3月8日日曜日。
白馬さのさかスキー場での「SNOWBIKE FREAKS 09」
さのさかスキー場
http://www.sanosaka.com/
さのさかブログ
http://ameblo.jp/sanosaka/
■SNOWBIKE FREAKS 2009オフィシャルサイト
http://happydayz.jp/2009/index.php
土曜は
八方館に宿泊。
http://www.happokan.com/
丸山さんご夫妻にはいつもお世話になってます。
今回も腹一杯お肉食べました

前日はほとんど寝てないので早めに就寝。
あっとゆーまに朝。気が付いたらさのさかに居ました。
今回は事前のお手伝いが全くできませんでしたが、前日からたくさんのライダーが手伝いに来ていたようで準備も滞りなく完了している感じでした。
時間が押してましたがタイムスケジュールに沿って受付とコースインスペクションが始まります。
雪不足でクロスコースが作れないとゆーことで、スラローム的に旗門で振ってのコースをクロスレース形式で争うことになってました。
僕はスタートでの進行、召集をこなしながらたまにMC役とゆー重要な!?係り。
いろいろとバタバタしましたが何とか全てのレースを終えることができました。
進行するのに一生懸命だったため、他の参加したライダーのブログやオフィシャルサイトを覗いてもらったほうが雰囲気が伝わりますねぇ。
カツカツしたレースの雰囲気ではなく、みんなお祭りだーみたいな感じで、とても笑顔が多かったのが印象的でした。
女性ライダーの参加も多く、当初は予定してなかったウイミンズスペシャルファイナルレースもやりましたよっ!
スタートから見ていて朝イチから調子の良かったOGKの良平選手、ISFのSony選手、ウェイラー大河原ゴン選手が順当にファイナルへ。
そしてもう一人、ブラックマウンテンを操るイスケ選手もファイナルへ進みます。
イスケ選手、タイトなポール設定のため切り替えしが追いつかないと言ってましたが、見ている感じ確かにちょい辛そうですが安定した滑りでスクート(つーかマシンだな)が前に前に出て行ってるように見えました。
キックバックって言っていいのかな?そのおかげなのか?ほんとにコーナー出口でスッと前に出るんですよ。
それに合わせた乗り方もイスケさんは分かってるんだろうなぁと思わせる滑りでした。
もちろんコースによりますが、ブラックマウンテン&イスケさんの滑りが僕は「スゲーー!」って思いました。
結果はレースの合間にワンツーフィニッシュ宣言をしたSony&ゴンが宣言通りのワンツー。2人の滑りも安定していて、なおかつすげー楽しそうに滑っているのが「滑り」から伝わってきました。それにしてもSonyは完璧なレース運びでした!
OGK(大人玩具協会!?)の良平もやはり見ていて抜群に上手かったです。
決勝はチョイと展開に恵まれませんでしたが、長年MTBレースのトップレベルで活躍しているので「レース感」が非常に良いです。ライン取りもバトルしている時のラインの変え方やそれを読む感が凄いなと思いました。
まあ、レースしてない僕が解説するのもナンですが、レースを進めながらも僕なりに楽しめました。
SBFオフィシャルレポート&リザルト
http://happydayz.jp/2009/report.php
ISF岩手県Snowscoot連盟
http://snowscoot.exblog.jp/
ryoheiwada.com
http://air.ap.teacup.com/ryoheiwada/
クロスレースの後はチームクロス。
ルールはここで説明するのはメンドクサイので割合します。
これもまた9人とか12人くらい一斉スタートとゆースゲーレース形式。
で1チーム3人滑って着順ポイントで勝ち上がり。
なんかスタート直後のラジコンレース見てるみたいで、見てるほうは非常に面白かったです。決勝はクロスでワンツーのISFチームとクロス3位の良平率いるチームNKS。
ISF有利と思われましたがここで良平がトップポイント。2,3位がISF。3,4,5位の着順次第でどちらが優勝か分からない状況。で、出ました!集計結果はチームNKSが勝利!
チーム戦ってなんだか運動会みたいな雰囲気で見ているだけでとっても楽しめました!
時間が押してましたがジャンプJAMが始まります。
が、腹が減りすぎていたのでとりあえず弁当食べながらみんなのジャンプを観てましたよ。たまにはこんなのもいいなぁ〜
続く

0