お盆はダンナが休みじゃなくて、しかし遊び相手はいない為毎日けっこう暇で、遠くの水遊びできる公園まで2人で出かけて、おにぎり食べて水遊びしてとかやって楽しかった。雨が降りそうなのに帰りがけミスドに寄ってドーナツを食べてシアワセなかんじになった。
先日100均で小麦ねんどセットを買ってきたら、けっこう気に入って熱心に遊んでいた。昔の油や紙ねんどしか知らない世代としてはびっくり感動なシロモノ。カラフルでこね易く、あんまり汚れない。
私もこねこねするのが楽しくて、カラフルなねんどで果物や野菜などを作ってあげた。しかし次の日にはぐちゃぐちゃにされて、毎日色んな色が混ざり合って悩ましいマーブル加減になっていく。
アイスを毎朝ねだる。3時のおやつまで待てなくてお昼ごはんを食べた後毎回食べてしまう。しかし最近3時頃からお昼寝するから実質3時のおやつは無しなので良いんだけど。
今日は以前よく行った公園に行った。近所の新しい公園よりも知り合いがいるし、木陰があるので。
息子はけっこうその場にいる子と遊べるようになってきて嬉しい。
そして、ここ1〜2週間、「うんちー!」と自己申告できるようになってきたので更に嬉しい。おしっこも、あまりトイレ拒否されなくなってきた。間隔が3〜4時間あくようになってきたというのも大きい。
たまに間に合わなくてパンツが少し濡れる事があるけどけっこう自己申告出来る様になってきた。このまま完了しそうだけど、まだ外出や旅行が心配。
しかし垂れ流しの辛い日々からするとなんだか夢のよう。なにより息子が「もらしちゃいけない」と自覚してきたことが嬉しい。
発熱後しばらくして、気づけばヒドイまとわりつきも収まって来たのでよかったよかった。しかし朝はあい変らず抱っこして階段降りる〜とか甘え虫。