2011/11/30
区のがん検診(11/28) 医療
6月から11月末まで、区内の決められた医療機関で無料で受けられるがん検診の受診券です。
今日はギリギリに成りましたが、子宮がん検診を受ける為に、次男を出産した医院に行きました。

30数年経っているのに、院内はあの当時と同じで、先生も受付の助産婦さんもお元気でした♪
お二人はいったいお幾つなんだろう?
違っていたのは、産科が無くなって、二階の階段が封鎖されていて、午前中の9時から12時までの診察時間に成っていた事です。
私の後に、同じく検診の人が来ただけで、空きすきでした。
直ぐに検査をして貰い、一週間後に検査結果を聞きに来て下さいと言われ、短時間でお仕舞いでした♪
その後で、先日受けた大腸がんの検診結果を聞きに、診療所に。
凄い混みようです・・・・(内科・胃腸科)
結果も11月中に来て下さいと言われていたので、雑誌を読みながら、1時間強待つ事に・・・
思ったよりも若い先生だった♪
結果、異常ないと言われ、ホッとする♪
丁度12時を回った所だったので、教会の前のレストランで、ランチをとる事に。
教会を望む、ガラス張りの明るいレストラン内は、幼稚園が前に有るので、お迎えのおしゃれなお母さん達で、ほとんど満席。

お得なパスタもピザも、スルーしたので、「厳選した素材を使った自慢の週替りのランチ」を選びました♪
若葉と生ハムのサラダ オリジナルドレッシング。
ドリンクバー・パンビュッフェ付き。

料理は大山地鶏骨付きモモ肉のシチュー コック・オ・ビァン風
旬の温野菜とガーリックトーストを添えて。
小さい子供連れや、赤ちゃんも賑やかに。
途中赤ちゃんに母乳を飲ませる時に、ストールをさり気なく出して来て、上手に飲ませているママさんを見かける♪

随分前は白と青のコントラストだったのが、白とベージュになって、此方の方が、良い感じ♪

クりスマスの飾り付けに成っていました。
お腹も満腹になったので、これからもう一つの病院に。
今日はギリギリに成りましたが、子宮がん検診を受ける為に、次男を出産した医院に行きました。

30数年経っているのに、院内はあの当時と同じで、先生も受付の助産婦さんもお元気でした♪
お二人はいったいお幾つなんだろう?
違っていたのは、産科が無くなって、二階の階段が封鎖されていて、午前中の9時から12時までの診察時間に成っていた事です。
私の後に、同じく検診の人が来ただけで、空きすきでした。
直ぐに検査をして貰い、一週間後に検査結果を聞きに来て下さいと言われ、短時間でお仕舞いでした♪
その後で、先日受けた大腸がんの検診結果を聞きに、診療所に。
凄い混みようです・・・・(内科・胃腸科)
結果も11月中に来て下さいと言われていたので、雑誌を読みながら、1時間強待つ事に・・・
思ったよりも若い先生だった♪
結果、異常ないと言われ、ホッとする♪
丁度12時を回った所だったので、教会の前のレストランで、ランチをとる事に。
教会を望む、ガラス張りの明るいレストラン内は、幼稚園が前に有るので、お迎えのおしゃれなお母さん達で、ほとんど満席。

お得なパスタもピザも、スルーしたので、「厳選した素材を使った自慢の週替りのランチ」を選びました♪
若葉と生ハムのサラダ オリジナルドレッシング。
ドリンクバー・パンビュッフェ付き。

料理は大山地鶏骨付きモモ肉のシチュー コック・オ・ビァン風
旬の温野菜とガーリックトーストを添えて。
小さい子供連れや、赤ちゃんも賑やかに。
途中赤ちゃんに母乳を飲ませる時に、ストールをさり気なく出して来て、上手に飲ませているママさんを見かける♪

随分前は白と青のコントラストだったのが、白とベージュになって、此方の方が、良い感じ♪

クりスマスの飾り付けに成っていました。
お腹も満腹になったので、これからもう一つの病院に。
2011/11/29
つもる話を♪(11/27) ◎洋服でお出掛け
最近余り話していないので、ゆっくり会って話をしたいと思い、隣の駅前の、コーヒーショップで会う事にしました。

最近、30年近くの友人が、病気で亡くなってしまい、凄くショックを受けている友と。
私よりも若いのに。
前に会った時にも、急に亡くなった友が居ると、聞いていたので、人事では無いと・・・
余り私は怪我をしなかったのに、足の指を痛めてから、直りが遅く、これも若くないからと、思い知りました。
滅入る話ばかりではなくて、楽しい話も色々と。
二人の共通の事柄(息子にも孫が・娘にも孫が・郷里が同じ県・名前が同じ等)が、沢山有るので、話題は尽きず、外が暗くなるまで、話が尽きませんでした。
来年おめでたの話もあり、東京での高校の同期会では、「料理の鉄人の司会」で有名な方(背が高くて素敵でした。)とのツーショットの写真を見せて貰ったりと♪
夢中で話していたので、テーブルの上の画像一枚しか写していなかった・・・・

