ゴールデンウイークでも、何処にも行かない我が家ですが、娘が来たので、ランチでも行こうと、二人で出かけました。
電車に乗っても、行き先が決まらない・・・
そうだ、この間、ちらっと
ロビーだけに入った、ペニンシュラホテルでランチをしようと決まり、日比谷に向かいました。
地下道からホテルに上がってゆくと、ペニンシュラ・ブテック&カフェがあり、店の外にテーブルがあるが、其処が通路の様に成っているから、狭い・・・
行列が延びているから、何の行列か聞いて見ると、「ザ・ロビー」でランチをする為に並んで居る人達でした。
連休だしね・・・
ペニンシュラホテルダイニング・広東料理ヘイフンテラス
二階の広東料理のヘイフンテラスは、並んで居る人はいなくて、直ぐに席に案内して貰えました♪
テーブルは丸くて、大理石。
キチッと、テーブルセッテイングがされています。
器・レンゲ・ナプキンリングにも、鳥のマークが付いています。
テーブルのお花は、オレンジ色のらん。
私が写していたら、娘と一緒に、係りの方が、写して下さいました。
頭上には大きな鳥籠が下がっていました。
斜め前の席。
直ぐにお客さんが座られました。
向うは個室に成っているみたいです。
メニューを見て、ランチのコース料理を注文しました♪
あと「お茶をお願いします」と言ったら、お茶のメニューを持って来て、見てみるとビックリ
中華街のイメージで、プーアル茶か、ウーロン茶か、ジャスミン茶と思っていたら・・・なんとメニューいっぱいにお茶の種類が。
お値段にも
それもお一人分ですと言われ・・・
金木犀のお茶を注文しました。
やはり一人分。
湯飲み茶碗に、茶葉を入れて、お湯を入れて、蓋で茶葉を避けながら、茶碗に注いで飲む様に成っていました。
お湯のポットを引き上げ様としたので、「置いて行ってください。」とお願いしました。
いちいちお湯を頼むのが煩わしいので。
コンロ?を持って来てくれて、心置きなくお茶のお替りが出来るので良かった。
ポットが置いてあるのは、我テーブルだけ・・・・
お茶の種類に寄って、急須(ポットではなく)が違う。
小さな急須です。
★点心の盛り合わせ。
海老蒸し餃子・シュウマイ・パイ。
どれも美味しかった♪
★蟹肉入りなめこと岩海苔のとろみスープ。
食材が和風で、なめこと蟹がたっぷり入っていて、岩海苔の風味が効いていて、美味しい♪
★車海老と帆立貝の黒豆ソース炒め。
車海老が大きくて、プリプリ。
アスパラ、きのこはサクサクと帆立もたっぷり。
味も薄味で、美味しい。
★鶏肉とタロ芋の煮込みココナツの香り。
好みではなく、此れが広東料理??
おもたい〜〜
二人とも、う〜ん。
でも食べましたが。
★腸詰め入りもち米チャーハン。
もち米だから当たり前だけれど、モチモチのチャーハン。
真っ黒でビックリ。
上にのっているのは、春巻きの皮?
満席でした。
待っている方もいらした。
★イチゴとクリームのミルフィーユゼリー。
ひんやりして、甘酸っぱくてイチゴとミルクが、ピッタリ。
交互に固めるのって時間が掛かるわね。
食事をしている時に、外が凄く騒がしい。
何が起きているのだろう??
階段を下りてくると、まだ行列が。
今度は、アフタヌーンティーのお客さんらしい。
前回とは似ているけれど、違うお花が飾ってありました。
外に出て、横断歩道の処に来ると、背中にポリスと書かれた制服を着た人達が、沢山出て居る。
何だか怖い〜〜
向うから「憲法集会&1万人銀座パレード」のデモ行進。
さっきの騒がしかったのは、此れだったのね。
足早に、この場を離れる。