ぼたんとハッピーのゆるゆるライフ♪
2011/11/29
「時計の針が気になって 」
猫がいる生活
ハッピー6歳のある日のこと。
掛け時計の調子が悪いので
壁から外し様子を見ていたところ
なんと目ざといこと!
いつもと違うことしてますねー (=^・^=)-☆
興味津々…
秒針が近づいてくると 猫パンチ!
ちょっと ひとやすみしましょ♪
時計から目が離せなくなってしまったネ♪
ハッピーかあさんも猫時間に浸って のんびり〜♪
2006年11月撮り置き写真からUPしました(^^)/
「夢中な姿もかわいい!」って
今日も親ばかニャンなハッピーかあさんなのです。
[旭川の気温と天気]
11月29日最高+5.4度 最低+0.1度 曇り
11月28日最高+5.9度 最低-0.7度 晴れ
2
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「旭川のゆるキャラ「あさっぴー」だヨ」
猫がいる生活
このところお留守番が続いたハッピー
「いいこでお留守番しててね」と言うと
ガラス越しに見送ってくれるんです。
まどろんだりもして…
この前、ハッピーかあさんは新しい旭川駅で
初めて「あさっぴー」に出会ったと大喜び\(^o^)/
なんと 愛らしいこと〜
顔は旭山動物園のホッキョクグマ。
おでこはゴマフアザラシ
大雪山連峰のシャツに「川のまち」をイメージした
水色ストライプのズボン。
プレスリー風に旭川ラーメンをフリンジにして
旭川の名所や名物が、てんこ盛り(⌒−⌒)
旭川のゆるキャラの名前の由来は
『あさひかわ』+『ハッピー』で
『あさっぴー』なんだそうです。
ということは…
うちの「ハッピー」も旭川生まれ(⌒-⌒)
生まれも育ちも旭川 (=^・^=)-☆
「あさっぴー」の名前の由来と同じでウレシイねヾ(=^・^=)ノ
「あさっぴー」は
2010年旭川市開村120周年記念事業のひとつとして
旭川市シンボルキャラクター
が決まりました。
愛すべき ゆるキャラ「あさっぴー」
後姿も撮りましょう(⌒-⌒)
「あさっぴーを年賀状に!」ってなんでしょ(=^・^=)
詳しくは
☆
『あさっぴーの部屋』
で申請受付しているそう☆
[旭川の気温と天気]
11月27日最高+2.7度 最低+0.9度 曇
11月26日最高+1.9度 最低-2.3度 曇
11月25日最高+1.2度 最低-2.0度 雪
11月24日最高+8.0度 最低-1.5度 晴
11月23日最高+2.7度 最低-2.3度 曇
11月22日最高-0.3度 最低-6.6度 曇
11月21日最高-2.1度 最低-5.9度 曇
4
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/11/17
「なんとも可愛い〜♪」
猫がいる生活
ただ、上見てるだけなんだけど
か、かわいい! たまりません(⌒-⌒)
何かいますか??
旭川は今日も寒くて最高気温は1.8度(14時3分)
ハッピーかあさんは自転車に乗ってた時間だったので
いつもより空気が冷たいと思い走ってましたヨ
この寒さは明日からは緩むそうです。ヨカッタ♪
[旭川の気温と天気]
11月17日最高+1.8度 最低-2.7度 曇
11月16日最高+2.0度 最低-2.6度 曇
4
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/11/15
「旭川・初積雪 いっぱい降ったヨ」
猫がいる生活
今朝、いつもより窓の外が明るいと思ったら
いっぱい、雪が積もってました。
あったかーく お気に入りのおざぶで。
ハッピーはお手入れ中に窓の外を気にしています。
早朝からの雪は約5cm。さっそく撮りましょう(⌒-⌒)
ハッピーは 雪が見えないところに座って…
「ハッピー雪だよ〜」声をかけたところ
こんな厳しい表情になって…
もしかして置きざりにされたのは今時期だったのかも。
午後、猫用ホットカーペットでまったり(=^・^=)
高い場所から外を眺めるのは平気なようです(⌒-⌒)
この寒さと雪は明日も続くそうです。
[旭川の気温と天気]
11月15日最高+1.1度 最低-0.7度 雪
11月14日最高+6.3度 最低+2.7度 晴
11月13日最高13.4度 最低+3.7度 曇
11月12日最高14.8度 最低-0.6度 曇
11月11日最高13.6度 最低-2.2度 晴
11月10日最高10.9度 最低+0.9度 曇
11月 9日最高+7.8度 最低-0.7度 雨
11月 8日最高+6.8度 最低-2.3度 雨
11月 7日最高+9.1度 最低+4.8度 曇
11月 6日最高+8.7度 最低+4.2度 曇
3
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/11/5
「猫は新聞が好きですね(⌒-⌒)」
猫がいる生活
新聞をめくるカサカサって音を聞くと
いつの間にやら、やってきて
新聞の上に座りこんで嬉しそう(=^・^=)
ハッピーの楽しそうなこと。
しばらくハッピーの遊びに付き合いましょ♪
窓の外、灯油配達の車が止まったヨ
うちではないと分かって、ちょっと安心♪
まだ大きなエンジン音が聞こえてるね(=^・^=)
ハッピーったら
お気に入りのネズミにも気がつかないほど
カサカサ・バリバリに夢中になって可愛い〜(⌒-⌒)
今日もシワシワになった新聞を、あとから
ゆっくり読んでいるハッピーかあさんなのです。
[旭川の気温と天気]
11月5日最高 9.0度 最低 3.6度 雨
11月4日最高14.2度 最低-0.9度 曇
11月3日最高13.4度 最低 4.3度 晴
11月2日最高16.7度 最低 6.4度 晴
11月1日最高13.6度 最低 4.0度 晴
