Sのお宮参りの記念写真を、スタジオアリスで予約したので、M君のお母さんと、私が一緒写す事になりました。
ぎりぎりまで着物にしょうかと悩んだのですが、この暑さに洋服にしてしまいました・・・
(M君のお母さんも洋服と聞いていたので)
早めに家を出て、電車に乗った時に、
Sの着物を持って出るのを忘れた事に気が付きました・・・・

取りに帰るには間に合わないので、今回は借りる事にしました。
娘にも連絡を入れて、謝りました。
場所が日航ホテルの横のビルと言う事なので、先に寄って、終わってからのお茶を予約しようとしたら、日曜祭日はバイキングしかしていなくて、平日ならお茶のスペースがあるそうだとの事。
JAL利用クーポンを持って来たのに、ガッカリです。
一人で中華ランチを頂いて、ヨドバシカメラで、照明が沢山展示して有ったので、ちょっと寄って見る。
修善寺に行った時に入った、コーヒーのお店の照明が、羽根付きで、良いなぁと思った。

アイホーン
それと似たようなのが展示してあったので、見積もりとパンフレットを貰いました。

アイホーン
長男の孫のSとHの七五三の写真を、スタジオアリスで写しました♪
スタジオに付くと、M君のお母さんが一番乗りで来ていらした。
Sの着物を忘れた事を謝まりました。
娘たちが時間どおりに到着。
Sは退院の時に着た、白のレースのドレスに、お揃いの帽子。
銀色の靴まで履いておめかししていました♪
まず最初に、着物を選びます。
ハンガーに着物やドレス、紋付袴、タキシードは有ったけれど、お宮参りの一つ身が見当たらない〜〜
係りの人に、引き出しに入っているのを見せてもらい、女児の着物は、5種類ほど。
殆どが今風のうさぎや抽象的なお花等で、古典柄は選んだ赤の此れだけでした。
色味が似ているので、此れに決めました。

アイホーン
スタジオでは七五三の写真を写しています。
着物にドレス姿で、何種類もシャッターを切っているけど、本人だけ。
着物が決まったので、お支度です。
泣かないで大人しくしていてくれますように。
スタジオではデジカメ厳禁で、なぜかビデオはOKとの事。(前の方は携帯でパチパチと)
アイホーンのビデオで何種類か映す♪

アイホーン
遠目で一枚をビデオとビデオの間で写す
首の座らないSを上手に、椅子の上の台に座らせて、ベルトで固定。
着物で被い被せても、大人しくしていました♪
小さくても、今日は主役と判っているのか?泣かずに大人しく、

微笑んでくれました♪

アイホーン
↑+印が見えるとおり、デジカメ画像が映し出されたものを、写した物。

アイホーン
結局撮影したのは、M君のお母さんと、娘とM君とSの4人。
私と娘とM君とSの4人。
S一人のアップ。
S一人の全身。
S一人と命名色紙と。
Sとミニーの大きな人形と。(S寄りも大きなミニーとのは、却下)
ぐずらないで、とても良い子にしていました。
デジカメ画像を映し出して、同じポーズを五枚ほど写しているので、一枚ずつ選んで、枚数を決める。
支払いを済ませて、Sのご機嫌の良いうちに、軽くお茶をして、お別れしました。
私はこのままちょっと寄り道をして帰りました。
