2006/11/27
●11月26日の装い ▲今日の装い/単衣



着物は大島風のウール。
20代の時に、近所の仕立て屋さんに仕立てて貰ったもの。
ウールなのに広衿で、おまけに裏襟が新モスなので、襟元が厚ぼったくなって上手く納まらない。
半襦袢に半襟は黒の鹿の子絞り。
●帯は木綿の浮世絵柄の二部式帯。



渋いピンクが帯の中に入っているので、同じ色の帯揚げと帯締めで揃えて見た。
帯締めは凝った組み方の草木染の物を、藤結びにして。(初下ろし)
羽織紐はスワロフスキービーズ物(姫や)

○羽織は桃色の総絞りの中丈羽織。


今年初の羽織着用♪

最初に買った焼き杉の台の畳表右近下駄。
目が粗いので・・・気軽に履ける下駄。
池袋東武の催事で職人さん(胡蝶)に鼻緒を選んで挿げてもらいました。