SBJ続き。
朝6時半入りで設営などをこなしました。
アサイチの綺麗に整備されたバーンを独り占めしたい欲求に駆られながらも
一生懸命ネット張ったりバナー張ったりスタッフみんなで作業〜
そうこうしているうちに受付が始まりました〜
テントでは受付嬢がお出迎え。
ぞくぞくとライダーが集まってきます。
天気は曇りだけど気温が高い。
カチカチじゃなかったので良いコンディションでした〜
まずはスラロームレースから〜
レベルに合わせて2クラス+女性クラスが行われました。
久々にポールやりましたね。
奥が深い。ポールはポールの難しさや奥深さがあって、こうやって滑ってみるとまたスラロームレースしたくなります。
MTBでスラロームレースが得意だったので、その貯金のおかげでちゃっかりトップタイムでした
で、スラロームが終わった人らがぞくぞくとジャンプで飛び始めます。
メインの「スノートレイルJAM」が始まりました〜
チャリで言ったらキングオブダート。
そんな感じのキャニオン、テーブルと2連チャンでクウォーター。
1個目の着地を上手く合わせないと2個目がバックサイドまで届きません。
とりあえずは飛んで合わせて次も飛ぶスキルが試されます。
ジャンプに慣れていない人、このイベントで飛べるようになるっ!って目標を持ってきたライダーにも楽しんでもらえるように小さいジャンプのレーンも2レーン作ってありました。
最初はビビッてベタナメだったライダーも慣れてくると少しずつ飛び始めます。
ビギナーも女性ライダーもキッズも上手いライダーもみんなでワイワイしながら遊べるこのレーンはとっても楽しかったですね。
このジャンプでトリック練習してから大きいジャンプでそのトリックを試すライダーも多かったです。
↓↓ふわっとジャンプしてた富山の女性ライダートモさん
↓↓ふわっとしてビビッてたNaoKinG
で、メインのトレイルはみんなでワイワイガヤガヤジャムってまーす。
自分はなんだか調子悪く上手く飛べません。
でも飛んでるライダーは高さも出てるし、バチコーンってトリックも入るしなぁ〜
やっぱりスキルの分厚いライダーはどこ行っても上手いんだな。
徐々に感覚を掴んできて調子が出てきます。
ほとんど休憩もせず飛んでましたね多分。
写真もたくさん貼っ付けたいですが、
NaoKinGが撮った写真をサーバーにUPしました。
そちらをご覧ください。
http://55naoking.web.fc2.com/snowbikejam/index.html
和田リョーへー@OGKもたくさん写真撮ってます。
http://air.ap.teacup.com/ryoheiwada/
こちらもどうぞ。
YOUTUBEでもこの日の映像などがアップされてるようですので探して見てくださーい。
↓↓↓スノーモトライダーでMTBライダーのシンゴくん。
このインバートやばい。
↓↓↓スノーモトライダーでBMXライダーの「コゾウ」ことこうちゃん。
全てのトリックで完成度がダントツ。
さすがトッププロBMXerです。
↓↓↓Photo by ryohei たまに自分の写真も。
上の二人に比べると「何か」が足らない。うーん、分からん。
他のライダーの写真やニコの凄い写真、映像は
http://snowscoot-underground.com/
から色々と探してみてくださいねっ!
正直このイベントは現場に居なきゃ楽しさや気持ち良さ、凄さが伝わらないように感じます。
今年来れなかった人で興味がある人は次回必ず参加しましょう!
ヘトヘトになりながら最後はバニーホップチャレンジ。
スケートで言ったらオーリーです。
実はこういったバニーホップ大会、僕今まで負けたことがありません。
しかしこの日はほんっと調子悪かったのです。
ここ最近ずーーーーっとテストしているモノがありまして、どうもこれが自分のバニーホップにだけはタイミングが合わない感じ。
バーが高くなっていき、飛べても体制崩していてそのまま転んでしまいます。
今日は駄目だなぁと思っていた時、競技委員長!?塚ちゃんから「次からランディング決めなきゃ失格な〜」のお言葉。
駄目だなぁ〜と思いながらも、逆にその一言が良かったのか何故か集中力が高まりました。
調子が悪いながらもなんとか修正できて、なんとか一人だけ95pいけました
そんなこんなで終わってみればあっとゆーまで、もっと遊びたいっ!時間がたりないっ!って感じのイベントでしたよっ。
本当に栂池スキー場や実際にイベントを仕切って準備してくれたSAIスノーモトスタッフ、参加されたみなさん、JYKKJAPAN、一日中喋ってたDJサゲちゃん、ほんとありがとうございました!お疲れ様でした!

0