お久しぶりでございます。
昨日、久々にUPしましたが、小一時間ほどで消してしまいました。tpさんコメントいただいたのに、消してしまってすいません・・・。
さて。今日からまた一週間の始まりです。
今朝起きたらなんだか頭がクラクラして、月曜の朝の恒例むさくさ長いミーチングの間もほとんど記憶がございません。
ペネドと栄養剤を飲んでみたけど、頭になんかわっかがのってるような気がします。
今日はお昼から尖沙咀にお出かけで、しつこく頭がぐらぐらするので、新鮮な海風にあたりながら香港島に帰るのもいいなぁと思い、加えて今香港に遊びに来ている『ゆず』さんにもらった、読み古された(笑)『深夜特急』を読んでいたので、久々にスターフェリーに乗ってみました。
結論。
頭がくらくらするときは、おとなしくMTRで帰りましょう。
酔いました。途中でかなりフェリーに乗ってしまったことを後悔しました。
そして、えらく時間をかけて香港島に戻ったのに、また次は新界に行かなきゃならなくて、自分の時間配分の悪さに、余計アタマがクラクラしました。
ところで、この有名な『深夜特急』という小説、香港が旅の始まりになってるということは知ってましたが、一度も読んだことがなかったんです。読みたいなぁと思いつつ、なぜか今まで機会がなく。
そんなワタシにやさしいゆずさんは、タダで本をくれたのです☆なんて太っ腹なのかしら。
で、日曜日、香港のところだけを読んでみて、急にスターフェリーに乗りたくなったというわけでございます。
しかし、この香港という街も小説家が書くとなんともえらいエキゾチックな街になっちゃうのですねぇ。一日中香港内を歩くこととか、わたしにはムリやね。疲れる。
ワタシも学生時代はバックパッカーだったけれども、予定を変更して同じ町に何週間も居続けたことはなかったなぁ。超計画的バックパッカーだったから、必ずトーマスクックの時刻表とか持ってたし。むちゃくちゃ綿密な計画立ててたし。ローマで列車のストライキにあった時なんか、駅員に発狂してたし。
ところで、この小説の中で、作者が占いで『弧寒』って言われてて、なんかセンチメンタルちっくになってたけど、これって『ケチ』って意味ですよねぇ。ねぇ?ねぇ?他の意味があるのかなぁ??
なんか、少しだけだけどもこんな小説を読むとまた旅に出たいなぁ、とムズムズしてきます。
あぁ、マレーシアに行きたい。
いろんな国に今まで行ったけども、やっぱりマレーシアが一番だなぁ。いっぱいお金貯めて、早くマレーシアの海辺のバンガロー買って、隠居生活送りたいなぁ。
その頃には、フルーツポンチの作り方とか、トロピカルフルーツジュースのグラスの縁にパイナップルの切れ端とかを挿す技術を習得して、毎日浜辺でゆっくり過ごすのだ。
で、眉毛と目の間が離れてても似合うようなでかいサングラスを購入して、サングラスをかけながらでも小説が読めるようになるのだ。(今は視界が暗くなるのでサングラスをかけると気分が滅入る)
この意見には、相方は絶対に反対なので、残念なことですがいつかひとりでこつそり家出しようかと思ってます。
ワタシの肌は紫外線に激しく弱いので、急激な日焼けで背中の皮がむけても誰もむいてくれないので、移住する半年くらい前から日焼けサロンに行って、浅黒くなっていなくちゃいけない。
そんなかんじ。
仕事が終わって、相方と一緒におかゆとワンタンメンを食べて(食べすぎか?!)元気が出たかと思って今日記を書いてますけど、やっぱりまだアタマがクラクラするので、もう寝ようと思います。
くらくらくらくら。
くらくらくらくらくら。
おやすみなさい。

0