最近は、日本のドラマもすぐにネットにUPされて放送日の次の日にはこっちでも見ることができるので、とっても便利な世の中になりましたね〜。
ラブシャッフル、ついに明日は最終回だわだわ。
しかし、なんであんなに若僧どもが高級マンションに住んでいるのだ。3ヶ国語を話す通訳があんなところに住めるのか?んなこと言ったら、香港には3ヶ国語や4ヶ国語操る子がいっぱいおるぞ。
最近は玉木宏の顔がどんどん元に戻ってきて、千秋先輩の頃のイケメン具合が復活してきた気がします。そろそろのだめの映画のロケの準備とか始まるのかちら??
でも、ワタシのはまり具合に反比例するかのように視聴率は最悪みたいですね。悲しい限りです。ワタシの周りの香港人たちもネットでラブシャッフルを見てるから、きっとネットも合わせると結構な人数が見てるのではと思うのですが。
明日の夜は、みんなおうちに早く帰ってラブシャッフルを見よう〜!!
って、3月から馬車馬のように(あ、Hellen姉さん風に競馬馬か)働くって言ってるのに、なんでワタシはドラマなんか見る暇があるのだ?
3月からは、大きく環境が変わって、つまり「原点に戻った」というのが一番しっくりくるのかもしれません。
忙しさで言ったら、2月までの倍になったんだけども。目標を見失って、落ち込んだりもしたけども。新しい環境にまた飛び込むことが怖くて仕方なかったけども。
そんな生活が3週間続いて、今は・・・原点に戻れたことに日々感謝しています。人は巡り巡って、元に戻って来ることもあるんです。というか、戻るために今まで遠回りしたような。覚えることはたくさんあるけども、それもすべて今は心から楽しいと思える。
「何一つものにならなかったことに、最近ものすごく不安を感じてます。」
って思ったけど。そんなの間違いだったって気づいた(いつもながら立ち直り早いな、ワタシ)。
人生一秒たりとも、無駄な時間はないんです。今、ワタシがここで息をして生きてるのも、1時間前のワタシがちゃんと息をして生きてたからであって、無駄な瞬間なんかないのですよ、と。
このブログにも新生アキコの愉快な日々?をつづりたいのですけども、いろいろとあって、ここではあまり書けませんが・・・。
もうすぐ、4月ですね。日本でも新しい年が始まります。いろんなスタートを切る人がいると思いますが、みんなもがんばりまっしょ!

2