こちらのブログに遊びに来てくださっていたRさんが、遠くから御用で上京されて来られると言うので、お会いする事になりました♪
Rさんから
「もし宜しければ、胴接ぎした着物と、袖口側に羽織の襟から持って来て、裄を出した羽織を見てみたい♪」とご要望があったので、お目にかかる装いを選ぶのはとても簡単でした♪
寒かったので、まず最初にお風呂に入ってから着付けをしましたが、とても寒がりなので、肌着の後襟下にホカロンを貼って、着物を着ました。
着物
はおたすけくらぶの「匠仕立て」でお願いした龍郷柄の大島に決めました。
待ち合わせは、浅草の履物屋さんで12時と言う事に決めていました♪
私も着物に嵌った頃に連れて来て頂いて、感激したので、是非お連れしたかった所です。
私は絞り好きなので、「是非最初は絞りで鼻緒をオーダーしてみたら如何ですか?」と絞りの端切れを持参される事をお薦めしました♪
ブログのコメントで何度もはなして、今回上京されると言う事で、今度は直接メールで毎日の様に話していて、お写真も見せて頂いていたけれど・・・
お会いするのは初めてで、お声も聞くのは初めて♪
事前の

メールで、先にお店に着いていると連絡があったので、お店のドアを開けるときは、ドキドキしていました。
それなのに、お会いした途端に、懐かしい友のような感じで、お店の方は
初対面なんて気が付かなかったと思います♪
沢山の素敵なシックな絞りの端切れ持参で、早速前坪や裏の本天の色を合わせて、選び始めました♪
私の今日の履物は、初めての南部畳表の3-7段に、一目見て気に入った組紐の鼻緒なので、「これこれ♪」と、定番で今でも置いて有って、嬉しかった。
Rさんは台をちょっと迷って、私と同じ物を選んで、他にも♪
お二階に上がって、今まさに活躍するで有ろう、

防寒の履物。
アザラシ・はらこ・エクセーヌ・ビロード等の履き心地、価格の違いをお聞きして、色々参考にさせていただきました。
都会で、果たして何度履くかしら?と思いながらも、
毎年二月にある新年会の時の、履物での嫌〜〜な思いでが有るので。。。。
今回初めて手ぶらで♪お店を後にしました。
丁度雷門の前に差し掛かると、からくり時計が一時を指しており、お神輿のお人形が舞っていました。
一時半にランチを予約してあるので、もう一軒扇子屋さんにお連れする。
此処で両面が金と銀の末広を頂く。
嫁入り時の物は、古くなっていたので。(銀色の部分が黒ずんで来ていた)
歌舞伎役者さん御用達のお店です。
風情のある店構え♪
雷門を後にして、ランチのお店に向う♪
ここでKさんと合流する♪
Kさんも勿論初対面なのに、ざっくばらんと「初めまして♪」と言ったのもつかの間です。
早速料理を注文するよりも先に、お喋りがはじまり、ウエーターの人がお料理の説明をしょうと遣ってくるが、聞く耳持たずで、お喋りに花が咲く♪
何時もの様に、食前酒(桃のジュースワイン?)で乾杯♪
もしも

ネットが出来なければ、めぐり合うことの無い三人。
それも着物と言う同じ趣味で、それもKさんが12/31にポチットしたお陰で、段々膨らんで来て、もう話は留まる事が無いです。
ウエイターが

お料理を運んできて、説明したいけど、しても聞いていない・・・

苦笑いしていました。
(私は見ましたよ♪)
私達は、50代後半と言っておきましょう♪(正真正銘)
色々話題が有るんですね。
親・


子供・

家・片付け・健康・

病気・介護・お墓・相続・

旅行・着物・等・・・後なんだっけ?

勉強・

成績・

進路と言う話ばかりしていた時も有ったのに、遠い昔です。
お店の中は、ディナーの準備を整えていました。
そろそろ精算をして、預けてあった荷物を取りにもう一度履物屋さんまで戻る♪
Rさんがオーダーした絞りの端切れがまだ二人分作れるほど残っていると言うので、お揃いの鼻緒をオーダーしました♪
前坪と裏はそれぞれ別だけど、お揃いの記念の鼻緒が仕上がって来るんです。
次の予定の着物問屋さんまで

タクシーで向う。
31日からセールのお知らせが来ていた。
問屋さんに入るや否や、「あと10分で閉店です!31日からのセールの会議があるので時間厳守です」って・・・
慌てて三人三様で必要な物を手早くレジに持って行き、時間厳守でお買い物はお仕舞い。
迷っている暇は無かったのです。
追い出されるようにしてお店を後にして、でも廻りは問屋街♪
他の問屋さんを色々見て廻る。
一生懸命の売り込みに(ノルマ?を感じる)大物を買う気もないので、必要な小物だけ頂いた。
お巡りさんに注意された件は、Kさんのブログで♪
バスを待って、東京駅に向う。
大丸は真っ暗で、両脇に新しい大丸が営業していました♪
前にTV見たのだけれど、海風を都心に運ぶためには大丸が遮っているからとか、言っていた様に記憶してます?
もう廻りはこんなに

夜景が美しくなっていました。
そんなにお腹がすいて居る訳ではなかったのですが、レストラン街でお店を選んで、またまたお喋りしながらお食事♪
ランチを頂こうとしたら、さっきまで、目の前にあったお箸が見つからない・・・
探せども・・・
なんと袖の中から出てきたのです♪
話に夢中でお箸が袖口から袖の中に落ちてしまったのです。
探しても無いはずです。
全然気が付かないで、問屋街を歩き回っていたのですね。
Kさんがお先に帰られて、まだ時間があったので、Rさんと大丸の呉服売り場を見ていたら、もう閉店(8時)の音楽が成り始め、またまた追い出されました・・・・
仕方がないので、駅の地下街で、お茶して、またまたお喋りして、分かれました♪
なんだか、初対面なのに、こんなに話して良かったのだろうかと?
楽しい一日を過ごしました。
旅行の話は一向に進まず・・・いつもの事で、何とかなるでしょう?と気楽に構えています。
Kさん〜〜〜よろしくね♪