前回は
震災前の3月8日に合いました。
まさか、3日後にあんな悲惨な事が起きるとは・・・・
皆で訪れた、スパリゾートハワイアンも営業が出来なくなってしまいました。
何時何が起きても可笑しくない世の中なので、こうして、皆と顔を合わせられるという事が、とても嬉しいですね♪
今回は、現役の人が居るので、6時半集合なのです。
主婦には、お昼のほうが良いのですが・・・
夜集合なので、着物にしょうか?洋服にしょうか迷ったのですが、新年会だから、やはり着物に決めました♪
場所は秋葉原なので、アイフォーンのケースを探す為に早めに出る。
まあまあ気に入ったケースが見つかり、やはり此処は沢山有って、見て選べたから良かった♪
お店に着くと、N堀さんもS崎さんも、下見がてら早めに着いたとの事。
「衣紋掛けを貸してください♪」と口走ってしまいますね。
写真機(カメラ)・飛行場(空港)・チョッキ(ベスト)・チャック(ファスナー)等
一番遠いY口さんが、まだだけど先に「乾杯〜〜

」
お腹も空いて来たので、お料理を頂く。
茶碗蒸し?かと思いながら食べていたら、なんとお豆腐でした。
上にはフォアグラ。
男子が酔う前に、集合写真をお願いしました
顔が見えるようにもう一枚♪
Y口さんから、駅に着いたけれど、場所が分からない・・・と電話が
早速T本君が迎えに行く。
「携帯番号知っているのかしらと?」心配したけれど、無事に到着
「遠くからようこそ〜〜」
早速、前回会った時と、状況が変わったので、それはそれで忙しいんでしょね。
目の前が駅だったと思います。
都会の夜の、煌びやかな事。
まず最初にMさんの近況を報告。
今回D高校の名簿を購入するのは私だけと、分かった。(次回発送されていたら、持って行くからね。)
行方不明者?の中にE上さんが・・・・
H川さんまでが。
E上さんの随分前の電話番号が分かっていたので、今朝だめ元で電話して見ると、なんと本人が出た♪
積もる話をして、住所を聞いたら、隣町に住んでいるそうだった。
今度はN川さんに電話して、同級生の様子を色々聞いたり、積もる話をしたり、旅行の話を聞いたりと、同級会の日に話せて、早速皆に報告できるわね。
毎回持って来ている中学校の名簿は、大人気。
ちょっと補強しなくては。
K木君の、まさに「一杯のかけそば」の話は、何度聞いても、ほろっとしますね。
今回はその続きが有って、まさに事実は小説よりも・・・
前回の同級会の時に、修善寺温泉に行く予定だったのが、駄目になったので、今回は近場で、箱根にロマンスカーで行こうという話になり、お宿が若しかして、あの有名なお宿に泊れるかもと?
私が此処に来るときには、エレベーターは空き空きだったのに、Y口さんが来た時には長蛇の列で随分待ったそう・・・
だからか、店内が満席のようで、ガスコンロを他で使うので、引き上げるとの事。
↑あとで問題の蒸し汁!
私とN堀さんの間から、引き上げていった。
その時に、へらべったいお盆のような物の中に蒸し汁が入ったものも、引き上げていった。
こぼされると嫌だなぁ〜と思って避けた。
お料理が運ばれてきます。
毎回Y口さんの着ている装いは、着物を素材とした洋服♪
デザインが素敵♪
先生に習って、自分で仕立てた物
このワンピースは男物の襦袢地からのリメーク♪
言われて見れば、襦袢です♪
共布で、マフラーも。
衿口と裾が、つまみ細工の様な感じに仕上がっていて、素敵〜〜でした。
コートも着物地からのリメークです♪
裏にも凝っていました。
買ったのではなくて、自分で仕立てるなんて凄いですね。
場所が狭かったので、全員一緒に写せなかったので、外で全員集合です♪
近くに居る方にお願いしました。
縦と横で写して頂きました。
遅かったので、二次会は無しです。
何時も着姿を夫に写して貰っているのですが、帰宅したらもう寝ていると思うので、事前に自動シャッターで写していて良かったです。