Nさんと日本橋三越でやっている「味と技の百選展」に出向く。
連続の物産展めぐり。
kwにしているので、出来るだけ行こうと思って。
今日はまず最初に「白木屋さん」で、ちりとりと小箒セットと棕櫚の足袋洗い用を購入。
長箒を薦められるが、南部箒を持っていると言ったら、あそこは職人で・・・・・・と
ランチは会場のお花見茶屋で「春待ち膳」(限定30食)を頂く。
味のコーナーでは色々試食して歩いた。
美味しい手結びおにぎり、桜餅を食べ、羽二重餅、ミント楊子(探していたのが、 北海道北見市産なのにさるやさんにあったのです。)を購入して、鰹節を頂いて、 芸者さんの舞踊の会を見学して、銀座へ出向く。
de銀座でご一緒するTさんのお花の展覧会が、「松坂屋」で遣っているので、 見せて頂く。
どの流派も、春らしい装いで、見る目を楽しませてくれる。
「とらや」で和菓子にお抹茶を頂いて、Nさんと分かれて、 de銀座に参加する。
真楽のSさんご夫妻にお会いする。
いつものメンバーと1ヶ月振りの再会。
大人の装いで、いろいろ参考になる。
今日は私にしては渋い装いで揃えた。
「きものサロン明月」→「アンティークモール」→夜の二次会→夜食に。
今日は男性人が非常に多く、男のおしゃれを色々拝見出来たのは良かったが、 一人酔ったふりして非常識な行動には閉口した。
27日の遠出の約束を楽しみにルートを検索する。
遠いなァ〜