2015/1/28 | 投稿者: marie
最近ハマってるパン屋さん。。。🍞
3日に1回は通ってるんぢゃないかしら。
だって、本当に美味しんですもの〜〜♬
少々お高めだけど、おいすぃから許しちゃおっと。
お近くの方、行ってみてー! オススメですよ。
『こむぎのもり ブンブン』↓
http://machida.komuginomori-bunbun.com
カンちゃんずいぶん穏やかな性格になって来ました。
この先、第2の生活が待っているんだもの。
変わらなきゃ。。。。(^∇^)

高速回転のしっぽを見よ!
そしてそして、イケメンの顔も見よ〜〜💓

お隣に住む 豆柴のはなちゃん
お宿に来る保護犬たちは だいたい吠えられるのに
カンちゃんには吠えなかった。。。
見つめ合う2人💕(笑)

今日、いつものトリマーさんにシャンプーをお願いしました。
前回 足裏の毛をカット、爪切りの際に歯を当てたのでその後の状態も知りたかったのです。
。。。。トリマーさんいわく、
『シャンプーは大丈夫なんだけど 足裏の毛カットと爪切りと肛門線絞りの時に 後ろを振り向いたので
新しいおうちでは、お家でやらずにトリマーさんに口輪してもらってやった方がいいね〜〜』と言われました。
あ、念の為 今日も口輪装着です。
まぁ、そういうワンちゃんは一般家庭の子でもたくさんいるそうですので特にカンちゃんが
凶暴だとか言う事ではないですので、あしからず。。。。
あとはお利口さんで出来ました!と言うことでした。
よかった、よかった(≧∇≦)
そして肛門線絞りの後、おみやげも残した幹太くんなのでした💩💩
「幹太くんをぜひ、うちの子に!」という方は まずこちらをご覧くださいね↓
http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/msgcate5/archive
幹太くんのプロフィール&ご応募はこちらです↓ http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/20141216/archive

2015/1/23 | 投稿者: marie
あー!やっと雨がやんだわ。。。
カンちゃんから『お散歩は?』と何度も言われてたので
今日はいつもよりたくさん歩こうね。。。
カンちゃんはお散歩好きな子なので、天候が悪い日以外は
毎日行ってもらえるお家がいいと思います。
場合によっては短時間しか行けなくても、排泄目的で1度はお外へ行けるといいですね。
お宿では 出てすぐ、排泄を済ませるとあとは私のペースでスタスタと歩きます。
イマイチ遅いのですが 気をぬくと端っこに行きたがって 匂い嗅いだり雑草食べたりするので
それが出来ないようにひたすら歩きます。
カンちゃん、オバちゃんは仕事帰ってすぐに行くから 腰が痛くてヘロヘロになって歩くから
若いパパ、ママのいるお家に行ってね💕
💛信号待ちをする幹太くん

今日は知り合いのコギちゃんと5ヶ月のダックスちゃんに会いましたよ。
幹太くんはお友達に会うのをとても楽しみにしています。
仔犬のダックスちゃんから歓迎されて逃げたりしてました(笑)
オレ様な幹太くんはもういないみたいですね。。。。
💛おっと、可愛い〜♬コギちゃん(*^o^*)


お散歩から戻ると、オヤツだということがわかっているので大騒ぎです。
待ての時の真剣なお顔を撮りたくて待たせていたら。。。。
💛待てない。。。💦

💛ダメダメ!カンちゃん、待て!

はい、おりこうさん(⌒▽⌒)
幹太くん、いつ卒業しても良いのよ〜
もうここまでいい子になったら十分だと思います。
お宿では吠えないし 存在感が無いに等しい位。
他犬とも問題なく接しますしね。
逆にいい子すぎてblogネタがないんです。。。(^◇^;)
それにー、早く卒業してくれないと後がつかえてるしね。。。。💦

2015/1/20 | 投稿者: marie
今日、暦の上では大寒だそうですが、東京はそんなに寒い朝ではなかったようです。
仕事がある日は4時おきで、お月さまと星がまだチラついてる時間に
家をでる私にとっては毎日が大寒のようです。
4時起きの母のせいで、毛深い娘たちや 保護犬も5時前に朝ご飯を食べるっていうね(笑)
ハコとしぃなさんは慣れているのですが、保護犬はかわいそうだと思うんです。
新しいおうちに行ったら、そんなに早く朝ごはん出てこないですものね。。。
幹太くんは相変わらずのお利口さんで、吠えずに1人部屋で過ごしています。
午後の散歩の為に 幹太くんのお部屋へ行くと嬉しくてバタバタ大騒ぎしています。
🔷今日は帰ってきた時に 玄関前でお写真を撮りました。
いくら待っても開かない門。。。このあと貰えるオヤツの事しか頭にありません

