絵本の読み聞かせボランティアの記録。そのほか読書・テレビ・マンガ・映画のメモ、子育てについてなど、日々の雑記です。
2005/2/28
先日図書館で借りてきた『フライパンで切り身魚料理』は、いろいろ簡単そうな試してみたいレシピがいろいろで、この本を欲しくなってしまったけれど、

いつも行くスーパーで見たら切り身魚もけして安くなくて試せるものは少ないなあと思ってしまった。

ぶり大根を、この本のとおりに作ってみた。自分でも勝手に作れるけれど、レシピ本によって微妙に作り方・調味料の量などが違っていて面白い。今回のは砂糖少な目でだしも使わないのでけっこうさっぱり味だった。
2005/2/27
去年車を買ったので12カ月点検に行った。
お気に入りの担当営業の人がちょっとだけ離れた市に移動してしまったので、そっちのディーラーまで行ってやってもらった。
お気に入りと言っても、歳が近くて巨人の阿部選手にちょっと似ていて、話しやすいということで。本人の知らないところで勝手にあだ名を「フリフリ」とつけて呼んでいる。
点検はどうせ整備士の人がするのだから営業担当にこだわらなくても良いのでは、とふたりとも思っていて、やっぱり今度は近所のディーラーに行こうと言っていた。
けれど終わってみるとやっぱりまたフリフリのもとに行こうかな、という気配。営業担当にお客さんがつく、という会社にとって良いパターンであるなあ。
2005/2/26
土曜ワイド劇場でみました。
VSと言ってもこれくらいかーという感じ。それぞれのキャラを作るのは楽しそうで良かったけれど、学生が助教授に父親の監視を頼む無理矢理さにいきなりしらけてしまったんですよね。
事件を調べている所が全然伺えなかったので中途半端な印象・・でも2時間の間にふたりの主演を立てて話を進めなくてはならないんだから大変だったろうなあ。
でも最後、財前直見がトロッコにのっておほほと去って行くところ夫婦で爆ウケしました。単純に楽しめば良かったんですねー。
2005/2/25
また隣市でやっている「プレママ育児講座」に参加予定だったけれど、雪が積もっていて危ないからということで、キャンセルしてずっと家にいた。
お昼はインスタントのコンソメスープにわかめと玄米餅を入れて食べたら美味しかった。でも足りなくてトーストにジャムをつけて食べてしまった。
それにしても、妊娠してからよく見るのだけど、プレママのプレってなんの略だろ?
夜はチキンフライを作った。卵を使わずマヨネーズとマスタードをまぜたもので下味したらとても美味しく出来てうれしかった。もっと沢山食べたかったけどカロリーが・・。ひよこ豆とイカのトマトスープも美味しかった。最近は時間と元気があるので手間隙かけて調理するし、なんでも美味しくて困る。
2005/2/24
3年くらい前から行っていたパソコン学校に久しぶりにまた行った。
オンデマンドなので一通りコースが終了しても何度でも行けてこれで終わり、と言われることは無いのが良い。
先生にいろいろアドバイスなどもらって有意義だった。
夜はハンバーグを作って美味しかった。
ゴキゲンでいたら水のポットをホットカーペットにぶちまけてしまい一気にヘコむ。
しょぼくれてお皿を洗っていて、気が付いたら雪がハデに降っていて驚いた。
だんなさんと二人でちょっと外に出てみてなんとなくワクワクしてそれで機嫌が直った。
2005/2/23
良く晴れたけれど一歩も外に出ないで知り合いのサイトリニューアル案を画像作成していた。パターンを色々つくるのは楽しい。
ほんの少しの謝礼をもらってサイト管理をやっているところが2件あり、妊娠したことはまだ言っていない。
言うとじゃあもういいですと言われそうな気がして、なんとなく言わないでおこうかなとも思ったけれど、別クチから情報が巡ったら気まずいだろうかと悩んでいる。
甘える気はないけれど、企業のサイトでは無いし情報即日アップとかまでは要求されていないし。
月に1回あるか無いかの更新なんだけど、2件とも予定日と先方のイベントが混んでいてなんだかタイミングが悪いなあと思う。
2005/2/22
また隣市でやっていた「ベビースリング作成講習会」に参加してみた。
駅から25分くらい歩いたので、着いてすぐ受付しないでトイレに行ってしまったのが失敗で、私が欲しかった生地はの二人前の人で終わってしまった。あとは地味なものしか残っていなくて早速やる気半減。
中腰で大きな布に縫いしろをアイロンするのはけっこう疲れてしまった。
つまりだっこひも。雑巾みたい。
たぶん高校生の時以来のミシンを一生懸命かけて、もうすぐ終わり、という所で下糸が切れてからミシンの調子が悪くなって中途半端なところで何度もやり直し。別のミシンに移っても調子が悪く、オモテに出る面が汚くなっていよいよどうでもよくなってしまった。絡まった所をほどいたり、ミシンの調子を直してもらったりしていて時間がかかり、だいたいの人がお昼ごはんを食べている時もやっていて、自分が食べるときはほとんどの人は終わっていた。それでなんとなく孤独にご飯を食べた。
小さなお子様・赤ちゃん連れで参加OKだったので、数ヶ月〜2歳くらいの子供が部屋中をかけめぐり喚きまくり、一人が泣き出すと輪唱で泣き出し、というのも最後のほうでは慣れるどころか神経に障って疲れてしまった。
それでも一応3000円かけていることだし、ちゃんと使い方は聞いてきた。帰りはバスの時間を気にしてさっさと引けた割にはバスがまだ来ていなくて、せいぜい5〜10分も待てずにやっぱり駅まで歩いて帰ったら更にぐでぐでに疲れてしまった。
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》