最近、30年近くの友人が、病気で亡くなってしまい、凄くショックを受けている友と。
私よりも若いのに。
前に会った時にも、急に亡くなった友が居ると、聞いていたので、人事では無いと・・・
余り私は怪我をしなかったのに、足の指を痛めてから、直りが遅く、これも若くないからと、思い知りました。
滅入る話ばかりではなくて、楽しい話も色々と。
二人の共通の事柄(息子にも孫が・娘にも孫が・郷里が同じ県・名前が同じ等)が、沢山有るので、話題は尽きず、外が暗くなるまで、話が尽きませんでした。
来年おめでたの話もあり、東京での高校の同期会では、「料理の鉄人の司会」で有名な方(背が高くて素敵でした。)とのツーショットの写真を見せて貰ったりと♪
夢中で話していたので、テーブルの上の画像一枚しか写していなかった・・・・
2011/11/28
アクオス携帯を解約して、ipad2を予約♪(11/25) 携帯
携帯を購入する時には、二年間(25ヵ月)の回数払いで、機種代を通話料金と一緒に支払っています。
2年経たない内に、新しい機種が気になって、毎回、古い機種代と、新しい機種代と、ダブルで支払っていました。
今回、解約したのは、アクオス携帯。

この携帯の後に、もう一台持っていたのですが、其れは、今年の夏に「みまもり携帯」に機種変更しました。
アイフォーン3GSに買い換えた時に、メールがすんなりと打てなかったので、この携帯と二本立てで使っていました。
何とかメールもアイフォーンで打てる様になったので、殆どこの携帯は使って居ませんでした。
たまにTVを見る為だけに、基本料金を支払っていました。
もったいないなぁと思いながら・・・(アクオスだから画面が鮮明♪)
11月30日までのキャンペーンで、アイフォーンを持っている人と、アイフォーンを買った人に、機種代金がお安く、尚且つ、通信料が0円〜と言う、料金で使えると言うので、予約しました。
通信料を0円で使う為に、家で無線で使う事にしました♪
3G回線はオフにして。

届いて、上手く繋げて、使えますように♪
90日間のサポートを有効に使って、使おう〜〜
テレビ電話としても使えるし楽しみです♪(4も4Sも)
2年経たない内に、新しい機種が気になって、毎回、古い機種代と、新しい機種代と、ダブルで支払っていました。
今回、解約したのは、アクオス携帯。

この携帯の後に、もう一台持っていたのですが、其れは、今年の夏に「みまもり携帯」に機種変更しました。
アイフォーン3GSに買い換えた時に、メールがすんなりと打てなかったので、この携帯と二本立てで使っていました。
何とかメールもアイフォーンで打てる様になったので、殆どこの携帯は使って居ませんでした。
たまにTVを見る為だけに、基本料金を支払っていました。
もったいないなぁと思いながら・・・(アクオスだから画面が鮮明♪)
11月30日までのキャンペーンで、アイフォーンを持っている人と、アイフォーンを買った人に、機種代金がお安く、尚且つ、通信料が0円〜と言う、料金で使えると言うので、予約しました。
通信料を0円で使う為に、家で無線で使う事にしました♪
3G回線はオフにして。

届いて、上手く繋げて、使えますように♪
90日間のサポートを有効に使って、使おう〜〜
テレビ電話としても使えるし楽しみです♪(4も4Sも)
2011/11/27
歯が生え始めました♪(11/24) 孫♪
最近痛みが和らいで来たので、自分で運転して会いに行く事にしました。
頼まれていた物を、忘れないように準備して、途中ザ・ガーデンで、美味しいお弁当を買って、近くでケーキも買って、安全運転で
(ipad2で、投稿)

今日は、最近買ったグレーの丸い椅子に座っていました♪
そのまま、食卓の椅子の上に乗せれば、ベビーの食卓椅子に早代わり♪

お惣菜やさんのお弁当とは違って、一点一点がどれも食べられる(美味しくて残さない)物で、次回もこちらのお弁当を買って来ようと思う。
ただサツマイモが硬かったのは残念。

母乳を飲んだばかりなので、私の横で、大人しくしていました。
ただ、此処何日前に、下の歯が2本出始めたので、お口をぶくぶくしています。

良くよだれが出るので、「ピンクのうさぎさん」の涎掛けをプレゼント♪
名前を刺繍して貰いました♪

今日の洋服と、ほとんど同じ色♪
仰向けに寝させても、直ぐにコロンとひっくり返って、うつ伏せに成ってしまう。

そろそろハイハイをしそうな勢いです。
前に進むよりも、後ずさりするようです。

音の出るものや、綺麗な色のものに凄く反応する。
離乳食も少しずつ進んでいるようで、去年の今頃は、「安産祈願」に水天宮に行ったのに早い物です♪


ケーキと、花茶(ベトナム土産)でお茶にする。

寝させてもうつ伏せに成るので、ドーナツ型のピンクのクッションの中で座らせても、コロンとひっくり返って、うつ伏せに成ってしまう。

そろそろ帰る準備をして、抱っこして写して貰う。
会う度に、どんどん色々な事が出来るように成っている。
頼まれていた物を、忘れないように準備して、途中ザ・ガーデンで、美味しいお弁当を買って、近くでケーキも買って、安全運転で