🔷訴えてます。。。(笑)

🔷開かない。。。

カンちゃん、可愛いでしょ?
最初から人の目をキチンと見れる子だなと思っていた。
今もそう。。。
眼がキラキラしてきたね✨✨
その調子! お迎え来るまで頑張ろーね(^∇^)
❤︎幹太くん 里親さま募集中です❤︎

「幹太くんをぜひ、うちの子に!」という方は まずこちらをご覧くださいね↓
http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/msgcate5/archive
幹太くんのプロフィール&ご応募はこちらです↓ http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/20141216/archive

2015/1/15 | 投稿者: marie
冷たい雨ですね。。。☔️
オコタから出られません、根が張ってしまいそうです。
幹太くんは、眼力があって いわゆるキリッとしたイケメンです。

そして、お宿にもすっかり慣れ 毎日のんびり過ごしています。
お散歩と、ご飯の時間をひたすら楽しみにしてるっていう。
主従関係もだいぶ落ち着いてきたんぢゃないかな。
今の幹太くんは 特に大きな問題があるようには感じません。
いつ卒業してもいいと思っています。
★吠えなくて
★食欲旺盛で
★イケメンで
★犬が大好きな
幹太くんをうちの子にしたいわとおっしゃる方は 下記の譲渡条件をお読みになって、アンケートを送って下さいね。
現在、だいぶ穏やかな幹太くんですが、今の環境を崩さず 毎日暮らしてもらえたら
今後もっと、もっと絆が深まるでしょう。
また逆転しないように、気をつければお互い幸せだと思います。
あのー、何度も言いますが 吠えないダックスって貴重です❤︎
もし、新しいおうちで吠えたらゴメンなさい(笑)
お宿では吠えないんですよ! コレ、ホント‼️
▪️写真を撮りに行っただけなのに、なんかくれると思ってお座りして待つ、幹ちがいおぢさん
しっぽまで振っちゃって。。。ゴメンね〜💦

話は変わりまして、先日一般家庭から3頭のダックスの引き取り要請がありました。
お子様がアレルギーで手放したいと言うことでした。
まずは女子2頭の預かり先が決まったので 移動準備。
健康状態はもんだいなし、フィラリア陰性、骨格がしっかりしていてとても人懐っこい子たちです。
性格もバッチリです。以前、お宿から卒業したプリンちゃんの母犬です。
レッドのリラちゃん♀ 5歳
医療措置が終了次第、募集となりますのでみなさまどうぞよろしくお願いします。
現在、預かり宅で先住犬さんたちと仲良く過ごしています。
お宿の近所ですので、ちょくちょく会いにいきたいと思います。
リラちゃんが気になった方は、下記の譲渡条件をよくお読みなってアンケートを送って下さいね。
美形な子です。

最初の日は 先住犬さんたちに吠えられて トイレに避難。。。

もう1頭、ブラタンのベルちゃん♀12歳です。
ベルちゃんは後日、別の預かりさん宅に移動予定です。
blogがup次第、お知らせ致します。
カンちゃん、先に超されちゃ大変よ!早く卒業してね〜♬
「幹太くんをぜひ、うちの子に!」という方は まずこちらをご覧くださいね↓
http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/msgcate5/archive
幹太くんのプロフィール&ご応募はこちらです↓ http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/20141216/archive

