こんにちは。
えぇ天気ですね。洗濯日和です。
ベッドシーツとカバーを洗濯したものの、干すところがなくて、ちょっとあせっております。いつもは、でかいものは洗濯屋さんに出すんですけど。
土曜日は元朗のMark邸に遊びに行ってきました〜。
いやいや、Markさんの家遠かった〜(笑)
だけど、天ぷらもおいしかったし、皆さんの持ち寄った手料理もとってもおいしかった。久々になおきんさんにも会えたし。楽しかったです。みなさん、お疲れ様でした。
さて、Markさんに?風さんに?(どっちが持ち主なんだろう)救命病棟24時のDVDを貸してもらって、昨日一日で全部見たよ。
アホです、ワタシ。
疲れました。朝の11時から、夜中の2時まで。
まじでアホやで自分。なんも一日でぶっ通して見んでええがな。典型的B型。
『熱しやすい』
途中でそんな自分を殴ってやりたくなりました。
東京に大地震が起きた架空のお話です。阪神淡路の地震の時も救命病棟はこんなんやったんかなぁ?でも、松島奈々子はすごいね。鉄のオンナや。
いやいや計10回くらい泣きました。
え〜ん、え〜ん。悲し泣き、うれし泣き、感動泣き。
疲れたわ、まじで。
こういうの見たら、医者になりたい。って思います。お決まりです。だけど幼稚園の時のワタシの夢は本当に『医者』でした。『看護婦さん』ではなく、医者です。なんでやろ?別に大病して病院に入院したこともないのに。
小さい頃の夢と言えば、小学校の時の将来の夢は学校の先生。
そのため、なぜか神戸大学教育学部付属中学校に進もうと微妙に受験勉強して、落ちた。
だいたい、今考えれば学校の先生になりたいからって、付属中に行くのは全くもって、意味がない気がする。それに付属校には高校がなかったので、また高校受験をしなければいけない。本当に子供というのは、ロングタームで物事を見ることができないのですねぇ。
その後中高の頃の夢はスチュワーデス。
そのため、体力をつけるべく、バレー部でしごかれる。英語もがんばり、常に学年2位をキープ。でも、結局高2の時の担任の先生に、『スチュワーデスは頭より、顔や。オマエは無理や』と細木数子なみにズバリ言われて、あきらめる。
世の中ひどい先生もいるよねぇ。
あの先生に、キャ●イのCAを見せてやりたいよ。美人なんて一人もいねぇじゃねぇか。本当に子供というのは、世界が狭すぎる。世の中に航空会社はJAL、ANAしかないと思ってたからね。(東亜の存在すらたぶん知らなかったと思う)
そして大学に入り国連の職員。
国連裁判所の職員になりたかったんだなぁ。
それで、国際関係法が勉強できる大学に行ったけど、大学時代にいっぱいバックパックで旅して、なんか違うんだなぁと思って。で、そこから海外に出ようと思い、でも海外留学するほどの金がないので、大人になってから自分で金貯めて海外に行こうとしたんだなぁ。それで、アルクの『海外で働く』とかいう本を買って来て、観光関係なら海外で仕事が見つかりやすい、と知って旅行業取扱主任者の資格取って、旅行会社に入ってみた。
で、就労ビザを取るには実務経験が3年いるって聞いて、とりあえず3年旅行会社で一生懸命働いて、ちょっきり3年で辞めて、香港のホテルに来たんだね。
なんかそれから、よくわかんなくなってきてます。
ありりりり??
なんでぇ???
いつもあった『何になりたい』とかいう夢が今はなくなって、なんか『幸せになりたい』とかいう漠然としたものに変わってきた気がする。
でも、この『幸せになりたい』というのは、多分いちば〜ん難しい夢のような気がします。だって、自分にとって何が幸せなのか、まだわかんないよ〜ん。
人は欲深いなぁ。本当に。自分より幸せそうな人がいたら、そっちがうらやましくなる。でも、その人から見たら、ワタシの方が幸せに見えるかもしれん。
ミッドレベルの豪邸に住んでる人はたくさんいるけど、その人たちは本当に幸せか?駐在で来て、大きなおうちに住んで、でもダンナはいつも家におらん。それでも、幸せなんやろうかね。だけど、駐在の奥さんたちは親族の中でも、同級生の中でも『勝ち組』なんやろうね。
日本のドラマを見るのもたまには、いいなぁ。
感動で涙するなんて、日常でないもんねぇ。
で、結局こういう人の生死に携わる人々のドラマを見ると、あぁ、誰が幸せとか、自分は不幸だとかそんなのどうでもいい。今生きているだけで幸せじゃないか!というありきたりなすがすがしい気分になるのでありました。
思うツボじゃねぇか・・・。
でもね、東京の人。いつ地震が来てもおかしくない状態だそうなので、ちゃんと食料とか飲み水とか寝室に用意しておきましょうね。それから、今日できることは、必ず今日する。明日はできないかもしれないよん。地震は本当に日常の生活をたったの数秒でひっくり返してしまいますので。『まさか、自分が・・・』いいことも、悪いことも、そんなことの連続ですね、人生は。
さ、今から旺角に遊びに行ってこようっと・・・(行きたくねぇ)

0