相方のホテル(ワタシの前働いていたホテル)に新しい日本人研修生がやってきた。
日本語が少しできる、という理由で相方が彼女の教育係になり、旧正月イヴの夜、きっとこっちに来て一緒にご飯に行く友達もいないだろうと、3人で魚一丁にご飯を食べに行った。
熊本出身の彼女。飲む、飲む、飲む。すげぇや。
半分熊本の血が流れているワタシも負けずに飲む飲む。
(でも、鹿児島出身だった同じく研修生Yちゃんはもっとすさまじかった。恐るべし九州オンナ)
完全に酒豪の日本人女子二人に置いていかれた飲めない相方。
最近の香港で働きにやってくる25歳前後の子たちって、みんな海外の大学を卒業してやってくるのねぇ。彼女も高校・大学とアメリカだったらしい。
話もあって(ワタシだけそう思ってる?)いいお友達になれそうな予感です。
ところで、仲良しこよしのアキコと相方はケンカはするか?と聞かれ、あるある、とワタシが出した例が・・・。
買い物に行ったり、何かを問い合わせるときに、通訳をしてくれないとき。
そこから、相方の反撃が・・・。
どうやら、ワタシの店での態度は相当ひどいらしい。
ワタシは俗に言う『触り魔』で、なんでも触る。店に並べているもの、何でも触る。変な花とか、変な置物とかがあると、とりあえず触る。DO NOT TOUCHと書かれているものでも、触ろうとトライする。
そして、それを横で見ている相方は今まで相当恥ずかしかったそうだ。
店に入って、試着する、ためし履きする、服を持って、鏡を探しとりあえず体にあわせてみる。そして、
絶対に買わない。
次の店でもとりあえず、物色する。同じことを繰り返す。そして、
絶対に買わない。
またまた、同じことを繰り返し、そして、
自分で作れる。
とか言って、買わない。
どうやら、この絶対に買わないとわかっているのに、店に入り、都合のいいときだけ広東語が聞こえないフリをし、後ろについてくるハウスマヌカン(古いか?)を完全無視をし、物色したあげく、
『うざいから、見てるだけ、って言ってよ』
と、相方にお願いするけど、相方は訳してくれない。
『君が日本に来ても、絶対助けてあげないからねぇ!!』とキレるワタシであったが、実は彼も別の意味で怒るというより、この店の人の気持ちを考えない、行動が恥ずかしくて恥ずかしくて仕方なかったというのだ。
おおおおおおおお。
そんな意見初めて聞いたぞ。
店でモノを手にとってみたら、絶対に買わないとあかんのか?
『見るだけ』というウインドウショッピングは違法なのか?
というと、その熊本女子も
『相方さんの気持ちわかります〜!!それはお店の人に失礼ですよ、アキコさん。買う意思が結構固いときに、手に取るもんですよ〜』
ええええ??!!!
そそそそそそうなんですか・・・?
そしてレストランに入る前に行ったセブンイレブンでも、とワタシのダメだしは続く。
彼女が携帯が必要だからって、とりあえずプリペイド式のSIMカードを携帯やさんで買ったのです。で、このSIMカードにお金を加算するときには、コンビニでパスワードを買って、電話で加算するのだよ、という説明をしたけれども、イマイチ仕組みのわかっていない彼女。
だから、みんなでセブンイレブンに行って、実際にどんなものなのかを見てもらおう、と相方に、
『ちょっとレジの人に頼んで見せてもらってよ』と頼み、レジの女の子に一個見せてもらった。それでワタシは彼女に一通りもう一度説明をして、ありがとうございました。といって返したのである。
この行動が、どうやら彼には相当恥ずかしい行為。と写ったようだ。
・・・?ワタシには理解できないが。
どうやら、わざわざレジの人に頼んで、カードを出してもらったにも関わらず、『いりません』と平気で言えるこの根性が、信じられないとのこと。
えぇぇぇっぇぇ???
だって、今は買わないけど、数ヵ月後に買うじゃないですか。これはダメなのか?『ポテンシャルクライアント』ではないか。
わけわかんない。
そんなの、ワタシは大阪OL時代、夜の飲み会の前には必ずデパートの化粧品売り場で化粧したぞ。でも、今試すだけだけど、これでみんなの反応がよければ、今度はちゃんと買うからね、と心の中でつぶやいていたぞ。高校のときは、一週間に一度、香水売り場に行って、袖元に思いっきり試供品の香水振りかけてたぞ。でも5年後くらいに自分で香水が買える年になったとき、ちゃんとそのときに試した香水買ったぞ。
なんで?なんで?なんで?
こういう行動は非常識なのですか???
そして、熊本出身の彼女に、
『本当に
大阪人ですねぇ』
って、締めくくられました。
(」゜ロ゜)」えっ
一応・・・神戸出身なんですけど・・・。

0