読書・テレビ・マンガ・映画、子育てについてなど。みたり読んだりなんだかんだ。
2004/12/31
今年は筑前煮など作らずおせちも買ってきたものを詰めるだけ。
雪が降っていない午前中に二人で買い物を済ませ、お風呂にも入って、あとは簡単にご飯をたべて、夜中に年越しそばを食べる段取り。
夕食はクリームシチューが食べたいと言うので材料を全部切ったところで牛乳が足り無い!という事に気づく。
大雪が降り積もったあとに、夫は近所の商店へ牛乳を買いに。
今年も最後まで苦労かけたのう・・。
雪がやんでいたことが唯一の救いかしら。
2004/12/30
今日は良く晴れました。
しかし本日も続けて夫の具合が治らなかったので、正月の買出しに一人で行きました。かごいっぱい、後ろのシートにも積んで、歩いて行って帰って来ましたよ。
2004/12/29
朝から雨が雪に変わってゴミ出しがすごく寒かった。
だんなさんが昨日会社で飲んで大層酔って帰ってきて、
今日は丸一日グロッキーだったので、おかゆを作ってあげて、
もう今日はどこも行かず何もせずコタツに丸くなると決定。
2004/12/28
封筒に宛名書きをして、出来上がった会報を三つ折にし、封入しました。
出す分は7通ですけど、今回はメッセージのお手紙など書く余力が無かったので、会報だけです。
よりによって郵便局が一番忙しい時期に出してきましたが、いつ届くでしょうか。
午後は産婦人科に検診に行きました。
今回はお腹に超音波でした。(前回まではご開帳)
元気で順調、位置も良いと言われてうれしかったので、風疹の抗体検査の結果を聞くのを忘れてて、もどって聞きました。
(抗体はありました。良かった良かった)
2004/12/27
夫が夜出勤してから、会報の印刷を始めました。プリンターがテレビのある部屋にあって、印刷中の音がものすごいので一人の時じゃないと出来ません。
B4用紙を折った時にB5のページ順になるようにページを割り付け、裏表を間違えないように印刷します。(何回もやっているのに完成品を見ながらじゃないと出来ないワタシ・・)
折って、封筒に入れるのはまた明日。
2004/12/26
ビデオを見ながら会報の絵を貼り付けたり
イラストレーターでなぞったり
フォトショップで色をつけてみたりしました。
今回からスキャナーが無いのでいろいろ大変です。あまり凝ると時間がかかるので簡単にしました。
なんとか明日には印刷できるかな?
いつものとおり、こんな感じなのに何処を凝るのよと言われそうですが^^;
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》