今日は、最近買ったグレーの丸い椅子に座っていました♪
そのまま、食卓の椅子の上に乗せれば、ベビーの食卓椅子に早代わり♪

お惣菜やさんのお弁当とは違って、一点一点がどれも食べられる(美味しくて残さない)物で、次回もこちらのお弁当を買って来ようと思う。
ただサツマイモが硬かったのは残念。

母乳を飲んだばかりなので、私の横で、大人しくしていました。
ただ、此処何日前に、下の歯が2本出始めたので、お口をぶくぶくしています。

良くよだれが出るので、「ピンクのうさぎさん」の涎掛けをプレゼント♪
名前を刺繍して貰いました♪

今日の洋服と、ほとんど同じ色♪
仰向けに寝させても、直ぐにコロンとひっくり返って、うつ伏せに成ってしまう。

そろそろハイハイをしそうな勢いです。
前に進むよりも、後ずさりするようです。

音の出るものや、綺麗な色のものに凄く反応する。
離乳食も少しずつ進んでいるようで、去年の今頃は、「安産祈願」に水天宮に行ったのに早い物です♪




寝させてもうつ伏せに成るので、ドーナツ型のピンクのクッションの中で座らせても、コロンとひっくり返って、うつ伏せに成ってしまう。

そろそろ帰る準備をして、抱っこして写して貰う。
会う度に、どんどん色々な事が出来るように成っている。
2011/11/26
日本テレビの天気予報♪(11/22) 孫♪
娘から、「日本テレビの天気予報に映るから見て♪」と電話が掛かって来たけれど、今から孫達との食事で出掛ける所だったので、録画して出掛けました。

自宅に帰って来てから、再生をしたけれど、映らない・・・
早めに録画して行ったので、早回しで再生する。
番組が終わるちょっと前に、映っていました♪
TVで直接観ていたら、見落とす所だったかも?
録画だったので、一時停止で、アイフォーンで写しました♪
親子三人で出掛けたのに、母娘しか映っていなかったので、聞いて見たら、子供一人に大人一人と制限が有ったそうです。

自宅に帰って来てから、再生をしたけれど、映らない・・・
早めに録画して行ったので、早回しで再生する。
番組が終わるちょっと前に、映っていました♪
TVで直接観ていたら、見落とす所だったかも?
録画だったので、一時停止で、アイフォーンで写しました♪
親子三人で出掛けたのに、母娘しか映っていなかったので、聞いて見たら、子供一人に大人一人と制限が有ったそうです。
2011/11/25
孫達と食事に行く♪(11/22) 孫♪
夫が3泊4日の出張
で、早朝に出掛けたので、Aさんに一緒に夕食出来るかと電話をする。
二人とも今日はスィミングで、帰宅が6時半に成るけれど、大丈夫との事。
6時45分に予約を入れる。

ドリンクを注文して、ファミリーセットを選ぶ。
「国産黒毛和牛」が届いたので、産地を聞いて見ると、幾ら検査済みといっても・・・孫には食べさせたくない産地だった。
ちょっと躊躇したけれど、此れくらいだし、まあ良いかと頂く。

柔らかくて美味しい〜〜

次から次と、運ばれてくるので、セットは楽ですね。

Hは、灰汁を綺麗に取ってくれているし、Sは竹に入れてある、つくねを、お鍋に落としてくれています♪

今日はSが、羽田国際空港で買ったTシャツを着てくれていました♪
二人とも、私が買ったTシャツを着てくれるのは、とても嬉しい〜〜

Sも五年生にも成ると、おしゃれに興味がわいて来て、スパッツの上にショートパンツと言う着方には、ビックリ。

昨日アイフォーン4Sを買った事を話すと、早速Hが使ってみせる。(手に持っています)

前にアプリでカードマジックをしたのを覚えており、Hが早速遣って見せた♪

最近の子供達は、ゲーム機で慣れているのか、スマートフォンも簡単に使いこなしているのには、末恐ろしい気がする。
写した写真もビデオも簡単に開いて、見て居る♪
Sの大きくなった様子も、前に写したチャーリーの写真も見てくれた♪

最後のデザートは、好きな物を選んで、お腹いっぱいになりました♪

外食嫌いな夫の留守中に、又、食べようね♪

二人とも今日はスィミングで、帰宅が6時半に成るけれど、大丈夫との事。
6時45分に予約を入れる。

ドリンクを注文して、ファミリーセットを選ぶ。
「国産黒毛和牛」が届いたので、産地を聞いて見ると、幾ら検査済みといっても・・・孫には食べさせたくない産地だった。
ちょっと躊躇したけれど、此れくらいだし、まあ良いかと頂く。

