こんばんは。
日本のみなさんはこたつにくるまっておせちの残りを食べつつ、箱根駅伝なんか見て、テレビの新春スペシャルなんか見倒してるんでしょうね。
ここ香港は今日からフツウに、昨日が元旦、おとついが大晦日なんてことすっかりなかったことにしました、ってくらいフツウな1月のとある一日です。
そんな没正月気分の中、ワタシはもくもくとダイエットに向けて下準備をしております。まずは、明日から相方が有休に入るから、ワタシを連れてマンションのクラブハウスに同伴出勤してくれるというので、早速ジャスコに行ってジャージを買ってみました。最初はナイキとか有名ブランダーなものを買おうと思ったんですけど、結構いい値するんすね。ジャージーのくせに。結局69ドル(更に10%引き)の
PICK&TRYなどというわけのわからんジャージーを買いました。
それから、昨日ダイエット関連サイトで、食生活チェックをしてみたら、どうやらワタシの食生活は相当ダメならしく、このままでは平均寿命を全うすることが危うそうなので、ジャスコに行ってごぼうを買いました。
ごぼうは2本入りで、宮崎産22ドル。なぜ急にごぼうを買ったかというと、なんとなく。理由はなく、ただ食物繊維がたっぷりそうだし、モスバーガーにもごぼうバーガーがあるくらいだから、きっとカラダにいいんだと思いました。
カゴにごぼうを入れてカートをごろごろしてたら、このうすら長い食物に度肝を抜かれたのでしょうか、すれ違う人みんながごぼうを凝視します。ごぼうを買って恥ずかしい思いをしたのは生まれて初めてっか、ごぼうを買ったことが生まれて初めてかもしれません。半分に折ってしまおうかとも思いましたが、お会計をする前に売り物を傷つけてはなりません。
今日のジャスコは全品10%OFFだったため、ここだけ中途半端に正月モード。えれぇ人、人、人。香港のスーパーはレジの人が袋に入れてくれるのですが(これがまた資源節約という言葉をお前らは知ってるのか?ってくらい一品につき一袋くらいの勢いでものを入れていきます。)、今日は特売の日のため袋入れを普段はレジをしない裏方の男の子等がキャッシャーとペアを組んで手伝っています。
これがまたむかつく。概してジャスコのレジ娘はブスの宝庫なんですけど、今日は隣にヤングな男子がいるもんだから、黄土色のフェロモンをプルンプルン出して迷惑この上ない。人が長い列をイライラしながら待ってるっていうのに、今まで客に見せたことのないくらい笑顔を男の子に向けてやんの。気持ち悪いから、とっとと働けよ。手打ちしなきゃいけないものとかの、コードを覚えてるのを男の子に見せ付けてやりたいのか、タタタタタってキーボードを打つのも若干自慢げ。うざいから、お願い。
そんなこんなで、おうちに帰って、2時間かけて(1時間半ごぼうを千切りするのに費やす)『きんぴらごぼう』を作りました。ごぼう2本も使っちゃったもんだから、居酒屋開くんですか、これ?ってくらい大量のきんぴらごぼうが出来上がりました。今日も明日も明後日もずっときんぴらごぼうの予感です。ちなみに相方は絶対こんなもん食べません。
あ、タイトルと中身が全然違うと思ったあなた。そうそう。忘れてた。香港に来たら日本でひどい皮膚病(アトピーか?!)だったワタシがすっかり完治しました。香港にはアトピーの子供があんまりいません。でも、最近の空気の乾燥で、またアトピ子ちゃんになってきました。かわいそうかわいそう。左腕の関節と、首の後ろと、腰のあたりが真っ赤にただれて腫れてます。バセリン塗ったら少し収まったけど、どうしたらいいのかな?アトピーなんて見たことのない相方は相当びびって、完全にドン引きです。早く湿度が上がってくれたらよいのだけれど。あぁかゆいかゆいかゆい。
それでは、さよなら。
ちなみ今日(2日)はアキコのママさまの生誕祭でございます。ママさまの永遠の繁栄と健康を神様にお祈りするアキコでございます。
アトピー撲滅運動展開中。賛同される方は↓をクリック。
人気blogランキングへ

0