前回の記事で書いた、トリオ入り乱れてのパニック状態ですが・・・
かなりすさまじいものでした。
ちょうどそのとき電話が入ったのですが、まるで相手の声を聞き取ることができなかったです(汗)
具体的にどんな状態だったかというと・・・
ちょびぃ君はピンポンが鳴ると、どうしても1〜2回吠えてしまいます。
するとバークコントロールが反応して、ギャンギャンという普段とは違う吠え声になり、その声がはなさんの癇に障るらしく、ちょびぃ君を追いつめるように思いっきりガウガウと吠えてしまうのです。
しかもこのときに何故かバークコントロールが作動してしまうようで、ちょびぃ君が一段と激しくギャンギャンとなり、またまた癇に障ったはなさんが吠え、ついでにボクもまぜて〜とかい君まで参戦して・・・
エンドレス〜
さてこれはどうしたらいいだろうか・・・
チチと2人で真剣に考えました。
まず第一に、悪魔のような女(笑)はなさんの、いじめ吠えをなんとか止めさせるべきだということに。
これにはやっぱりはなさんも付けてもらうしかないかな・・・

かい君ったらもう、毎日ブルドーザーをしてくれるわよね。
実ははなさん、1週間前からちょびぃ君に代わって、バークコントロールを付けているのです。
もちろんはなさんも慣れる期間が必要なので、一昨日まで電源は入れてません。
そしてバークのなくなったちょびぃ君は、以前と同じようにピンポンやら電話の音やらで吠えまくり、人間が出かけようとすると、ここぞとばかりに大騒ぎするようになってしまいました・・・
(早い話が元通りですな!家の中ではね・・・)
でもでも全てが元に戻ったわけではなく、お散歩中は
例の子供たちに会っても吠えることはなくなり、この1週間で外で吠えたのは、
2タラコ事件と他には1回くらいだったかな・・・
10日間のバークコントロールは決して無駄ではなかったのですよ!
しかし家の中での我を忘れる(スイッチオン)後追い吠えを止めさせるためには、ちょびぃ君にも秘密兵器があった方がいいのでは・・・
それも
コマンドと一緒に使えるものがいいのでは、という結論に達したのです。
そして見つけました!すごい秘密兵器を!
商品名
スポーツドッグ・リモートトレーナー
商品説明
この製品はPETSAFE社製でリモコンで操作するしつけグッズの中でも最新型のリモートトレーナーです。
付属のリモコンのボタンを押すことにより静電気程度の電気や音を発信し、わんちゃんのいけない行動のしつけやトレーニングを行います。
リモコンには3つのしつけボタンが搭載されており、設定どおりの強さの電流を流すボタン、設定より2段階強い電流を流すボタン、音を発信するボタンがあります。
電流の設定は1−8段階で行えますので愛犬のレベルに合わせて十分に調整いただけます。
動作テストもより簡単に行えるよう専用のテストチップも付属されています。
またリモコンを首から下げることのできる便利なストラップも付属されています。
昨日届いたので、まずはちょびぃ君に装着。リモコンはもちろんハハの首から下げて・・・

吠えてます!思いっきり!!

アップで撮ったら後ろになんか写っている(笑)
注意事項を読んでも、こちらの製品は慣れるまでの期間とかは書いてなかったので、早速昨日試してみました。
もちろんはなさんのバークも電源を入れて、最初は軽いLowからね。
ちょうど町会費の集金やら佐川の兄ちゃんやらがいい具合にピンポンを鳴らしてくれて・・・
す・・・すごい!
まずはなさんはLow状態で使っているのに、吠えるのは2回くらいですぐ止まった!
そしてちょびぃ君は、吠えた途端に「ノー!」のコマンドと一緒にボタンを押すと、やはり2〜3回で吠えが止まった!!
その後もちょびぃ君、この刺激を覚えているのか、8段階の2で使っているのですが(1ではイマイチだった)かなり興奮したときも2段階アップのボタンを1回押せば、吠えが止まります。
とても高価な買い物だったけれど、それに1日しか試していないけれど、これは本当にすぐれものの予感がしていますよ♪
今度こそうまくいく気がしていますよ!
欠点はといえば、お留守番中には効かないということかな?
はなさんだけピリっときたら、どうなるのかしら・・・(恐)
にほんブログ村