タミグラ岩手大会レポート
ずっと出てみたいと思っていたタミグラに初参戦。タミグラ008とゆークラスに出場しました〜
盛岡競馬場の特設コースで路面はタイル張りでバンピー。
のれさんから事前に路面の状況などを聞いていましたが、実際にコースを目の当たりにするとボコボコもそうだけど路面のうねりがいやらしい感じです。
ピットは青森県から参加しているみなさんに混ぜてもらい(チーム青森テントでした!)準備、車検、受付を済ませ、大事な大事な「1人1回2分間のみ」の練習走行が始まりました。
7月の地元タミチャレでのセットをベースに低ミュー路面でも自分なりに走らせやすいようにG商会駐車場でセットしたマイマシーンTA05。
車の具合、路面の具合を確認しながらコースを覚えるように走ります。
思ったよりタイヤ食ってる?G商会駐車場よりもグリップは高い感じ。
操縦が荒くなるとすぐケツが出ますが、心配していたクルマの跳ねは何故かあまり気になりません。
あっとゆーまの2分間でしたがクルマの調子もぼちぼち〜
ドライバーズミーティング、コンデレ、集合写真撮影後にいよいよ予選1回目!
コントロールタワーに立つと完璧に雰囲気に飲まれてました(笑
2分間のベストラップ方式なので1周でも良いタイムが出せれば良いんだけど緊張しすぎで操縦が荒くギクシャクした走り・・・
そんな時MCが自分のタイムを言ってくれた。次のラップから走らせ方を変えてみたらタイムアップしてる!?
緊張が少しほぐれ、できるだけコンパクトに、きちんと減速してフロントタイヤが仕事してくれるように集中〜
なんとなーく最終ラップの走りがすごく上手く纏まった感じ。
そしたらその組ではベストラップ。それどころか最終組が始まるまで暫定トップでホットシート。
予選1回目は4位につけて、これには自分自身がいちばんびっくりしました。
そういえばMTBレースしてた頃もMCの声が聞こえているときは調子良かったなぁ〜
早めにお昼を摂って暑いので頭から水をかぶって水分もこまめに補給して予選2回目に挑みます。
で、スタート前はやっぱり緊張。あきらかに心拍数が高い!
深呼吸して目を閉じると八戸ポートアイランダーのエース
Mr.Kさんに言われたことを思い出しました。
「みんなジャガイモさ」
EXPドライバーのこの一言のおかげで緊張がほぐれ、なんとなく吹っ切れます。
走り方のイメージがなんとなく掴めていたので1周1周とにかく集中してみます。
MCの実況によると12.8秒くらい。もっともっと集中してコンパクトに走りますがMCがタイムを言ってくれません。
それまでベストを更新するとそれを喋ってくれるMCだったので、タイム伸びてないんだなぁと思いながら2分終了。
Aメインに残れればいいなぁと思いながら他の組のタイムが気になります。
12秒中盤のタイムがどんどん出てます。タミヤ前住選手は11秒台突入!やっぱプロはすげー!
Aメインに残れてるかなぁ?ってのがこの時点で正直なところ。
で、張り出された予選リザルトを見たら事件は起こった。
予想していたAメインボーダーラインに名前が無い。
どこだ?ん!?えっ!?
さ、3位!?まじっすか!?タ、タイムアップしてる!
事件です。焦ります。落ち着きません。とりあえずコーラでも飲んで休憩。
水をかぶり、モーターメンテ、車のチェック、バッテリーを充電して決勝の準備を進めます。
もうちょい速く走りたいがためにリバウンドなどセット変更しようと
Mr.Kさんや
のれさんに相談したら
「見てると車の動きが良いし調子よく走ってるからそのままのほうがいいぞ」
とのことだったのでクルマのセットはそのままでいくことにしました。
そして迎えた決勝、タミヤ前住選手は最後尾からのスタートということで2番グリッドからのスタート。
初参加で2番グリッドにつけただけでもびっくりで、これだけで大満足。
決勝は結果はどうあれとにかくレースを楽しもうって気持ちでした。
かなり緊張してましたがスタートもぼちぼち決まり、3番手か4番手くらいを走行。
緊張してた割には冷静にコントロールできてたのかな。
前のクルマにぴったりつけてバトルを楽しむことができました。
タイヤ、モーター指定のイコールコンディションなので、このチキチキバトルっぷりがとっても楽しいのです。
前の車にプレッシャーをかけつつ、相手のミスやスキを伺い抜くタイミングを待ちます。
が、しかーし!ミスしたのは自分のほう(笑
1度ミスったらリズムが狂って何度かパイロンタッチで転がったりしてしまいます。
それでも気分はイケイケでミスるまでは良い走りが出来ていたので最後まであきらめません。
結果、数回転倒したので最後尾くらいのリザルトになってしまったと思いますが、予選から決勝を通して良い走りが出来たと思うし、また集中力が途中でプッツンするとゆーところも含めて自分の持ってるもの全部を出し切った感じでとても充実した気持ちです。
そしてこの日の最終レース、ミニスポーツAメイン決勝〜
八戸のMr.Kさん、
弘前ののれさんが走ります。
詳しくはお二方のブログを見ていただくと分かりますが、
Mr.Kさんが壮絶なバトルを展開し優勝!
全く目を離せないこのレースは見てて鳥肌が立ちました。
ゴールした瞬間、僕も両手挙げて叫んでました!
感動しすぎて泣きそうになりました。
オリンピックでの北○選手の優勝よりも僕は感動しましたね。
改めておめでとうございます!
ほんとタミグラ楽しかった!
改めて一緒にピットを構えていただいたチーム青森!?テントのみなさんへ。
みなさんのおかげで初参加のタミグラ、とても楽しく過ごすことができました。
そわそわ落ち着きのない自分が良い走りできたのもみなさんとワイワイやりながら笑わせてもらったり、また見守ってくれてると思うと気持ちが楽になりました。
間違いなく今までで一番楽しいRCイベントでした。
どうもありがとうございました。
また来年このお祭りに参加したいなぁ〜

0