タサキから葉書が届いた。
開けて見ると、JCBカードのお客様に、歌舞伎とペニンシュラーホテルのロビーでのお食事が、6300円?6800円?でとのお誘いです。(無料ではない)
歌舞伎は4000円のお席との事。
[だったらお食事は2300円?2800円?なら、実費ではないかしら??]と、問い合わせてみると、「タサキの特別料理ですから、お得になります」との答えでした。
早速Eさんに連絡して、一緒に出かける事にして、指定された日程の番号を言って、参加しょうとしたら、生憎満席になってしまっていた・・・
前日(お盆)なら辛うじて2名空席があると言うので、前日に変更してもらった。(電話をしても繋がらない・・・何度も何度もリダイヤルで電話して、やっと繋がった・・・)
歌舞伎もレストランも予約してくれて、こんなに甘いお話が有るわけが無い。。。
そうなんです。
その前に本店に10時に集合して、商品の売り込みのお話を聞くんです。

↑飲み物は冷たいお茶
二人とも商品には興味が無いわけではないので、最寄り駅で待ち合わせて、本店の前に♪
銀座は開店が11時!正面前には係りの人が待っており、裏の方から、エレベーターで会場に。
丸テーブルが幾つかあり、同年代の女性が集まっておりました。
ダイヤのカットをする職人(若い)が、丁寧に商品の説明をして、どれも素敵な物。
・淡水パール?にスワロフスキーを互い違いに入れたロングネックレス。(色々使い回しが出来る♪)
・カットが素晴らしいメレダイヤのクロスネックレス。(三通りにデザイン変更)
・真珠が一直線に並んだリング。
等記憶に残っている物。
説明が終わると、二人に一人の店員の男性がピッタリと、付いての説明・・・
購入した人・しない人色々。
お店の前から黒塗りのハイヤーに誘導されて、二人で乗る。(マイクロバスで移動かと思ったら・・・)
助手席にはお店の責任者が、搭乗。
ペニンシュラーの前にはハイヤーがずらりと。
全員が集まる前に、ライオンの前で記念撮影♪
今日のロビーの前のお花は

黄色で、まとまっていました♪
一度目に訪れた時には。
ピンクのお花でした♪
二度目に訪れた時には。

色取り取りのお花でした♪
全員がハイヤーから降りたので、新橋演舞場での歌舞伎の始まる時間から、逆算して、此処を何時に出発するから等の話を聞いて、此処でのお食事です♪
入口から見て、左側の席に案内してもらい、席に付きました♪
周りはタサキから来た人たちです。
テーブルのお花は、シンビジュームの大輪です。
Eさんは、歌舞伎のパンフレットを下見です。
香港のペニンシュラーよりも、狭いけれど、人の出入りが少ない分、落ち着いた雰囲気です。
中二階からの生演奏は、同じでゆっくりしたい気分ですが、食べたら直ぐに移動なのは残念です。
今日のメニューは「おふたりさまのランチ」でした。
特別メニューでは無かったですね・・・
パンを三種類を選びました。
オリーブオイルが置いてありました。
★ローストチキンとクレソンのサラダ。
無花果のビネガー。
★本日の築地市場からの鮮魚のソティーとズッキーニーのマリネ。
サルデーニャー風ニョケィティ添え
殆んど満席状態です。
★チョコレートのコロネ。
ベルガールさんと一緒に♪
テキパキとベルガールさんは忙しい。
白いのは紫陽花の一種では?
黄色のジャケットとお花が、マッチしていたので。
今度も黒塗りのハイヤーで、新橋演舞場に送っていただきました。