玄豆日記
玄豆屋が考える珈琲とお茶のある楽しい生活
メディア
テレビユー福島グーテン
2010年5月5日放送分
2010年5月12日放送分
−−−−−−−−−−
YouTube
ネルドリップ動画
↓↓↓クリック↓↓↓
ダージリンティ動画
↓↓↓クリック↓↓↓
リンク集
玄豆屋ホームページ
玄豆屋ショップ
玄豆屋掲示板(BBS)
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2018年7月 (1)
2017年8月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年4月 (4)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (2)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (2)
2015年5月 (4)
2015年4月 (7)
2015年3月 (6)
2015年2月 (5)
2015年1月 (6)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (8)
2014年8月 (11)
2014年7月 (8)
2014年6月 (9)
2014年5月 (7)
2014年4月 (14)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (20)
2013年9月 (14)
2013年8月 (13)
2013年7月 (10)
2013年6月 (11)
2013年5月 (14)
2013年4月 (22)
2013年3月 (30)
2013年2月 (21)
2013年1月 (30)
2012年12月 (23)
2012年11月 (23)
2012年10月 (15)
2012年9月 (14)
2012年8月 (19)
2012年7月 (16)
2012年6月 (26)
2012年5月 (24)
2012年4月 (20)
2012年3月 (17)
2012年2月 (14)
2012年1月 (20)
2011年12月 (24)
2011年11月 (25)
2011年10月 (25)
2011年9月 (21)
2011年8月 (12)
2011年7月 (18)
2011年6月 (22)
2011年5月 (25)
2011年4月 (24)
2011年2月 (7)
2011年1月 (24)
2010年12月 (32)
2010年11月 (26)
2010年10月 (41)
2010年9月 (22)
2010年8月 (25)
2010年7月 (25)
2010年6月 (29)
2010年5月 (38)
2010年4月 (46)
2010年3月 (40)
2010年2月 (19)
2010年1月 (27)
2009年12月 (3)
2009年11月 (7)
2009年10月 (12)
2009年9月 (13)
2009年8月 (14)
2009年7月 (15)
2009年6月 (20)
2009年5月 (26)
2008年7月 (7)
2008年6月 (19)
2008年5月 (6)
2007年6月 (1)
2007年4月 (1)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (8)
2006年11月 (28)
2006年10月 (9)
2006年7月 (1)
2006年6月 (2)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (11)
2005年12月 (6)
2005年11月 (2)
2005年10月 (19)
2005年9月 (15)
2005年8月 (12)
2005年7月 (14)
2005年6月 (7)
2005年5月 (18)
2005年4月 (29)
2005年3月 (33)
2005年2月 (21)
2005年1月 (30)
2004年12月 (28)
2004年11月 (62)
2004年10月 (50)
2004年9月 (53)
2004年8月 (18)
2004年7月 (11)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2014/12/29
「餅切り」
金澤のつぶやき
一日置いた餅。今日が持ちきり、正月の準備。
明日の焙煎コロンビア5`グアテマラ5`ブラジルピーベリー10`ブラジル10`マンデリン5`グアテマラフレンチ5`
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/25
「パフェ」
金澤のつぶやき
昨日作った、砂糖無しチョコレートで、カシスジャム『パフェ』
生クリームも砂糖無し。市販のレデイ・ボーデンを使いましたので、ちょお〜と甘さが残っちゃいますが、パーフェクト、底まで美味しいパフェですよ。 甘くないパフェ、チョコの香りが口いっぱいに広がります。
明日の焙煎コロンビア5`メキシコ5`グアテマラ5`ブラジル10`トラジャ5`モカマタリ5`
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/22
「牛カレー」
金澤のつぶやき
スープに入れといた、出汁取り牛肉。筋を取って、カレーに入れて夕飯。 本当は生クリームのソースで食べたいが、おかずにならないで、作り置き冷凍カレーソースに入れていただきました。 抜けた味も美味しい、熟成肉ですね。
明日の焙煎コロンビア10`グアテマラ5`ブラジル10`モカマタリ5`キリマンジャロフレンチ5`グアテマラフレンチ5`
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/21
「岩山」
配達途中に午前十時。栃木県『芦野』にて、『遊行柳』の神社。撮影の狙いは後ろの岩山。 見事な快晴、その辺の山が綺麗です。
明日の焙煎、コロンビア5`グアテマラ5`ドミニカ5`RAコロンビア5`モカマタリ5`グアテマラフレンチ5`
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/18
「パンチェッタ厚切り」
金澤のつぶやき
都からの熟成肉、雪のせいで届きません。
代わりにパンチェッタ厚切り炭火焼。
そのしょっぱい脂で、ジャガイモ等も再加熱。
ソースはトマトを漉して温めたもの。
91歳、高血圧の薬、飲み、低血圧で朝は苦手な御人。
ジャガイモやピーマンに塩をかけてるよ。パンチェッタの脂 で塩気多いのにね。
明日の焙煎、コロンビア5`メキシコ5`ブラジルピーベリー5`ブラジル10`マンデリン5`グアテマラフレンチ5`
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/14
「吹っかけ」
金澤のつぶやき
晴れてるのに冷たい風。
写真には『かざはな』が写ってます。降ってるのではありません。那須山から吹っかけてくるのです。那須颪です。山の雪が飛ばされてくるのですね。白河では、風花などと風流に言わず、そのまま『吹っかけ』です。
明日の焙煎コロンビア5`メキシコ5`ブラジル5`マンデリン5`ワイルドモカ5`グアテマラフレンチ5`
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/11
「剪定」
金澤のつぶやき
朝からチョキチョキ、はさみの音。亀屋さんの殿様から拝領の松。選定作業。いつもの業者ではないようですが、大丈夫かな?3人で来てるので早いようですよ。いつもが無くなった昨今ですね。玄豆屋の駐車場には、植木屋さんの軽トラックが2台。 剪定されて、ドカ雪にも耐えられると良いですね。
明日の焙煎、コロンビア5`メキシコ5`キリマンジャロ5`グアテマラ5`ブラジル5`トラジャ5`ワイルドモカ5`。10数年ぶりにワイルドモカが手に入りました。復活の豆ですね
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/1
「掃除」
金澤のつぶやき
朝からダンパー掃除。昼に、表郷地区「安幸」に茶飯とおでんを食べに、ついでに建矛山の神社見学。カメラ忘れました。雨にけぶる、神域は良いですね。洞の有る木も発見。 犬神地区で 近津神社。 近津も面白いよ。コンコン、キツネかな〜。東大寺の大仏。その金箔の産地のはずですね。
夕方、やっと掃除終了。
明日の焙煎、コロンビア5`メキシコ5`キリマンジャロ5`ブラジルピーベリー5`ブラジル10`モカマタリ5`グアテマラフレンチ5`
→
Youtubeネルドリップ動画
←
→
ダージリンティ
←
コーヒー豆のご購入はこちら
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”