2012/4/15 | 投稿者: marie
最近、忙しくしておりますmarieです・・・・。
そろそろお疲れ気味です
でも今日という今日は どこへも出かけずのんびりしたいなと思ってね。
いい天気ですもの・・・・。
今日は我が家のお庭の様子をご紹介しまーす

はーい、どうぞこちらです〜 雑草とグランドカバーのハーブやらでとっちらかっておりますが 気にしない、気にしない!
さぁ、みなさん 入って入って〜






これは芝桜ですが 数年前に何株か植えておいたところ、
ジュータンのように広がってきました この時期はとってもキレイです。
芝桜は丈夫で 手入れ不要な上に、毎年必ず咲くのでワタシはすぐれ花だと思っています。
ほったらかしでもちゃんと咲く花をご希望の奥さまにおススメです!
あ、日当たりのいい場所に植えるのがポイントでーす

こちらは皆さんご存じのクリスマス・ローズちゃんです。
ワタシ 白い花が大好きなんですけど、クリスマス・ローズだけは黒が好きです
こうして 地植えしているといつの間にか色が変化してしまうこともあるんですよね
わざわざ黒を買っても何年かすると違う色になってざんねん〜って事、よくあります。
花は下向きに咲くのですが それが控え目でいいんだな〜
見て下さ〜い こぼれ種からこんなに芽がでてきました。↓
クリスマス・ローズはこのようにしてよく増えますね また間引きして1つづつ、苗に飢えてあげると コレが案外育って大きくなりますよ

これは ギボウシの芽
この植物はとにかくたくましい・・・・。
ギボウシにはたくさんの種類がありますが ワタシはこのクールビューティが好きですね。
葉のかたちや 葉脈がとても気に入っています 半日陰でもOKの植物です。
これから夏の終わりまで楽しめます 葉を楽しみたい方にぴったりです
宿根なので冬場、地上部は枯れてなくなりますが根っこはちゃんと生きていますのでご心配はいりません。 どこに植えたかを忘れないようにしておいてくださいね〜

夏に向けてこんな色合いの寄せ植えを作ってみました。
ブルーの花は涼しさを感じさせます
ペチュニアは雨を嫌いますので なるべーく雨に当たらないようにした方が無難です。
梅雨時 雨にぬれた花からカビや病気になることもあります
以前に比べると 改良されてだいぶ 雨に強くなりましたけれどね・・・


息子が小4の時に図工の時間に作った 鬼・・・です
お庭の見張り番になってもらっています(笑
アヒル親子もずっとなかよし

ワタシ 多肉植物が大好きです
あまりの種類の多さに 見るだけでワクワクしてきます
日光は必要だけど 雨と寒さに弱いというわがままな植物ですが知れば知るほど奥深い
のが魅力なのです。
我が家では基本、一年中外に出しています。 寒さに弱い品種も寒さになれて冬越ししてくれています。
雨が降るとわかっている時は 軒下に非難してます。
ずっと家の中に置いておくと 徒長してヒョロヒョロになってしまいますのでご注意を〜 皆様も機会があったら ぜひ育ててみてね〜
あ、もうお帰りの時間ですか?
また ぜひ遊びに来て下さいね〜
ハーシーズとお待ちしていまーす

みなさんのそばに赤い糸はありませんか? もし、見つけたら ちょっと たぐり寄せてみて頂けませんか? もしかしたら糸はここにつながっているかもしれません


2012/3/27 | 投稿者: marie
近くの高台の遊歩道から「春の景色」が見えます
だんだん近づいてきましたね。春・・・・。
最近ブログの中心が自分でないことに気づいている ハコりーヌ
なんか怒ってる?
春だからということもなく、いつも眠たいしぃなさんと
(娘っ子とお昼寝中)
穏やかに、ゆっくり時間は流れてゆきます。
今日、ありんこをみつけましたよ もう春なんだね
しぃなさん、2週間以上 お散歩のときは抱っこで歩いてものですから 今日、久しぶりぶりにリードをつけて歩かせてみたんだけど
まぁ〜歩かない、歩かない
1年かけてお散歩できるようになったのに、また1からやり直しなんてことないでしょうね
。。。勘弁してもらいたいわ
■「3月の寄せ植え教室」 ブリキのバケツにハーブを植えました(バケツは直径約20センチです)
みなさんのそばに赤い糸はありませんか? もし、見つけたら ちょっと たぐり寄せてみて頂けませんか? もしかしたら糸はここにつながっているかもしれません


2012/1/26 | 投稿者: marie
ここに住んで20年・・・・一応、東京都だけど・・・・
毎年、毎年思うのですが、なぜこの地域だけ雪が積もるの〜?
同じ市内に住む友人もびっくり!

「何?この雪の量〜ありえなーい!」
こっちが聞きたいよ・・・・。だれか教えて下さい〜

窓を開けたら雪国だった
翌日は、トライアルの立ち会いに行く事になってるのに この地域から出れるだろうか・・・
車、出せないよ〜ざっと20センチは積もってるもん。

このあと休憩をはさみながら3回ほど「雪かき」しました。
「かき氷たべたら冷えちゃった」
しぃちゃんが入ったら変形しちゃうからやめて〜〜〜!

今日もまだ雪がとけず凍っているのでスッテンコロリンしないようにしなきゃね〜
みなさまもお気を付け下さいね


みなさんのそばに赤い糸はありませんか? もし、見つけたら ちょっと たぐり寄せてみて頂けませんか? もしかしたら糸はここにつながっているかもしれません


2011/11/25 | 投稿者: marie
暑いだ〜寒いだ〜といっているうちに もうすぐ12月…。

テレビのCMではクリスマスケーキの予約が去年より急増していると言ってたし。
今年は23日〜25日まで祝日ですって!

うちはもう子供たちは成人しているし 1年に1度の大切なクリスマスだからきっと遊びほうけて帰ってこないだろうな。。。
そんなもんだって親なんて・・・・

娘の大学の構内に 最近クリスマスのイルミネーションがライトアップしました。

自宅から近いのですが 近いがゆえにバイト帰りのお迎えはワタシの役目になっております

まぁ キレイ・・・・家のクリスマスツリーは飾らなくなったからちょうどいいわ

そういえば・・・この冬も節電しなきゃね。
やっぱり 食い気か・・・・

