ブラジル洪水=コーヒー豆の高騰?
自然災害より金(ドル)余りがひどすぎる。
すでに去年の夏には玄豆屋入荷豆は値上がり。
玄豆屋は5月ぐらいまでは豆を確保。値上げはそれまでは致しません。
自分もコーヒーは毎日飲みたいのでね。
それより、景気対策やめてくれ。官僚がやると雲の上だけ金が回る。
本当の意味の民営化は役割の終わったものは退くべし。
会社に会長はいらない。市に副市長や、県に副知事もいらない。
銀行は金貸しでしょ。手数料はサービスでしょ。
菅総理もめちゃくちゃですが、癒着切りには今回の改造賛成。
でも、個人が強い社会になるには遠いですか。
私の街は補助金でしか何も出来ないようですが、使えば使うほど同じ物が出来る。
単に民業圧迫ですね。
本日の焙煎
コロンビア5キロ
メキシコ5キロ
キリマンジャロ5キロ
ブラジル10キロ
トラジャ5キロ
モカマタリ5キロ
グアテマラフレンチ5キロ
→
Youtubeネルドリップ動画←
→
ダージリンティ←
コーヒー豆のご購入はこちら

0