読書・テレビ・マンガ・映画、子育てについてなど。みたり読んだりなんだかんだ。
2004/10/31
「メディアが市民の敵になる」(山口正紀著)を読み出してから、イラクで人質事件が起こり、そして今日遺体が確認されてしまった。
国内が大災害で大変な時に起こったことだし、今回はジャーナリストでもボランティアでもない若者の旅行者であるという事から、報道のされかたがどうも冷たかったように感じた。扱われる回数や時間も、地震のそれとは全然違っていた。
どこかに、こんなの殺されてもしょうがない という空気が流れてはいなかっただろうか。
以前のように、政府は自衛隊を撤退しろという運動や意見を報道しているところを私は見なかった。家族・親戚だけが訴えているところしか。
殺されてもしょうがない、という気分をメディアが後押しして、政府の無力を許してしまう空気を自動的に作り出したのではないか、と疑ってしまう。勿論、政府の対策がどうだったかという意見まではいえないけれど、結局こうして国民は見捨てられる運命にあるという認識を新たにしてしまった。
2004/10/29
ふだんからぼんやりの私であるが、最近またよく家の中でぶつかる。
立ち上がろうとしてちゃぶ台にヒザをぶつけて痣をつくるし、
家のなかの引き戸の間隔を無視して肩や足の指をぶつけるのもしょっちゅう。
ついに夫に「わざとやってる?」と言われたが、私はMではない。
今日はダイエーの閉まりかけの自動ドアがぶつかってきた。
向こうからぶつかってきたのだ!
図書館の花壇に咲いていたサルビア。なんか気持ち悪いな。。
2004/10/28
アニメ「攻殻機動隊」を見た。んもうかなり前に夫がビデオにとっておいたもので、一緒に観ようと思っていたら撮りため置いたままになっていたのだった。
で、3回ぶんくらいまとめて観ているうち、途中で眠くなり寝てしまった。(好きな方ごめんなさい)
面白くないという訳じゃないのだが、私はあまり戦闘ものとか戦うシーンに興味が湧かない人なんだなあと改めて実感。LOTRですら長い戦闘シーンは途中で飽きてしまう私・・
しかし何より、女性の着ているものが、およそ戦闘用という感じがしない露出度の高い服で(定番なのだけど)、そこからもうダメ。
すごい抵抗を感じてそればかり気になってしまうのだった。
2004/10/27
観にいきました。あー面白かった!
よく笑いました。松田龍平かわかっこいい〜。酒井若菜かわいい〜。
松尾スズキおもしろーい。
おたくネタ連発だけど、食い違う趣味・価値観の恋愛という部分では
ふつうの恋愛物のように共感できたかな、という感じです。
松田龍平と酒井若菜の屋上キスシーンがよかったにゃ〜。
2004/10/26
いろいろと悩んでいるよりも、趣味にいそしもう。
久しぶりにサイトを更新したら、ちょうど1ヶ月ぶりだった。
感想文はどれくらいあげてないのか?うーん。これはマズイ。

これはトップページのもと画像と同じ菊です
2004/10/25
夕食のしたくをしようとしてたら前の会社から電話が来て、HPの更新のしかたを訊かれた。
親切な私は聞かれたことだけ答えたけれど、さっき見てみたらトップページの画像が著しく妙な事になっている。うわー気持ち悪いよ。
ほかにもヘンなところが数箇所。
放っておくか、ちゃんと教えてあげるべきか、悩む・・。

1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》