柔らかくて美味しい〜〜

次から次と、運ばれてくるので、セットは楽ですね。

Hは、灰汁を綺麗に取ってくれているし、Sは竹に入れてある、つくねを、お鍋に落としてくれています♪

今日はSが、羽田国際空港で買ったTシャツを着てくれていました♪
二人とも、私が買ったTシャツを着てくれるのは、とても嬉しい〜〜

Sも五年生にも成ると、おしゃれに興味がわいて来て、スパッツの上にショートパンツと言う着方には、ビックリ。

昨日アイフォーン4Sを買った事を話すと、早速Hが使ってみせる。(手に持っています)

前にアプリでカードマジックをしたのを覚えており、Hが早速遣って見せた♪

最近の子供達は、ゲーム機で慣れているのか、スマートフォンも簡単に使いこなしているのには、末恐ろしい気がする。
写した写真もビデオも簡単に開いて、見て居る♪
Sの大きくなった様子も、前に写したチャーリーの写真も見てくれた♪

最後のデザートは、好きな物を選んで、お腹いっぱいになりました♪

外食嫌いな夫の留守中に、又、食べようね♪
2011/11/24
健康診断(11/22) 医療
今年も締め切り11月末の、ぎりぎりに成ってから、あたふたする。
もう少し早くに対処すれば良いものを・・・
今は大腸がん検診と子宮がん検診だけが、区で無料で遣って貰えるだけ・・・
それ以外は国民健康保険に入っている人だけが無料との事。
それ以外の社会保険に入っている人は、上記の二つだけ。
五年毎の区切の年齢は、無料の検診が受けられますが。
Eさんに久しぶりで電話して、健康診断の話になり、Eさんが行って見た診療所がとても良かったとの事で、HPを見たら、信頼出来そうだったので、自宅からはちょっと遠かったけれど、行って見た。
でも受け付けで、採取する物を受け取ってきただけ・・・
高校の会員名簿が、出版されると言うので、少し迷ったけれど、購入する事にして、振り込んできた。
個人情報保護に成ってからは、名簿は出版されない物と思っていたのに。
もう少し早くに対処すれば良いものを・・・
今は大腸がん検診と子宮がん検診だけが、区で無料で遣って貰えるだけ・・・
それ以外は国民健康保険に入っている人だけが無料との事。
それ以外の社会保険に入っている人は、上記の二つだけ。
五年毎の区切の年齢は、無料の検診が受けられますが。
Eさんに久しぶりで電話して、健康診断の話になり、Eさんが行って見た診療所がとても良かったとの事で、HPを見たら、信頼出来そうだったので、自宅からはちょっと遠かったけれど、行って見た。
でも受け付けで、採取する物を受け取ってきただけ・・・
高校の会員名簿が、出版されると言うので、少し迷ったけれど、購入する事にして、振り込んできた。
個人情報保護に成ってからは、名簿は出版されない物と思っていたのに。
2011/11/23
アイホーン4Sに機種変(11/21) 携帯
アイフォーン4S
近くの商店街に、ソフトバンクショップが出来てからは、分からない事がある度に、寄って聞いていました。
その商店街に、なんとAU・ドコモショップも出店して来て、AUはソフトバンクの真ん前。
ソフトバンクショップに寄っていたら、「2・3軒先に、ソフトバンク系列の、四社の携帯を扱うショップが出来たので、寄って見て下さい」と言われ、ちょっと寄って見たら、見かける男性スタッフが居ました。
週に二回用事があって、この商店街を通るので、ショップの混みようが分かります。
四社扱うショップは、私が通る時には、何時もガラガラなんです。

アイフォーン4Sの発売の日(10/14)、ソフトバンクとAUショップがどれくらいの行列に成っているのかと、楽しみに前を通ったのに、拍子抜けする位、普段と変わらない・・・
四社扱うショップによって話していると、「今アイフォーン4Sが、直ぐに手に入りますが、如何ですか?」と言われ、ニュースで前日から並んで、長蛇の列を見ているので、此処でそんなに簡単に手に入るなんて信じられなかった。
ソフトバンクショップでも、予約注文なのに・・・
「こういうお店は、直ぐに渡せるように、在庫が有るんですよ♪」と言われ、凄く買い換えたい衝動にかられました。

でも、あと何日でベトナム旅行♪
もしもパソコンと上手く繋げられなくて、設定が出来ないと、困るし、それに時間を割いている暇は無いので、「旅行から帰国してから、必ず購入するから」と約束しました。
旅行から帰って来て、24日(月曜日)にいそいそとショップに行って見ると、在庫は全て売れてしまったそうです。
ガッカリです。
仕方が無いので、予約を入れました。
何時頃届くかは、未定との事。
「何処で予約しても、アップル社から届くので、みな同じです」との事。

予約をしたら、一日でも早く欲しいのが人情。
ショップの前を通るたびに、予約状況を聞いて見るが、何時頃届くかは、やはり分からないらしい・・・
ソフトバンクショップは発売してからは、予約をする人・届いたので受け取りに来る人でいつも混んでいます。
結局「届きました♪」と連絡があったのが、19日の土曜日でした。(26日目)
私が取りにいったのが21日(月曜日)だから4週間掛かった事になります