2015/1/9 | 投稿者: marie
幹太くんの元飼い主は高齢の方だったそうです。
ずいぶん、長いこと、甘やかされて自分の思い通りに生活してきたのだろうなと言う行動が
引き取り当初から見受けられました。
▪️唸る、歯を当てる、マウントする、人間を睨みつける。。。
これらの行動はこれから家庭犬として暮らしていく以上、絶対に直さなければなりません。
今まで預かりした子の中に、咬む子はいませんでしたので 当初、とても戸惑いました。
どうしたら 直せるか。。。
どうしたら安心して里親さまに譲渡できるか。。。
いろいろ調べていくうちに、幹太くんは犬の方が飼い主より上位に立っている
『権勢症候群』の傾向がある為にそのような行動をとるのではないかと思うようになりました。
以下は権勢症候群の一部の一般行動です。
赤字は現在の幹太くんの状態です。
1・散歩につれて歩く時いつも先頭にたち、行きたい方向に引っ張る❌
私より前に出ることはありません。むしろ歩くのはゆっくりで、私が多少リードを引っ張り目に歩いています
2・散歩につれて歩いていて他の犬とすれ違うとき、吠えたり攻撃行動をとる犬❌
これは全くありません。他犬が大好きでたくさんのワンコとフレンドリーに接することができます。吠えられても吠え返しません
(犬が群れの移動の際に防衛のためリーダーとして権勢を張る保護者的心理)
3・連れ出すと引き綱をくわえる・飼い主の足にじゃれて咬む・飛びつく△
お散歩に行くときに興奮します。噛んだりはしません。リードをつけるまで落ち着いて待てるよう練習中です
(犬の支配的行動を顕著に現している)
4・よく吠えて飼い主の制御を無視する犬❌
驚くことに幹太くんはほとんど吠えません。室内外、同じです。
(犬が家庭内で主導権を持って支配性を自覚している)
5・飛びつく犬△
お散歩へ行く前やご飯の前に時々。。。です
(飼い主を自分と同順位か下位と順位付けた支配意識行動)
6・自分のものを取られまいとして飼い主を威嚇する犬△
最初、オモチャをあげたときにこう言う状態になりましたので、それ以来オモチャは与えていません。
(犬が優位性を意識して監守本能を発揮している為)
7・飼い主の足を抱え腰を使う犬(マウント)❌
去勢手術後、ピタリとなくなりました
(マウンティングも犬が支配性を誇示している遊戯行動)
8・飼い主に尿をかける犬❌
一切ありません。室内外でもマーキングは1度もしません
(犬が優位性保護者意識をし、自己所属として臭い付けする行動)
9・飼い主の手をじゃれて咬む犬❌
最初、遊んでいたところ、調子に乗って甘噛みしたことがあったので、それ以来スキンシップはサラッと短時間です
(優位性を顕示する行動で、強い態度で制止する必要あり)
10・呼んでも来ない・命令しても服従しない犬❌
コマンドはサッと入る子です。最近ようやく幹太くんという名前に慣れてきたようです。
(権勢本能が強くなり服従性が欠け、自我が強くなり従わなくなる)
11・食事中に人がそばに居ると威嚇する犬❌
フードはひと口づつ、手のひらから与えています。体制が崩れてきたら再度お座りをさせ、待てをさせてから続けて食べます。
(優位の犬が下位の者に対しての威厳を誇示している行動)
12・自己主張が強い・強情を張る・散歩の途中で歩かない犬❌
本当は思い通りに歩いて匂いかぎをしたり、マーキングしたいのでしょうけど一切させずに 小一時間、ひたすら歩いています。今では幹太くんもこの散歩方法に慣れてきたと思います。
(犬の意志を尊重して、言いなりにしてきた結果、権勢本能が我意を強化された権勢症候群の典型的なタイプ)
13・排尿排便後、地面をひっかく犬⭕️
これはします。シャッシャッっとやってます。
(自己のなわばりを誇示し主張する行動。気性の強い生意気な犬が行なう)
14・人の肩上にのしかかり威圧的行動をとる犬❌
(もうすでにボスとなっていて人に挑戦してくる行動で、人が逆らうと瞬時に攻撃してくる)
15・座布団やソファーの上に乗り、人がどかそうとすると威嚇する犬△
幹太くんにとってベッドが自分の篭れる場所になっているようで、中に入っているときは一切手を入れたり、毛布を出したりしません。
(最高の居場所を提供されたリーダーとしての地位を獲得したつもりの犬)
現在、権勢症候群の対策である以下の3点を行なっています。
・散歩による行動療法
・犬の言いなりにならない
・服従心を育てながら食餌を与える
こうして見ると、ほとんどクリアできています。
排泄後に地面を蹴る行為だけです。
お迎えが来るまで、私も頑張りますが ある程度のところで里親さまにバトンタッチできればと思います〜
時間をかけてゆっくり幹太くんと信頼関係を築くことが1番だと思います💓
なので。。。。。
幹太くんのお迎えよろしくお願いしま〜す( ´ ▽ ` )ノ
🔷フードを食べる前の待て!をしてるカンちゃん

🔷どの写真撮ってもしっぽブンブンです

💖表情が柔らかくなったと思いませんか?

去年の秋からいつもお世話になっているドッグカフェにしろいぬの里の募金箱を置かせていただいています。
募金をして下さった方々にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
保護犬の医療費に使わせていただきたいと思います。

🔶卒業犬の桃太郎くんと、ホタちゃんから年賀状を頂きました。
モモくんは一人っ子でご家族から大切にされています。 我が家の宝物💖だそうです。
ホタちゃんはお正月、ママさんの実家 岩手に行ってきたそうです。雪の上を楽しそうに走っていたそうです。
わぁ〜想像できる〜。。。ホタ、良かったね(^○^)
お便り、ありがとうございました。
「幹太くんをぜひ、うちの子に!」という方は まずこちらをご覧くださいね↓
http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/msgcate5/archive
幹太くんのプロフィール&ご応募はこちらです↓ http://dog.ap.teacup.com/applet/shiroinunosato/20141216/archive
