玄豆日記
玄豆屋が考える珈琲とお茶のある楽しい生活
メディア
テレビユー福島グーテン
2010年5月5日放送分
2010年5月12日放送分
−−−−−−−−−−
YouTube
ネルドリップ動画
↓↓↓クリック↓↓↓
ダージリンティ動画
↓↓↓クリック↓↓↓
リンク集
玄豆屋ホームページ
玄豆屋ショップ
玄豆屋掲示板(BBS)
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2018年7月 (1)
2017年8月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年4月 (4)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (2)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (2)
2015年5月 (4)
2015年4月 (7)
2015年3月 (6)
2015年2月 (5)
2015年1月 (6)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (8)
2014年8月 (11)
2014年7月 (8)
2014年6月 (9)
2014年5月 (7)
2014年4月 (14)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (20)
2013年9月 (14)
2013年8月 (13)
2013年7月 (10)
2013年6月 (11)
2013年5月 (14)
2013年4月 (22)
2013年3月 (30)
2013年2月 (21)
2013年1月 (30)
2012年12月 (23)
2012年11月 (23)
2012年10月 (15)
2012年9月 (14)
2012年8月 (19)
2012年7月 (16)
2012年6月 (26)
2012年5月 (24)
2012年4月 (20)
2012年3月 (17)
2012年2月 (14)
2012年1月 (20)
2011年12月 (24)
2011年11月 (25)
2011年10月 (25)
2011年9月 (21)
2011年8月 (12)
2011年7月 (18)
2011年6月 (22)
2011年5月 (25)
2011年4月 (24)
2011年2月 (7)
2011年1月 (24)
2010年12月 (32)
2010年11月 (26)
2010年10月 (41)
2010年9月 (22)
2010年8月 (25)
2010年7月 (25)
2010年6月 (29)
2010年5月 (38)
2010年4月 (46)
2010年3月 (40)
2010年2月 (19)
2010年1月 (27)
2009年12月 (3)
2009年11月 (7)
2009年10月 (12)
2009年9月 (13)
2009年8月 (14)
2009年7月 (15)
2009年6月 (20)
2009年5月 (26)
2008年7月 (7)
2008年6月 (19)
2008年5月 (6)
2007年6月 (1)
2007年4月 (1)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (8)
2006年11月 (28)
2006年10月 (9)
2006年7月 (1)
2006年6月 (2)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (11)
2005年12月 (6)
2005年11月 (2)
2005年10月 (19)
2005年9月 (15)
2005年8月 (12)
2005年7月 (14)
2005年6月 (7)
2005年5月 (18)
2005年4月 (29)
2005年3月 (33)
2005年2月 (21)
2005年1月 (30)
2004年12月 (28)
2004年11月 (62)
2004年10月 (50)
2004年9月 (53)
2004年8月 (18)
2004年7月 (11)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2005/1/24
「料理はセンス」
金澤のつぶやき
お菓子教室syukurie
一階にショップができました。
センスのある店ですよ
024-925-3088 fax024-925-9512
福島県郡山市富田町北向9-8シュクリエ1F
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/24
「青梅繋がり」
金澤のつぶやき
「ムランンルージュ」のワインと一緒の美女二人組
お二人とも青梅市にゆかりの方
anan (玄豆日記1/10参照
お買い物の後、二階でコーヒーを飲み,話に花が咲きました
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/23
「ドグラマグラ」
金澤のつぶやき
マイスター助手のテクニック
左の方が今日の素敵なお客様
夢野久作「ドグラマグラ」の話をしました
次会お会いするときは,どんな話になるか楽しみです
コーヒーは頭に美味しい飲み物
若い女性でこんなに玄豆屋のコーヒーをスーーーと飲まれるとは
ほんとに素敵なお客様でした
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/23
「パノラマ」
金澤のつぶやき
日光
塩原
那須五山
新幹線 那須塩原駅 23日午前九時半
写真では小さいですが,眼で見ると見事なパノラマ
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/21
「道」
金澤のつぶやき
人が歩くので,道の雪は溶けてます
向かいのセブンイレブンの跡に美容室が出来るようです
茨城のチェーン店だそうで土浦方面から工事にきてます
白河の寒さを知らずに来たようで大工さんたちはびっくりのようです
晴れた日が寒いなんて
「風花」が今日も舞ってますよ
政府の馬鹿な発表のせいで超御暇
わびしげな写真になりました
心が写ってしまうのが写真ですね.
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2005/1/18
「雑誌の取材」
金澤のつぶやき
三月に発売の雑誌(残念ながら福島限定)
「Mon mo]
取材にいらした高橋さんです
本格的に機材を持ち込んでの写真撮影
でも、カットが___
どんな風に扱うのか楽しみです
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/16
「春の雪??」
金澤のつぶやき
重い雪です.一月の雪は日本海の雪のはずですが,今年は太平洋の水が降ってきてます
パウダースノーなら、綺麗なのですが,重い雪はいやですね
元旦の雪は綺麗でしたね
玄豆日記で比べてみてね
お客さんが5人んも来ました。(午後1時半現在)感心、感心
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/15
「宵闇」
金澤のつぶやき
黒磯「SHOZOU」の帰りに
玄豆屋へ
宵闇の中玄豆屋でもコーヒーを楽しまれて行きました
一時間以上の滞在。朝からの雪で静かな宵闇、不思議な時間の感覚だったようです
お二人のデートがSHOZOUtoGENZとは
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/14
「朝1番のお客様」
金澤のつぶやき
玄豆屋のTVCMを見て、息子さんが「俺の使ってるアロマサシェ」
と、喜んでくれたそうな
華やかな顔で朝1番に珈琲豆とアロマサシェをお買い上げです
今日はアロマサシェの豆の焙煎をしたので
初めての写真です。煙が多いので大変
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/13
「コーヒーブレーク」
金澤のつぶやき
今日は,コーヒーを飲んでかれた方が5組9名
見事なコヒーの技を堪能して行かれました
ご披露するには写してがいないので
一番若かった女性の女性の写真でお許しを
彼女にはキリマンジャロフレンチを出しましたがちょっと早すぎたようです
雪国からいらした,ゴルフ帰りのおじさんたちは
天下無双マイスター金澤の妙技と味を堪能してきました
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/13
「苔玉」
金澤のつぶやき
綺麗な苔玉を頂きました
作ったものだそうです
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/12
「紅花茶」
金澤のつぶやき
寒い日なので,紅花が女性に喜ばれました
綺麗な色が美味しさです
女性はスーーーッと飲めて,体がおいしがるそうです
暖まるのかな?
男性は飲めないことはないのですが,ちびちびしか飲めず
大して体が温まる訳でもなく。。。変な飲み物
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/11
「ターボエンジン」
金澤のつぶやき
改造車だと思ってたら、もとからターボ
地鳴りのするエンジン
凝り性の方が乗ってるので,エンジンの止まるまで煩いのも我慢できますね
18万キロも乗ってるそうな
クルマに詳しくない私にはわかりませんが
取りあえず情報はVOLVO 850 tarbo
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/11
「白夜????」
金澤のつぶやき
太陽が写るんです
焙煎日なので朝8時ぐらいに「雪空の太陽」です
次は8時半ぐらいです
午後3時ぐらいまではこんな感じでしたよ
それ以降は見忘れてましたが
そのうち,オーロラも見れるかもね
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/10
「anan」
「anan」今,発売中に載ってる記事に
お客さんの三枝誠氏「有機会』合気道道場の記述を見つけましたよ
藤田千恵子さんはお弟子さんだそうな
白河でも道場を開くとか?????????????????????
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”