小型犬を飼育している人で、散歩をしない人が割と多くおられます。
理由は、「変な菌に接触させたくない」という事や、「室内で自由に走り回っているので、運動量は充分」、また、「散歩したがらない」というような事のようです。
ですが、「変な菌」に接触する事って大切な事なんです。ワンちゃん達は、散歩などのときに色々な雑菌に接触することによって、自分自身の身体で免疫を作り上げます。
若いうちはそれほど感じないかもしれませんが、7〜8歳を超えてくるあたりから、免疫力・抵抗力に大きな差が現れてきます。
散歩のときって、好奇心と、適度な緊張感をもって、歩きます。
そんな状態で筋肉を動かすことによって、脳の活性化にもなり、身体全体の代謝も促し、老化の予防にもなります。
どんなに室内で走り回っていても、散歩ほど、ワンちゃんを有意義な気分にさせてあげる事が出来ません。
何か特殊な事情がない限り、散歩の嫌いなワンちゃんって、基本的にはいません。ただ、子犬のときに初めて散歩に出るのは、怖がって動けない子が殆どですが、慣れてくると、自分から誘いに来るようにもなりますし、ワンちゃんにとっては、最大の楽しみになります。
その楽しみを知らずに過ごすのって可愛そうですし、人間で言えば、"ひきこもり"と同じ精神状態になってしまいます。
また、最高に優れた食事を摂っていて散歩をしない子と、食事はどちらかと言うと好ましくなくても、充分な散歩や運動を毎日楽しんでいる子を比べると、充分な散歩をしている子のほうが、圧倒的に、明るく、心身ともに健康的な子が多いです。
散歩って重要です。今まで、散歩には行った事のないワンちゃんも、今日からでも、散歩させてあげてください。