写したものです。
余り変わらないですね。
空港と最寄り駅を往復している高速バスが、1月末で廃止との事。
飛行機のお客には、とても不便に成ります。
さて、次回は飛行機か新幹線か、悩みますね。