優待券が5月31日で有効期間が切れてしまうので、今の内にオープンチケットに変えておこうと思い、娘と出かける事にした。
自宅から一番近いチケット売り場は自由が丘駅の中のデコプラザ。
電車で行くつもりだったのに、お天気も良い事だから、自転車で行こうと言われ・・・従う事に。
走っていても,私は何時も買い物にたらたら乗っているだけ。
娘は毎日通勤に遠くの駅まで、急いでこいで20分毎日乗って居る人とでは、どんどん離れてゆく・・・
何度も止まって待っていてもらったり、信号でやっと追いついたりして、目的地に♪
良かった♪
これで8月16日まで有効のチケットに変更できました。
お腹も空いた事なので、お昼の場所を探すが、やはり和食が良いので、近くを通ったので、此処に決めました。
着付け教室に通っている頃(週に二回自転車で皆勤)に教えてもらい何度か行った
漱○
1時半前に入り、娘は湯葉カツ定食で、私はお刺身定食を注文。
最近食が細くなったので、ゆっくり食べています。
娘は外に向って座っていますが、私は店内が見渡せる位置に座って食べていました。
見渡すとお客は、横の席の若い女性二人のテーブルと私たちだけに成っていました。
食事が終わらない内に、デザートのわらび餅を持って来ました。
お盆に乗せて、食事が終わったらゆっくりと食べようとしていたら、食事が終わったと同時にお盆を下げようとした。
「あのデザート食べるんですが・・・」無言でデザートだけ置いてゆく!
「すみませんでした」の一言も無い。
店員さんが「クローズするから早く帰ってください?」と言わんばかりに、直立で3.4人が並んで私たちの所をじっと見ている。
まだ二時廻ったばかりですよ。
店長らしい人が請求書をテーブルに置いてゆく。
(注文品が全部揃った時か、食べ終わった時に客が会計を頼むのが普通?では)
ゆっくり食事している気がしない。
「お茶下さい♪」と言って、デザート食べ始めました。
せかされて食事するのって、気分悪いですね。
一言言いたかったけれど・・・止めました。
もう来る事はないと思いますから。
お刺身は大好きな白身が多くて、新鮮で美味しかったのに残念です。
土曜日の休日の「マリクレール通り」は家族づれ、恋人たち、愛犬の散歩、クレープ屋さん、ベンチでゆっくり語っている人たちで賑わっていました。
休日に来たことが無かったので、こんなに大勢の人が居るのを見て、ビックリ。
それにしても雑貨屋さんに、洋品屋さん、洋服屋さん、カフェが多いですね。
着物関係は皆無です。
ビルの中で、椅子を見つけて、休憩。
最近椅子を見ると休憩したくなる・・・体力不足。
洋品店を色々見て歩く♪
着物を着る様になってから、洋服を余り買わなくなってしまった。
家以外で、スカートをはいたのは、いったい何時頃かしら?
白と黒のパンツを購入。
娘と同じデザインで、同じサイズだけれど、股下だけ私の方が長かった。
あとはショールを一枚、買っちゃいました。
途中、大型電器屋さんに寄って、液晶と、プラズマTVの説明を受けて、自転車を走らせる。
自由が丘よりも自宅の方が高台なので、凄い坂を上らなければならず、見る見るうちに娘から離れる。
私は坂を自転車を押して上るが、娘はそのまま自転車で上って行った!
途中で息切れがして、休憩。
娘の姿は見えなくなってしまった。
毎日坂道を通勤で走っている人は、凄いなと思う。