玄豆日記
玄豆屋が考える珈琲とお茶のある楽しい生活
メディア
テレビユー福島グーテン
2010年5月5日放送分
2010年5月12日放送分
−−−−−−−−−−
YouTube
ネルドリップ動画
↓↓↓クリック↓↓↓
ダージリンティ動画
↓↓↓クリック↓↓↓
リンク集
玄豆屋ホームページ
玄豆屋ショップ
玄豆屋掲示板(BBS)
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2018年7月 (1)
2017年8月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年4月 (4)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (2)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (2)
2015年5月 (4)
2015年4月 (7)
2015年3月 (6)
2015年2月 (5)
2015年1月 (6)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (8)
2014年8月 (11)
2014年7月 (8)
2014年6月 (9)
2014年5月 (7)
2014年4月 (14)
2014年3月 (12)
2014年2月 (10)
2014年1月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (20)
2013年9月 (14)
2013年8月 (13)
2013年7月 (10)
2013年6月 (11)
2013年5月 (14)
2013年4月 (22)
2013年3月 (30)
2013年2月 (21)
2013年1月 (30)
2012年12月 (23)
2012年11月 (23)
2012年10月 (15)
2012年9月 (14)
2012年8月 (19)
2012年7月 (16)
2012年6月 (26)
2012年5月 (24)
2012年4月 (20)
2012年3月 (17)
2012年2月 (14)
2012年1月 (20)
2011年12月 (24)
2011年11月 (25)
2011年10月 (25)
2011年9月 (21)
2011年8月 (12)
2011年7月 (18)
2011年6月 (22)
2011年5月 (25)
2011年4月 (24)
2011年2月 (7)
2011年1月 (24)
2010年12月 (32)
2010年11月 (26)
2010年10月 (41)
2010年9月 (22)
2010年8月 (25)
2010年7月 (25)
2010年6月 (29)
2010年5月 (38)
2010年4月 (46)
2010年3月 (40)
2010年2月 (19)
2010年1月 (27)
2009年12月 (3)
2009年11月 (7)
2009年10月 (12)
2009年9月 (13)
2009年8月 (14)
2009年7月 (15)
2009年6月 (20)
2009年5月 (26)
2008年7月 (7)
2008年6月 (19)
2008年5月 (6)
2007年6月 (1)
2007年4月 (1)
2007年2月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (8)
2006年11月 (28)
2006年10月 (9)
2006年7月 (1)
2006年6月 (2)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (2)
2006年1月 (11)
2005年12月 (6)
2005年11月 (2)
2005年10月 (19)
2005年9月 (15)
2005年8月 (12)
2005年7月 (14)
2005年6月 (7)
2005年5月 (18)
2005年4月 (29)
2005年3月 (33)
2005年2月 (21)
2005年1月 (30)
2004年12月 (28)
2004年11月 (62)
2004年10月 (50)
2004年9月 (53)
2004年8月 (18)
2004年7月 (11)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2004/10/31
「21時半東京駅」
金澤のつぶやき
東京駅、ダイヤが乱れて東北新幹線を上越新幹線のホームで待つことに
東京駅大丸のネオン
向かいの東北新幹線のホームに
奥にグリーンのラインの東北新幹線の列車
手前にレッドのラインの上越新幹線の列車
初めて見る光景です。
妙に暖かい夜の不思議な光景
今夜は千駄ヶ谷駅で見つめ合う外人カップル
乗り換えのお茶の水ではホームの階段でさわやかなカップルが別れの軽いキッス
彼はその後、勢い良く階段を上がっていった。
上越新幹線のホームでは抱き合ってたり、キスしてたりと
いつもの日曜日とは何か違うな、秋だからかな?
☆不思議〜^〜な秋の日でした。
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/31
「ネルドリップ」
金澤のつぶやき
フレンチの豆を膨らませるのは至難の業
此のふくらみはお見事
伊藤ユージさんの『お仕事』です。
「姿勢が固い」とマイスター金澤の指導ですが、これは指導前の姿勢です。
次はもっと良い姿勢で写真に写る予定です.
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/31
「四谷駅より」
金澤のつぶやき
綺麗な橋が見えますが
気付く人はいるかな?
四谷駅のホームからの眺め
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/30
「練習7」
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/30
「練習7」
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/30
「宅急便」
金澤のつぶやき
近江市場(金沢市)からの荷物です。
地震なのに、物流が大丈夫なのは、なぜ
義援金集めには大反対です。
義援金は先に集めとけば使えますけど。
国が税金を取ってるのは、国民を守るためでは。
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2004/10/29
「スタイル」
金澤のつぶやき
腰の飾りが素敵なので、写真をぱちり
(気付いたのは女性です。私は飾りに無頓着なので)
上からとってもすばらしい足ですね
(私の目線ですから極端に上です。)
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/29
「新作能」
金澤のつぶやき
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2004/10/29
「別会能」
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2004/10/28
「surije30周年」
金澤のつぶやき
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2004/10/27
「13夜演奏会」
金澤のつぶやき
ショパン 『ノクターン』を演奏して頂きました.
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/26
「火の調整」
金澤のつぶやき
やっといそがしくなってきました。
やはり、天気と景気は関係ありかも
地震の日から、月が出続けですね.今日のの13夜が楽しみです。
火点の調整です
分解して珈琲豆の麻袋についてる荷札の_針金_でガス穴を突っつくのです.
私の手だけ写ってますね
まだ、赤い火が出てますね、できるだけ青い火にしたいのですが
それでも、火は綺麗ですね.これが豆を焼く火だと思うと
胸がきゅんとしますね。
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/26
「13夜の灯り」
金澤のつぶやき
今回は色付きもできました。
足下用は12個作ったのですが雨なので出し惜しみしてます。
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/25
「地下室」
12月に備え、豆がいっぱいです。
ブラジルだけで13袋半、約900kg
コロンビアが多いですが17種類ぐらいですかね
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/10/24
「食事会」
金澤のつぶやき
10月は食材の関係で超豪華な物ができます。
最後の皿、牛肉と香茸の赤ワイン煮、ブルーベリーソース
写真残せました.
格別美味しかったようで
顔を見ればわかるでしょう
0
投稿者: マイスター金澤
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”