今回も2年の縛りまで待てなくて、買い換えました。
今回はアイフォーン3・3Gを使ってるユーザーの特典で、11月末までは、機種代金の残りは支払わなくても、無料で買い換えれたのです


この特典を、使わない手は無いです物ね♪

嬉しい事に、今まで使っていたアイフォーン3Gは電話は掛けられなくなりますが、それ以外は(Eメールも)今までどうり使えるんですよ♪
無線の環境であれば。
近くの商店街に、ソフトバンクショップが出来てからは、分からない事がある度に、寄って聞いていました。
その商店街に、なんとAU・ドコモショップも出店して来て、AUはソフトバンクの真ん前。
ソフトバンクショップに寄っていたら、「2・3軒先に、ソフトバンク系列の、四社の携帯を扱うショップが出来たので、寄って見て下さい」と言われ、ちょっと寄って見たら、見かける男性スタッフが居ました。
週に二回用事があって、この商店街を通るので、ショップの混みようが分かります。
四社扱うショップは、私が通る時には、何時もガラガラなんです。

アイフォーン4Sの発売の日(10/14)、ソフトバンクとAUショップがどれくらいの行列に成っているのかと、楽しみに前を通ったのに、拍子抜けする位、普段と変わらない・・・
四社扱うショップによって話していると、「今アイフォーン4Sが、直ぐに手に入りますが、如何ですか?」と言われ、ニュースで前日から並んで、長蛇の列を見ているので、此処でそんなに簡単に手に入るなんて信じられなかった。
ソフトバンクショップでも、予約注文なのに・・・
「こういうお店は、直ぐに渡せるように、在庫が有るんですよ♪」と言われ、凄く買い換えたい衝動にかられました。

でも、あと何日でベトナム旅行♪
もしもパソコンと上手く繋げられなくて、設定が出来ないと、困るし、それに時間を割いている暇は無いので、「旅行から帰国してから、必ず購入するから」と約束しました。
旅行から帰って来て、24日(月曜日)にいそいそとショップに行って見ると、在庫は全て売れてしまったそうです。
ガッカリです。
仕方が無いので、予約を入れました。
何時頃届くかは、未定との事。
「何処で予約しても、アップル社から届くので、みな同じです」との事。

予約をしたら、一日でも早く欲しいのが人情。
ショップの前を通るたびに、予約状況を聞いて見るが、何時頃届くかは、やはり分からないらしい・・・
ソフトバンクショップは発売してからは、予約をする人・届いたので受け取りに来る人でいつも混んでいます。
結局「届きました♪」と連絡があったのが、19日の土曜日でした。(26日目)
私が取りにいったのが21日(月曜日)だから4週間掛かった事になります


今回も2年の縛りまで待てなくて、買い換えました。
今回はアイフォーン3・3Gを使ってるユーザーの特典で、11月末までは、機種代金の残りは支払わなくても、無料で買い換えれたのです



この特典を、使わない手は無いです物ね♪

嬉しい事に、今まで使っていたアイフォーン3Gは電話は掛けられなくなりますが、それ以外は(Eメールも)今までどうり使えるんですよ♪
無線の環境であれば。
2011/11/22
ご馳走様でした♪(11/17) 料理・食品
届いたのが、昨日の夕食が終わった頃だったので、今晩料理しました♪

蟹の捌き方が書いた説明書きが入って居たので、其れを見ながら、捌きました♪

先日の結婚式の引き出物の大皿に、盛って見ました。

私は子供の時から食べていたので、食べ方が上手いのですが、夫は上手く食べれません・・・
勿体無い〜〜
甲羅のくちばしの奥まで、内子が沢山入っているのに♪

蟹の捌き方が書いた説明書きが入って居たので、其れを見ながら、捌きました♪

先日の結婚式の引き出物の大皿に、盛って見ました。

私は子供の時から食べていたので、食べ方が上手いのですが、夫は上手く食べれません・・・
勿体無い〜〜
甲羅のくちばしの奥まで、内子が沢山入っているのに♪
2011/11/21
有り難う♪(11/16) 料理・食品
末妹から、今が時期の、香箱蟹と干し柿が送られてきました♪

中から、りっぱな香箱蟹が三ばいも入っていました。
良く見ると、黄色のラベルが付いていました。
香箱蟹であると言う、ラベルでしょう♪

母の一周忌に帰った時に、三姉妹で橋立港の料理屋さんで、食べた事を思い出しました♪

一緒に入っていたのは、Mがお姑さんと一緒に、沢山皮を剥いて作った、干し柿です♪
綺麗にヘタを取って、食べやすいように作って有りました。
小ぶりで、中が柔らかくて、とても美味しい〜〜

