◇◇『第59回山口県美術展覧会』に出かけてみよう!!
なんといっても、開催場所が‘下関’◇◇
今年度の県美展は、山口県立美術館の空調改修工事のため山口県立美術館から場所を移し、下関市新市・中核市誕生記念として
下関市立美術館にて開催されています。
※『山口県美術展覧会』については、お知らせをご覧下さい。
下関市立美術館 ※無断転載禁止
◆◆◇こんな楽しみ方をしてみよう!◇◆◆
【ポイント】
今までと違った空間の中で、県美展(山口県美術展覧会のこと、以下同様)を楽しんでみましょう。
新しい、発見があるかも!!
下関市に行くのは「遠いなぁー」と思っている山口市近郊・下関市外の方、確かに(山口から国道2号線を通って約2時間)遠いですね。
でも、今回いつもの展覧会会場の場所が変わります。
おなじみの作家さんの作品が変わって見えてきたりして。
【ポイント】
下関市立美術館の特徴といえば・・・。
光庭 ※無断転載禁止
中央のドームから光が降りそそぐ
‘光庭’を中心に4つの展示室があって、回廊をめぐりながら展示作品を見ることが出来ます。
階段にある窓から見える海の風景が素敵ですよ。
「あれれー? 船ってあんなに早く動いている・・・?」
【ポイント】
「美術館に行くだけではもったいない」
下関市立美術館は、関門海峡のすぐ側に位置しており、周辺は
歴史と文化の観光ゾーンになっています。
美術館から歩いて15分もすると、‘練壁’の町並みが見えてきます。
山口にも似た小路があって、不思議な空間をうみだしています。
長府のまちをぜひ歩いて、楽しんで見ましょう。
お子様連れには、海響館や海峡タワーも車で約10〜20分の場所にありますよ。
長府まち歩き ※無断転載禁止
【ポイント】
いろんな分野のアートが一度に見ることができる
‘力作の展覧会’です。
山口市に行くのが「遠いなぁー」と思っていた下関近郊にお住まいの方、今年は近くに県美展やってきます。
これは、「見逃せないチャンスです!」
☆★★下関市立美術館のアクセス方法はこちらから
周辺情報も見てみましょう!!
城下町“長府”は、素敵なまちです。
↓
URL//
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/
※本ページに使用している画像は、山口県立美術館の許可を得て掲載しています。
※本ページによる画像等の無断転載複製を禁止します。
※写真提供:山口県立美術館

0