思ったよりも早く準備が出来てしまったので、早いけれど、出掛けました♪
皆に「早く着くので、お店で待っています♪」とメールして、お店に向かっていました。
だいぶ早いので、ちょうどお店の斜向かえが、ペットショップ(最初は洋服や小物のお店かと・・・)だったので、入って見ました。
トイプードル専門店で、入り口に一匹、奥に何匹かのトイプードルが居ました。
(アメリカ)チャンピオンの直子ばかりを扱っているお店で、目が点になるほどの価格。
やはり銀座だからと言うのもあるのかしら?
産まれて日数の短い物の方が、早く飼われて行くそうです。
トイプードルの正当犬の特長とかを聞いていたら、待ち合わせ時間に成っていて、慌ててお店に向かう♪
店内は川が流れて、梅が満開です・・・(造花だけど)
今月は、四人全員が顔を合わせました♪
お店のメニューが変わったのか?お値段の割りに、品数多くて、右下は鯛のかぶと煮まで付いているんです♪
テーブルに並び切れないくらいでした♪
今月もNさんの話を、皆さん真剣に聞いています。
真剣な筈なのに、話が上手で、引き込まれて、笑いが絶えない程に面白い〜
私は経験していないので、知らないことが多いし、違いも分らないので、色々質問したりして、少し分るように成りました♪
経験者のMの話も、交えて少しだけれど、安心する事が出来た。
何事も、実際に経験しないと分らない事が多いです。
60歳からの厚生年金・65歳から国民年金・介護保険等。
Kさんのちくちくの画像も、見ているだけで、ため息が♪
遣ってみたい気持ちが有っても、気力が・・・
ずっとしゃべりぱなしで、コーヒーは付いていた?と思っていたら、別料金で、デザートつきで300円♪
またこれで、時間が延長でお喋り♪
遂に私たちだけに成ってしまったので、場所を変えることに♪
通りを歩いていると、偶然に「ミス加賀友禅」のお二人にお会いしました♪
「いしかわ伝統工芸フェア」が今行われているのに、どうして銀座に来ているのかと不思議に思って、声を掛けてみました♪
1時半からの催しが、終わって直ぐに銀座にPRで来られたようですね♪
着ておられる、加賀友禅の作家さんのお名前を聞いたのですが・・・忘れました・・・
とてもお似合いで、素敵でした♪
8年の「いしかわ伝統工芸フェア」に行った時。
銀座通りを歩いています。
今日の飾りつけは、チューリップがメインです。
遠くから見ると格子の黒い所(石でした)に、水が張っているのかと思いました。
植えてある所の後ろで、一人で写してもらいました♪
二人ずつ交代で写しあいました。
人通りが多いので、ささっと。
二人とも自分のデジカメを見ているので、目線が違っています・・・
ここは銀座のど真ん中。
毎月?ビルの前の飾り付けを変えて、行く人を楽しませてくれています。
有りがたい事ですが、商品の価格に反映されていると思います・・・
毎年糸変えのご案内が届きます。
よく見かける、写真付きの鑑別書は出さないんですね。
領収書に書いてある番号で、鑑別。
イニシャルのMが保証している。
Nさんが連れて行ってくれた、本屋さんのビルの穴場?喫茶店に行ってみる。
「こんな所に有るなんて知らなかったわ♪」と細い廊下を歩いてゆくと、なんと並んで居る・・・
椅子に座って待つことに。
やっと4人掛けの、テーブルが空きました。
またまたお話の続き。
次から次とお客さんが、入れ替わり立ち代り。
皆さん知っているんですね。
ユザワヤさんに寄る。
手芸綿と、針を買って、いつ作るやら?一応用意だけして置こうと♪
皆と別れてから、松坂屋のラオックスに行って、先日の工事で必要になった二股のコードを買いに行ってみて、驚いた!
店内は、此処は中国?と思う程、店員さんは中国の方が多いし、中国語が飛び交っていた・・・
それと、呉服売り場が・・・・きしやさんに成っていた。
生き残って行くには、テナントばかりに成って行くのかしら?