今日は、人間ドックを受けてきました。
昨日がとても暑かった

ので、「こんな時期にドックを申し込んでしまい、前日夜10時から水も飲めず、朝食抜きで病院

に行くなんて、それだけで病気になっちゃいそう。」と思いましたが、今朝は、比較的涼しかったので助かりました。
が、涼しかったせいか、朝になって区民検診を受けようと考えた人が多かったようで、検診窓口が込み合い、待たされる時間

も多くなってしまいました

。(私が人間ドックを受診した病院では、人間ドックと区民検診を扱う窓口が共通で、その窓口で次にどの科を受診するか、といった指示を受けることになっています。)
人間ドックで一番苦手なのは、胃のレントゲンです。最初に発泡剤(おなかを膨らませる薬)を口に入れて、バリウムを一口飲んで流し込むのですが、これがなかなかできないことがありました。今日は、担当の方から「一気に飲んじゃったほうがいいですよ。」とアドバイスを受けたおかげか、結構うまくいったほうかもしれません。数年前に大腸の内視鏡検査

を受けたことがあり、それに比べれば発泡剤やバリウムを飲むのはまだ楽、と思えるようになったことも大きいようです。
とにかく年に1度の検査が終わってよかったです。(「人間ドック受診のため、前夜から水分を取らなかった人が熱中症に。」なんてニュースになりたくないよ〜、と半分本気で心配しました。)結果もよいといいなぁ

。

0