干し柿が大好きな、私には、今年出来た初物でした。
Mから聞いた干し方→干し柿ようの小さめの柿。
室内で網戸を開けっ放しで24時間扇風機を掛けっぱなしです。
皮を剥いて紐をかけて、カビ止めの為に10秒熱湯に付けてから干しました。
途中、カビが出て来そうになったら、焼酎を浸したペーパータオルで拭きます。
干してから、一週間位してから、揉みます。とメールで教えてもらいました♪
揉んであるから、柔らかくて美味しいのね♪
一人で、味わいながら頂いています♪
ご馳走様〜〜

中から、りっぱな香箱蟹が三ばいも入っていました。
良く見ると、黄色のラベルが付いていました。
香箱蟹であると言う、ラベルでしょう♪

母の一周忌に帰った時に、三姉妹で橋立港の料理屋さんで、食べた事を思い出しました♪

一緒に入っていたのは、Mがお姑さんと一緒に、沢山皮を剥いて作った、干し柿です♪
綺麗にヘタを取って、食べやすいように作って有りました。
小ぶりで、中が柔らかくて、とても美味しい〜〜

干し柿が大好きな、私には、今年出来た初物でした。
Mから聞いた干し方→干し柿ようの小さめの柿。
室内で網戸を開けっ放しで24時間扇風機を掛けっぱなしです。
皮を剥いて紐をかけて、カビ止めの為に10秒熱湯に付けてから干しました。
途中、カビが出て来そうになったら、焼酎を浸したペーパータオルで拭きます。
干してから、一週間位してから、揉みます。とメールで教えてもらいました♪
揉んであるから、柔らかくて美味しいのね♪
一人で、味わいながら頂いています♪
ご馳走様〜〜
2011/11/20
(11/14) 記録
明日、次男が戻るので、LLとLサイズのスーツケースに水のボトルを詰める。
お水って当たり前だけれど、重い〜
重量は32kgまでで、オーバーしたら、15000円の超過料金が課せられるので、秤でオーバーしないようにして詰めるが、スーツケース自体が重いので、32kgに成るようにしても、まだまだ余裕があるが、詰められない・・・

水だけを詰めて、宅急便で成田まで。
今回は15日に帰国の予定だったのに、色々有って、30日に変更。
そのお陰で?二週間近く滞在。
今までで、一番長い滞在になった♪
でもSとの対面が、かなわなかったのが残念です。
お水って当たり前だけれど、重い〜
重量は32kgまでで、オーバーしたら、15000円の超過料金が課せられるので、秤でオーバーしないようにして詰めるが、スーツケース自体が重いので、32kgに成るようにしても、まだまだ余裕があるが、詰められない・・・

水だけを詰めて、宅急便で成田まで。
今回は15日に帰国の予定だったのに、色々有って、30日に変更。
そのお陰で?二週間近く滞在。
今までで、一番長い滞在になった♪
でもSとの対面が、かなわなかったのが残念です。
2011/11/18
11月10日の装い♪ ▲今日の装い/袷




着物は金沢に旅行中に求めた藍染めの反物を、おたすけくらぶさんで藍染なので、色止めして貰い、仕立てて貰らいました。

八掛けが無難になっていて、もう少し遊べば良かったかも?
何年ぶりで着たのかしら?
垂れ感が気持ち良いです。


帯は、八寸名古屋帯です。

この時期には、必ず締めたくなる帯です。
流れるように、紅葉している感じに見える、刺繍の帯です。
薄くて締めやすい帯です。

帯揚げは、帯の中の一色で、黄みがかった草色。
扇子は縁が、紅の物(文扇堂)
帯締めは、帯留め用の山葵色の物。
帯留めと、根付は、紅葉とどんぐりの銀製品(かづら清老舗)
腰飾りは、紅葉の匂い袋(石黒香舗)
羽織紐は、柿色の長めの組紐。




バックは刺し色で、京都旅行で購入の「染司よしおか」とても軽い正絹の、大判の手提げ。
中が見えないように、柿渋染めの布を被せる様な作りに成っていて、重宝しています♪
持ち手は、革で出来ています。
山葡萄の小物を下げています。


紅葉の長羽織は、嫁入りに持たせてもらった着物でした。
派手に成って着られなくなったので、羽織なら派手でも羽織れると思い仕立て直してもらいました♪


履物は着物の残り布で、母が頼んでくれたお揃いの紅葉柄の草履。
鼻緒は、共の柄で出来ていた物を、浅草で太めの黒のエナメルに挿げ替えてもらった。
其れなのに、伸びないし、台が普段履いているものよりも細めだったので、痛んだ足には辛かった。
2011/11/17
雅叙園(11/10) ◎着物でお出掛け(袷)
Kさんから、花展のチケットが有るからと、一緒に目黒雅叙園 假屋崎省吾の世界 - 花の絆 -
に、行く事になりました。
目黒駅で雅叙園の送迎バスの乗り場を聞いたら、帰りだけ「駅行き」が出ていると言われました。
行人坂を歩いている時から、草履の鼻緒が細めで、エナメルで伸びないので、痛くてびっこを引きながら歩く。
(結婚式の時には、余り痛くなかったのは、オーダーした太い鼻緒だったからかもしれない)
沢山の人が、坂を上ってくる。
花展の帰りのお客さんかしら?

