2014/2/11 | 投稿者: marie
ハコ 9歳になりました

お だてるとすぐその気になって
め んたるは意外に弱いところもあって
で も、ドンと構えて辺りを観察している。そう、お局様のように
と てもとても、ママは頼りにしてるよ、ハコ
う れしいね、また今年も一緒にお誕生日を祝えるよ
犬の年齢で言うと もうシニア、母であるわたしも同じ。
ふふふ。。。。一緒だね、ハコ。
これからも元気で 一緒に歩いて行こう!
保護犬の指導係り、教育担当のハコはここぞ!という時にガツンと叱ってくれます。
普段は他犬を寄せ付けない分、相手はビビってしまふ。
私が仕事に行く時は、ハコに「頼むね。」と一言告げて出かけるのが日課です。
それってプレッシャーかな? なんて思うこともあるけれど
ハコは私にとって何とも頼もしい相棒なのです。
仕事の帰り道、でっかい雪だるま君みーーつけた!
で。。。デカすぎる💦

モカレンさんちの レンくんもハッピーバースデー

あん(仮名 みやび)ちゃん、いい子にしてるかな〜?

にほんブログ村
栗ックプリーズ

2013/11/3 | 投稿者: marie
いや〜皆さん、お久しぶりです。
陸くんが卒業してから のんべんだらりんとしてましたら
あっという間に11月になってました。
決してサボっていたなんて事はあり・・・・ありません!
理由その1
だって〜カメラを修理に出していてブログの写真が撮れなかったんですー。。。。
理由その2
仕事がら腰が痛くて 毎日ハーシーズとおこたでお昼寝しなきゃならなかったんですものー
理由その3
・・・・・・・・・えーっと、えーっと (理由が見つからない)
保護犬がいなくてもハーシーズのことはブログにアップせねば!と言う事で・・・・
今日はハコのことについて少し。
8年前の事、その頃働いていたホームセンターにお客さんとしてよく来ていた方がいました。
その方はいつもカートに犬を4匹ほど乗せ、お買い物をしておりました。
いろいろな犬種を飼っておられたようで4匹とも違う犬種でしたが、その中にワタシが大好きなダックスフントがおりました
でもね、そのダックスちゃんすごーーーーく気が強くて、話しかけるだけで怒る、唸る、噛むの
3拍子だったのです。
飼い主さんも「この子は強くて」といつもおっしゃっていました。
ある日のこと、久しぶりにお会いした時にそのダックスちゃん お腹が大きい事に気が付きました。 飼い主さんにお伺いすると もうすぐ赤ちゃんが生まれる予定だと。しかも小柄な身体なのに5頭もお腹にいる・・・・と。
実はその3カ月前に 先住犬のダックスを亡くしているワタシは その言葉を聞いた時、ちょっと心がぐらついてしまいました。
ゲンというダックスでした・・・
とても穏やかで優しくて良い子でしたので、その子を失って心にポッカリ穴があいた状態のワタシは思わず、「実は・・・」とその方にお話したところ・・・・
「あら、それじゃぜひ一頭もらってくれない?」と言われました。
その瞬間 また時計の針が動き出していました。
こうしてハコは大切な家族の一員になったのです
・・・・でもね
5頭産まれた子は皆、女の子でした。
ハコはその姉妹の中で 見事に母犬の血を受け継いでしまったようなんですな。
ハコを抱っこできるのは家族の中で ワタシだけです。
気分によってはワタシ以外の者が話しかけたり ちょっとでも触ると唸って噛みつきます(笑)
ワタシこんなに箱入り娘にした覚えがないのですがね〜
だからしぃちゃんが家族から可愛がられるのも無理がないのです・・・エヘへ
すごーく前置きが長くなりましたが、そんなハコとしぃちゃんの散歩時に面白い事が起きましたのでご紹介します。
基本的にお散歩が嫌いで、いつもどんくさく歩いているしぃちゃんなのですが、この日はなにがあったのか突然、ハコを追い越してダッシュを始めました。
本当はハコはもっと早く走りたいのにどんくさいしぃちゃんに歩幅をあわせてあげてるっつーのにまさかの追い越しに怒ったようです。
カーブで追い越しにかかりましたよ〜
すーぐ疲れちゃうしぃちゃん、座ったと同時に ハコは勝ったと勘違いしたようです(笑)
負けず嫌いな所も母親ゆずり・・・なのでしょうかね〜
そして、とても残念なことですが、数年前にそのお宅が火事で全焼し ハコのお母さんやお姉さんたちやその他のワンコたちすべて亡くなってしまったのです。
だから・・・ハコはその分、元気で長生きしてもらわないといけないなと思ったのです。
今朝の日の出の様子・・・キレイですね
明日もいい日でありますように
風邪が流行ってきたようです。皆様も十分お気を付け下さい。
みなさんのそばに赤い糸はありませんか? もし、見つけたら ちょっと たぐり寄せてみて頂けませんか? もしかしたら糸はここにつながっているかもしれません

