ぼたんとハッピーのゆるゆるライフ♪
« 愛猫ハッピーは19歳になりました♪
|
Main
|
「花フェスタ2019旭川」閉幕・来場者数約14万人 »
2019/6/25
「病院で爪切りしてもらって安心」
猫がいる生活
高齢猫は、爪が伸びると危険がいっぱい!
今年三回目、病院で爪切りしていただきました。
そろえた前足 かわいい〜〜
甘える時は、いつも爪をひっこめてチョイチョイ
可愛いしぐさで、お願いポーズするんです(⌒-⌒)
あっという間に爪が伸びてきたので…
2019.6.22
お世話になっている「どうぶつ病院」へ行ってきました。
帰宅直後、緊張してる顔を見てやってくださいな。
「今年初の爪切りは「シャー」しながら…」
2019.2.9
「病院で爪切りしてもらい、ひと安心♪」
2018.4.11
2019.6.22
病院では「こんな声も出せるんですから〜」とばかり
老猫声?で「にゃごー!」って鳴いてきたんです (=^・^=)ゞ
はーい おかげさまで綺麗になりました。
「ハッピーちゃん、良かったね〜」
どこにも引っかかることなく、安全に暮らせます。
次回のワクチン接種後にも爪切りの予定です(⌒-⌒)
受診、注射の時まではいいコなんですが、
さて、爪切りはどうなることでしょう…(=^・^=)
旭川の気温と天気(旭川地方気象台発表)
6月25日最高27.5度 最低14.0度 晴れ
6月24日最高28.2度 最低13.7度 晴れ
6月23日最高25.8度 最低14.0度 曇・晴
6月22日最高19.8度 最低16.0度 曇・雨
3
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ハッピーのプロフィール
誕生日 2000年7月2日(推定)
出会い 2000年12月28日夕暮れ
体重は 約3kg(♀)雑種
外猫時代は旭川の極寒を耐えて きた頑張り屋さん
2000年冬 お腹をすかせ 玄関先で鳴き叫んでいました
いまは完全室内飼いです。
最近の記事
5/25
たまに早起きしたハッピー(21歳10か月)にゃん
5/11
ハッピー(21歳10カ月)は元気高齢猫にゃ♪
4/30
満開の桜、ハッピーにも見せたいにゃ
4/10
ハッピーは21歳9カ月になりました
3/27
春の日差しを楽しむハッピー(21歳8か月)
2/22
22回目の「猫の日」は嬉しいにゃん
2/21
ハッピー(21歳7か月)の好きなフード
2/6
ハッピーは21歳7カ月になりました♪
2/2
ハッピー(21歳6カ月)のお手入れ方法
1/9
元気に2022年を迎えられ幸せにゃん
記事カテゴリ
猫がいる生活 (622)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
ちっちゃいおばさん
ハッピーなくらし
→
リンク集のページへ
最近のコメント
5/1
ぴーちゃん、ハッピ…
on
ハッピーは21歳9カ月になりました
4/29
ぼたんさんハッピー…
on
ハッピーは21歳9カ月になりました
2/27
AMIさん、いつも優…
on
22回目の「猫の日」は嬉しいにゃん
2/27
ハッピーちゃん、猫…
on
22回目の「猫の日」は嬉しいにゃん
2/11
AMIさん、やさしい…
on
ハッピーは21歳7カ月になりました♪
2/8
ハッピーちゃんが元…
on
ハッピーは21歳7カ月になりました♪
2/8
ぴーちゃん、こんに…
on
ハッピー(21歳6カ月)のお手入れ方法
2/3
ぼたんさん ハッピ…
on
ハッピー(21歳6カ月)のお手入れ方法
1/15
小梅かあさん、ご丁…
on
元気に2022年を迎えられ幸せにゃん
1/9
年末にご挨拶が出来…
on
元気に2022年を迎えられ幸せにゃん
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (2)
2022年3月 (1)
2022年2月 (4)
2022年1月 (1)
2021年12月 (3)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (2)
2021年5月 (2)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (3)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年4月 (2)
2020年3月 (3)
2020年2月 (2)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (3)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年9月 (3)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (4)
2017年1月 (3)
2016年12月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (4)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (2)
2016年6月 (2)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (4)
2015年7月 (4)
2015年6月 (2)
2015年5月 (4)
2015年4月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (5)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (5)
2014年6月 (5)
2014年5月 (5)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (3)
2014年1月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (3)
2013年8月 (5)
2013年7月 (6)
2013年6月 (5)
2013年5月 (6)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (6)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (6)
2012年9月 (8)
2012年8月 (7)
2012年7月 (9)
2012年6月 (7)
2012年5月 (7)
2012年4月 (6)
2012年3月 (8)
2012年2月 (7)
2012年1月 (7)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (10)
2011年8月 (10)
2011年7月 (9)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (12)
2011年3月 (11)
2011年2月 (10)
2011年1月 (6)
2010年12月 (11)
2010年11月 (7)
2010年10月 (15)
2010年9月 (14)
2010年8月 (16)
2010年7月 (3)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”