会場に着いたら、目の前にKさんが♪
正面の有名人からのこんなにも沢山のお祝いの花!
それも大輪の胡蝶蘭が殆ど

12時に待ち合わせたのに、もう凄い行列
今日はKさんが、用事が有って3時半にはお別れなのに、先に食事にする事にしました。
和食が良いと思って、席が取れるか聞いてみたら、「早くて2時半〜〜〜」との事。
「それじゃ、何でも良いから、空いている所なら何処でも良いから」と言うと、「中華なら」と。
中華はお台場・・・箱根と三回も続いて居るけれど、そんな事は言っていられません・・・

チャイニーズレストランの旬遊記
雅叙園は、日本で最初の総合結婚式場だったという事を、知っている人は少ないのではないでしょか?
20歳に時に父に木造だった時に、中華料理を食べに連れて来て貰ったのが最初でした。

「合い席でも宜しかったら」と言われたのに、二人用のテーブルに案内されました。
ガラガラなのは、全部予席なのでしょか?

注文したお料理は「旬遊記 特別ランチコース」です。

●前菜三種盛り合わせ。

●豆腐と長野産ナメコのとろみスープ。

●ムキ大将海老のチリソース。

●金華豚肉と旬野菜の黒酢酢豚。

●岡山産黄ニラのネギチャーシュー麺。
小鉢なのに、やはり残してしまいました・・・

●杏仁豆腐。
二さじ有ったかしらの少量でした。
美味しかったけれど。

滞在時間が、三時間半しかないのに、此処で話に花が咲いて、二時間半ほどお喋りしていました♪
次回のベトナム旅行の日程の希望とか♪

園内では、
結婚の記念撮影を何組も見られました。

娘さんの
振袖姿の写真撮影も。
成人式ではないから、お見合い写真?

園内のお庭の正面には、勢いのある滝がありますが、前に来た時に、滝の裏側を通る事が出来ると教えて貰ったので、上って見ました。

凄い勢いで落ちています。

裏の通路はこんな感じです。
何だか洞窟のようです。

通路を出た所から、お庭の池が見渡せます。

下に下りて来て、池の中の橋まで来ると、さっきまで勢い良く落ちていた滝が、止ってしまいました・・・
立っている真後ろが滝で、手摺からさっき写していました。

両脇の飾り付けが・・・・傘に作り物の紅葉が・・・

まるで竜宮城のような、独特の内装。
そろそろ、花展も空いて来ただろうと、螺鈿の豪華絢爛なエレベーターに向う所です。

会場は写真撮影禁止なので、画像はありませんが、何というか・・・振袖が何枚も並べられており、その振袖が、お花の柄なのですが・・・・キラキラ・ラメラメ・・・
様子は此方で見られます。
↑の様には見る事が出来ませんでした。
人・人・人の行列で、百段階段の途中の7つの座敷で展示されていましたが、さっと見て、次。
さっと見て、次と、途中まで見て、お仕舞いにしました。
出口の最後には物品販売の部屋を通るように成っており、丁度ご本人が、商魂逞しく、私達に花バサミ(見たことの無い色使いの)の説明をしてくれて、勢いで、買いそうに成ったのを、こらえて、手ぶらで引き上げてきました。
ご本には、TVで拝見するよりも、長身で男らしい??感じでした。
駅までの送迎バスで、目黒駅でKさんとお別れしました。

松蔵では白いモンブランが珍しかったので、お土産に。

ちょっと奮発して、大好きなマルコポーロを購入♪
駅の階段を下りる時には、エスカレーターは上りだけ・・・
手摺を握りながら、一段ずつ顔しかめながら、何とかホームに。
こんなに長引くなんて夢にも思わなかった。
に、行く事になりました。
目黒駅で雅叙園の送迎バスの乗り場を聞いたら、帰りだけ「駅行き」が出ていると言われました。
行人坂を歩いている時から、草履の鼻緒が細めで、エナメルで伸びないので、痛くてびっこを引きながら歩く。
(結婚式の時には、余り痛くなかったのは、オーダーした太い鼻緒だったからかもしれない)
沢山の人が、坂を上ってくる。
花展の帰りのお客さんかしら?

会場に着いたら、目の前にKさんが♪
正面の有名人からのこんなにも沢山のお祝いの花!
それも大輪の胡蝶蘭が殆ど


12時に待ち合わせたのに、もう凄い行列

今日はKさんが、用事が有って3時半にはお別れなのに、先に食事にする事にしました。
和食が良いと思って、席が取れるか聞いてみたら、「早くて2時半〜〜〜」との事。
「それじゃ、何でも良いから、空いている所なら何処でも良いから」と言うと、「中華なら」と。
中華はお台場・・・箱根と三回も続いて居るけれど、そんな事は言っていられません・・・

チャイニーズレストランの旬遊記
雅叙園は、日本で最初の総合結婚式場だったという事を、知っている人は少ないのではないでしょか?
20歳に時に父に木造だった時に、中華料理を食べに連れて来て貰ったのが最初でした。

「合い席でも宜しかったら」と言われたのに、二人用のテーブルに案内されました。
ガラガラなのは、全部予席なのでしょか?

