ぼたんとハッピーのゆるゆるライフ♪
2018/12/31
「18回目の出会い記念日を迎えられました」
猫がいる生活
今年もあと僅か。数時間後には2019年を迎えます。
皆さまはどんな一年でしたでしょうか。
2018.12.30
おかげ様で、ハッピーは18回目の出会い記念日を
元気に迎えられました。
「28日はハッピーとの出会い記念日」
2016.12.29
ぽかぽかストーブ前で、くつろいだり…
「 し・あ・わ・せ・・・ 」
12月28日はハッピーとの出会い記念日
2018.12.30 10:30
ベットに潜って、ぐっすり眠ったあと、カリカリ食べて
二度寝はストーブ近くでウトウトが日課なんです(=^・^=)
旭川は、ここ連日大雪になりました。
一昨日からの雪は、ようやく止みましたが…
2018.12.30 13:30
あっという間に師走らしい雪景色になりました。
湿った雪は重たいから、歩く幅だけで一休み♪
平年並みの積雪になっちゃいました ┐(´ー`)┌
「厳寒のなか頑張ってた日々」
2016.1.30
大晦日だろうが…
ハッピーは、いつだって猫時間♪
今日ものんびり ゆったりまどろんでます(=^・^=)
年末のご挨拶
みなさま この一年ありがとうございました。
たくさんの出会いをいただき嬉しかったです。
仲良くお付き合いしていただき ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
来年も どうぞ宜しくお願い申し上げます。
旭川の気温と天気(旭川地方気象台発表)
12月31日最高-3.0度 最低-8.3度 曇・雪
12月30日最高-0.4度 最低-6.5度 曇・雪
12月29日最高-3.6度 最低-5.4度 雪
12月28日最高-4.9度 最低-9.2度 雪
4
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2018/12/20
「得意げな顔を見てやってくださいな♪」
猫がいる生活
最近、天井近くの棚にあがらなくなっていたので
高齢を自覚し無理はしないのかも…と思っていたら
なんとハッピーは創意工夫してたんです。
得意げに、くつろいで…
まずは、お気に入りの椅子へあがって
次にチェスト(引き出し5段)から
一番上の棚まで、段階的にジャンプしてるんです♪
無理はしないで…♪軽やかに♪♪
高齢猫にゃの知恵に、ほっこり(⌒-⌒)
上写真のガラスケースは「植物用温室」なんです。
高いところで、本ニャン的には大満足(=^・^=)
そうそう、この上にあがって寝る時、「見て、見て〜」って
うれしそうに言う様子も可愛くてたまりません
頑張り屋さんのハッピーらしいしぐさです。
ハッピーが家族になった当時は小鳥を飼っていたので
小さな家族が、一緒に暮らせるよう考えて
植物用ガラス温室を用意し鳥籠を並べてました。
「小鳥と一緒だった頃の想い出」
2012.11.12
話好きなキエリクロボタン(黄襟黒牡丹)インコだったね
ハッピー4歳まで一緒にいたんだものね
今、お気に入りの場所と、好きなオモチャと
やわらかな日差しがあれば、幸せにゃんこ
すやすや〜気持ち良さそうです (⌒-⌒)
旭川の気温と天気(旭川地方気象台発表)
12月20日最高-1.3度 最低-7.0度 曇り
12月19日最高-0.6度 最低-4.7度 雪
12月18日最高-0.7度 最低-2.9度 雪
2
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2018/12/8
「ハッピーは18歳5か月になりました」
猫がいる生活
旭川は今朝氷点下8.9度。この冬一番の寒さになりました。
明日は氷点下10度の予報です。
外猫時代のハッピーは、この寒さも頑張ってきたんです。
おかげ様で12月2日に18歳5か月(推定)になりました
今日も良く寝て、良く食べて、ストーブ前の特等席に♪
うれしそうな顔も見てやってくださいな(^^)/
気持ちよさそうに、くつろいで…
旭川、冷え込んだ日の雪は、軽くふわふわしています。
とりあえず歩く幅だけでも雪かきしましょ♪
冬の日差しは弱く、風除室は寒いんですが
高齢猫になってからもパトロールだけは欠かせません。
雪の匂い感じているのかも…ね。
風除室とは
寒い風や雪が玄関に直接入らない様に設けられた空間。
ガラス窓のそばに近づいたのは約一分間くらい。
冷たい雪の想い出が、忘れられないのでしょう…
大きな窓の防寒対策用に、広げたばかりのプチプチ
すぐに、目ざといハッピーがやってきました(⌒−⌒)
2018.12.1
“プチプチ“を見つけて、ご機嫌さん(=^・^=)
2018.12.2
しばらくぶりに天井近くの座布団に座って、うとうと。
階段を駆けあがる時は、速く変わらないけれど
天井近くの棚には飛びあがったりしなかったんです。
高齢猫になったこと自覚して、無理しないのかも。
12月28日はハッピーと18回目の出会い記念日です。
今月は撮り置き写真も見て頂きたく思います。
今日もハッピーを可愛がっていただきありがとうございます。
旭川の気温と天気(旭川地方気象台発表)
12月8日最高-5.9度 最低-8.9度 曇り
12月7日最高-3.5度 最低-5.7度 雪
2
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2018年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ハッピーのプロフィール
誕生日 2000年7月2日(推定)
出会い 2000年12月28日夕暮れ
