今回は、ゴマ(胡麻)です。
ゴマには、体に有益な栄養素や、色んな症状を改善してくれる成分が、ギッシリ詰まっています。
白、茶、黒の三種類がありますが、一番のお奨めは、黒ゴマです。
また、"乾ゴマ"よりも、"炒りゴマ"をすり潰すか、"すりゴマ"のほうが消化しやすく、それに結石の心配のある子にも安心です。
黒ゴマにはビタミンEや、カルシウムをはじめとしたミネラル分も豊富に含まれています。
中でも、ゴマに含まれている有効成分のリグナンという坑酸化物質は血液を補い、腎の働きを高める作用があり、血液をふやしたり、下半身の強化、ガンや老化の予防、生命力を高めるといった効果があります。
また、ビタミンEは「若返りのビタミン」と言われているように、全身の新陳代謝を活発にして、末梢の血管を拡張し、血流をスムーズにしてくれます。
こうした黒ゴマの優れた効能は、人間の栄養学でも注目されています。
ただ、そのまま与えると、消化されずに、そのまま便に出てきますので、すり潰すか、"すりゴマ"を与えてあげてください。
分量は、体重5kgの子で、ティースプーンに1/4くらいを1日量として与えてあげてください。もちろん、毎日食べさせても良いです。