注文したお料理は「旬遊記 特別ランチコース」です。

●前菜三種盛り合わせ。

●豆腐と長野産ナメコのとろみスープ。

●ムキ大将海老のチリソース。

●金華豚肉と旬野菜の黒酢酢豚。

●岡山産黄ニラのネギチャーシュー麺。
小鉢なのに、やはり残してしまいました・・・

●杏仁豆腐。
二さじ有ったかしらの少量でした。
美味しかったけれど。

滞在時間が、三時間半しかないのに、此処で話に花が咲いて、二時間半ほどお喋りしていました♪
次回のベトナム旅行の日程の希望とか♪

園内では、


娘さんの

成人式ではないから、お見合い写真?

園内のお庭の正面には、勢いのある滝がありますが、前に来た時に、滝の裏側を通る事が出来ると教えて貰ったので、上って見ました。

凄い勢いで落ちています。

裏の通路はこんな感じです。
何だか洞窟のようです。

通路を出た所から、お庭の池が見渡せます。

下に下りて来て、池の中の橋まで来ると、さっきまで勢い良く落ちていた滝が、止ってしまいました・・・
立っている真後ろが滝で、手摺からさっき写していました。

両脇の飾り付けが・・・・傘に作り物の紅葉が・・・

まるで竜宮城のような、独特の内装。
そろそろ、花展も空いて来ただろうと、螺鈿の豪華絢爛なエレベーターに向う所です。

会場は写真撮影禁止なので、画像はありませんが、何というか・・・振袖が何枚も並べられており、その振袖が、お花の柄なのですが・・・・キラキラ・ラメラメ・・・
様子は此方で見られます。
↑の様には見る事が出来ませんでした。
人・人・人の行列で、百段階段の途中の7つの座敷で展示されていましたが、さっと見て、次。
さっと見て、次と、途中まで見て、お仕舞いにしました。
出口の最後には物品販売の部屋を通るように成っており、丁度ご本人が、商魂逞しく、私達に花バサミ(見たことの無い色使いの)の説明をしてくれて、勢いで、買いそうに成ったのを、こらえて、手ぶらで引き上げてきました。
ご本には、TVで拝見するよりも、長身で男らしい??感じでした。
駅までの送迎バスで、目黒駅でKさんとお別れしました。

松蔵では白いモンブランが珍しかったので、お土産に。

ちょっと奮発して、大好きなマルコポーロを購入♪
駅の階段を下りる時には、エスカレーターは上りだけ・・・
手摺を握りながら、一段ずつ顔しかめながら、何とかホームに。
こんなに長引くなんて夢にも思わなかった。
2011/11/16
助かります。(11/9) 料理・食品
今日も山梨に日帰り出張なので、またまた、野菜と果物を買ってきて貰いました。

此方では、白菜は、四分の一で売っているので、こんなに大きな白菜は、冷蔵庫に入らないので、上から一枚づつ剥がして、浅漬けしましたが、まだまだ大きいまでです。
お花も一緒に買って来てもらい、大きな鉢の白の小菊。
全部が咲いているので、お買い得でしたが、一週間は楽しめるでしょう。
パンジーも♪一緒に。

此方では、白菜は、四分の一で売っているので、こんなに大きな白菜は、冷蔵庫に入らないので、上から一枚づつ剥がして、浅漬けしましたが、まだまだ大きいまでです。
お花も一緒に買って来てもらい、大きな鉢の白の小菊。
全部が咲いているので、お買い得でしたが、一週間は楽しめるでしょう。
パンジーも♪一緒に。
2011/11/15
マンゴー♪(11/5) 料理・食品
此方で手に入るマンゴーは、切る時に、包丁を上手く入れないと、種に当ってしまい、上手く一回で、二枚の果肉に切れない事が多いです。
種の真ん中が、膨れているから、其れを避けて切るのは難しいし、当らない様に包丁を入れると無駄な所に果肉が付いて、食べる所が少なくなってしまいます。

次男がお土産に買って来てくれる、マンゴーの種は、とても薄くて、真ん中も薄いので、今まで一度も種に当らず、綺麗に二枚の果肉が沢山付いて、切れました♪
種の周りに付いた果肉を、後で一人で食べる楽しみは少ないですが♪
親子三人で、仲良く美味しく頂きました♪
ご馳走様でした。
種の真ん中が、膨れているから、其れを避けて切るのは難しいし、当らない様に包丁を入れると無駄な所に果肉が付いて、食べる所が少なくなってしまいます。

次男がお土産に買って来てくれる、マンゴーの種は、とても薄くて、真ん中も薄いので、今まで一度も種に当らず、綺麗に二枚の果肉が沢山付いて、切れました♪
種の周りに付いた果肉を、後で一人で食べる楽しみは少ないですが♪
親子三人で、仲良く美味しく頂きました♪
ご馳走様でした。