時間に間に合うように家を出ました。
新橋のあたりで、携帯に幹事のK木君から電話が。
「今電車の中なんです♪」と言って、有楽町に着いてから、「今、到着しました♪」のメールをしました。
今回の会場は、着物仲間とも新年会をした事のある「日月火」です。
私が電話で予約をして、時間も決めました♪
今回は初めて電話連絡だけでの集まりです。(何時も、葉書か封書)
時間ぴったりに会場に到着♪
お店の方に、「皆さんお集まりです」と言われても、気が付きませんでした・・・・
30分も遅刻していることが・・・・
案内された部屋の襖を開けると、皆さんこの状態で待っていました・・・・
「ぽかん〜!」
自分で予約した時間は11時半だったのです。
何ということでしょう!
何を思ったのか?12時だと思い込んでいたのです。
この日に限って、事前に待ち合わせもしないで(事前に時間の確認が出来たのに・・・)
遠くから来ている皆さんに、本当に申し訳ありませんでした。
皆いやな顔一つしないで、快く席に案内してくれました♪
感謝♪
ぐるなびクーポンも忘れたけれど、持ってきてくれていました。
皆で乾杯です

今回は女子4人参加のはずが、Y口さんは大事な日と、ぶつかってしまいキャンセルに・・・
N堀さんは体調が戻らず、前日にキャンセルに成ってしまいました・・・
お大事にね。
・壱の膳 小鉢三品
お造りニ種盛り 季節の茶碗蒸し
まず最初は、近況報告から。
私はやはりチャーリーの事だったので、いつも出掛けるときに持っている、三点セットを見て貰いました。
以前ワンちゃんを買っていた友・今同じ寝床で寝ている友と話が盛り上がりました♪
私は初めて、亡くして悲しんでいたけれど、皆さん経験済みでした。
でも、今、次を飼う気持ちには成れませんね。
弐の膳 名物 濃厚出来立て豆冨を写し忘れ・・・
ゴマをすり潰し、本山葵をすり下ろして、頂きました♪
参の膳 季節の揚げ物。
季節の煮物。
なんだか女性でも少ないようで、幹事さんが一品料理を注文してくれました♪
野菜サラダと熱々のコロッケ。
話題は色々有って、覚えているのが、退職をして、キャンピングカーを注文して、夫婦でお出掛けしている友♪
ゴルフのハンデがシングルで、ゴルフだけの為に、海外に♪
「一杯のかけそば」の母の涙で、人生ががらりと変わった友♪
ヤーさんと真剣勝負?した度胸のある友♪
マンション生活は、暖かくて暖房要らず♪、我が家のような木造では考えられないわ〜
お孫さんの話♪
趣味の話♪
あと何だっけ・・・・?
もう先が見えて来たので、何年振りのなんて言っていられないので、次回は三月と決まりました♪
T本君よろしくお願いします♪
皆さん手帳や携帯に、早速予定を入れています♪
その次も決まりそうですよ♪
温泉旅行も♪
どんどん決まって行きます。
同級生って不思議ですね。
今回集っているのは、中学(12から15歳)の同級生ですが、一度も同じクラスに成らなくて、話した事も無い友も居るんですよ。
それなのに、話がどんどん弾むのです♪
小学と中学の9年間が同じ友も居ますし、小学と中学と高校の12年間同じ友も♪居ます。
中学と高校の六年間同じ友も♪
男子は女子よりも頻繁に会っている様です。
皆さんゴルフを遣るし、お酒も大好きだから♪
お食事は、ご飯か、うどんか、お蕎麦を選べます。
私は勿論ご飯です。
おそばの方は、生山葵をすっています。
デザートとコーヒーか黒豆茶。
私達が中学時代を過ごした郷里は、今年は大雪で、大変な年です。
皆、大雪の怖さを知っています。
昭和38年の豪雪で、体育館が大雪の為に潰れてしまい・・・心労で校長先生が亡くなられ、卒業式は延期になってしまい小学校?で卒業式を執り行ったのです。
二階の窓から出入りして、電線をまたいで、登校しました。
東京はずっと晴れが続いて、こちらが晴れている時は、日本海側が雪が降り続いているんですよね。
東京は雪が降らなくて、雪国の辛さが分らないと思います。
早く雪が解けて、春が来て欲しいですね。
次回は、もっと沢山の友と出会えますように♪