香港に来て何回引越しただろう。。。
最初のうちは自分にあうおうちやエリアを探すために、ころころ好き勝手に引越ししてたけど、最近は契約更新のときの値上げで出て行かざるを得なくなったのがほとんどになった。
ちょうど、このブログを書き始めたころの2004年に住んでいた上環皇后大中のマンション400sqf、あの頃は1ヶ月約5000ドルだったのに、約10年経った今、その部屋は18000ドル(18万円)になってるし。あの狭さで18万円とか、ありえないんですけど?玄関入って、ベッドルームまで大またで3歩でいけるくらい狭いのに。ベッドルームにはベッドしか入らないのに。買うと4000万円くらいだから、末恐ろしい。
昨日、仕事が休みだったから、部屋探しに黄金海岸に行ったら、ワタシが前住んでいたハーバービューの2ベッドルームが、今は倍以上になってた。不動産屋さんに、ワタシたちのバジェットを言ったら、鼻で笑われた。くくくく悔しい・・・
なに、この上がり具合?
そこで、セントラルまでの通勤に便利で、相方の深夜勤でも問題ない交通網の場所、しかも3ベッドルームでワタシたちの予算内なのは、、、、
天水圍(ティンソイワイ)
昨日は車を借りていたので、早速、天水圍の部屋を見に行ってみたところ、
なにこの広さでこの値段。香港島から来たわたしたちにとっては、まるで10年前にタイムスリップしたかのような値段。ああ、よかった、まだ香港にはこんな場所が残っていたんだ・・・
最寄のバス停から30分でセントラルに行けるらしい。
マンション内にはプレイグランドや英文幼稚園、ショッピングモール、クラブハウスなどなど設備はぜんぶOK。ハーマイちゃんが三輪車に乗って走り回れるガーデンもある。
毎週セントラルの教会に行くうちのヘルパーさん、遠くなったらどうしようって不安がってたけど、バスルームが2つあるのを見て目が大喜びしてた。彼女の少ない友達の一人も同じマンション内にすんでいるらしい。
賃貸用のフラットもたくさんあるらしいので、明日はまた天水圍に行って、もっと部屋を見て来ようと思います。
もし、日本人で子ども連れの人で天水圍に住んでいる人いたら、仲良くしてくださいね〜〜!

2