10月31日最高16.4度 最低 2.2度 晴
2
投稿者: ぼたん
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2011年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
ハッピーのプロフィール
誕生日 2000年7月2日(推定)
出会い 2000年12月28日夕暮れ
体重は 約3kg(♀)雑種
外猫時代は旭川の極寒を耐えて きた頑張り屋さん
2000年冬 お腹をすかせ 玄関先で鳴き叫んでいました
いまは完全室内飼いです。
最近の記事
4/7
ハッピーは20歳9カ月になりました
3/28
ハッピー(20歳)も春が待ち遠しいにゃ
3/15
ハッピーは20歳8カ月になりました
2/22
今日は猫の日ですね。新聞は好きにゃん
2/19
20歳になって3回目の爪切りは・・
2/8
ハッピーは20歳7カ月になりました♪
1/22
今日のハッピー(20歳)と7歳の写真
1/4
新年 ハッピー(20歳)の三が日♪
12/28
ハッピーと20回目の出会い記念日
12/19
ハッピー20歳・無事にワクチン接種してきました♪
記事カテゴリ
猫がいる生活 (592)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
ちっちゃいおばさん
ハッピーなくらし
→
リンク集のページへ
最近のコメント
4/20
みらさん、こんばん…
on
ハッピーは20歳9カ月になりました
4/17
こんにちは♪ 我が…
on
ハッピーは20歳9カ月になりました
4/14
ぴーちゃん、いつも…
on
ハッピーは20歳9カ月になりました
4/14
AMIさん、いつもお…
on
ハッピーは20歳9カ月になりました
4/10
ぼたんさんハッピー…
on
ハッピーは20歳9カ月になりました
4/8
ハッピーちゃん、元…
on
ハッピーは20歳9カ月になりました
3/2
ぴーちゃん、いつも…
on
今日は猫の日ですね。新聞は好きにゃん
3/1
ミセスシンデレラさ…
on
ハッピーは20歳7カ月になりました♪
2/25
ぼたんさんハッピー…
on
今日は猫の日ですね。新聞は好きにゃん
2/21
いつも元気を有難う…
on
ハッピーは20歳7カ月になりました♪
過去ログ
2021年4月 (1)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (3)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年4月 (2)
2020年3月 (3)
2020年2月 (2)
2020年1月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (3)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年9月 (3)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (4)
2017年1月 (3)
2016年12月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (4)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (2)
2016年6月 (2)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (4)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (4)
2015年7月 (4)
2015年6月 (2)
2015年5月 (4)
2015年4月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (5)
2014年9月 (4)
2014年8月 (6)
2014年7月 (5)
2014年6月 (5)
2014年5月 (5)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (3)
2014年1月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (3)
2013年8月 (5)
2013年7月 (6)
2013年6月 (5)
2013年5月 (6)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (6)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (6)
2012年9月 (8)
2012年8月 (7)
2012年7月 (9)
2012年6月 (7)
2012年5月 (7)
2012年4月 (6)
2012年3月 (8)
2012年2月 (7)
2012年1月 (7)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年9月 (10)
2011年8月 (10)
2011年7月 (9)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (12)
2011年3月 (11)
2011年2月 (10)
2011年1月 (6)
2010年12月 (11)
2010年11月 (7)
2010年10月 (15)
2010年9月 (14)
2010年8月 (16)
2010年7月 (3)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”