体重は 約3kg(♀)雑種
外猫時代は旭川の極寒を耐えて きた頑張り屋さん
2000年冬 お腹をすかせ 玄関先で鳴き叫んでいました
いまは完全室内飼いです。
最近の記事
6/22
老猫ハッピーが不調になり心配でした
6/8
ハッピーは21歳11カ月になりました
5/25
たまに早起きしたハッピー(21歳10か月)にゃん
5/11
ハッピー(21歳10カ月)は元気高齢猫にゃ♪
4/30
満開の桜、ハッピーにも見せたいにゃ
4/10
ハッピーは21歳9カ月になりました
3/27
春の日差しを楽しむハッピー(21歳8か月)
2/22
22回目の「猫の日」は嬉しいにゃん
2/21
ハッピー(21歳7か月)の好きなフード
2/6
ハッピーは21歳7カ月になりました♪
記事カテゴリ
猫がいる生活 (624)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
ちっちゃいおばさん
ハッピーなくらし
→
リンク集のページへ
最近のコメント
6/13
みらさん、こんばん…
on
ハッピーは21歳11カ月になりました
6/12
ぼたんさん、こんに…
on
ハッピーは21歳11カ月になりました
6/11
AMIさんの優しいお…
on
ハッピーは21歳11カ月になりました
6/9
いつも、足跡を残さ…
on
ハッピーは21歳11カ月になりました
6/7
AMIさん、いつもハ…
on
たまに早起きしたハッピー(21歳10か月)にゃん
6/2
こちらはすっかり初…
on
たまに早起きしたハッピー(21歳10か月)にゃん
5/1
ぴーちゃん、ハッピ…
on
ハッピーは21歳9カ月になりました
4/29
ぼたんさんハッピー…
on
ハッピーは21歳9カ月になりました
2/27
AMIさん、いつも優…
on
22回目の「猫の日」は嬉しいにゃん
2/27
ハッピーちゃん、猫…
on
22回目の「猫の日」は嬉しいにゃん
過去ログ
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (2)
2022年3月 (1)
2022年2月 (4)
2022年1月 (1)
2021年12月 (3)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (2)
2021年5月 (2)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (3)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年4月 (2)
2020年3月 (3)
2020年2月 (2)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (3)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年9月 (3)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (4)
2017年1月 (3)
2016年12月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (4)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (2)
2016年6月 (2)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (4)
2015年7月 (4)
2015年6月 (2)
2015年5月 (4)
2015年4月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (5)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (5)
2014年6月 (5)
2014年5月 (5)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (3)
2014年1月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (3)
2013年8月 (5)
2013年7月 (6)
2013年6月 (5)
2013年5月 (6)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (6)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (6)
2012年9月 (8)
2012年8月 (7)
2012年7月 (9)
2012年6月 (7)
2012年5月 (7)
2012年4月 (6)
2012年3月 (8)
2012年2月 (7)
2012年1月 (7)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (10)
2011年8月 (10)
2011年7月 (9)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (12)
2011年3月 (11)
2011年2月 (10)
2011年1月 (6)
2010年12月 (11)
2010年11月 (7)
2010年10月 (15)
2010年9月 (14)
2010年8月 (16)
2010年7月 (3)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”