土曜、日曜と
エンドポイント81を観戦するため九戸村コロポックルランドへ行ってきました〜。
土曜は雨でスケジュールがキャンセルされ翌日へ順延になりました。
が、すんごいメンツが集まっているので雨でも絶対面白いことがあるだろうと思っていた自分は一度宿へチェックインした後もコロへ戻りました。
案の定、小雨になったところでライダーみんながダートジャンプセクションで乗り始めました

土質が良いのか雨の影響も少なくみんなガンガン飛んでます。
たくさんのライダーが居てパークもダートも楽しみつくしている。
あの雰囲気とみんなの笑顔がとても素敵でかっこよかったです。
ジーパン1本だけだったのでドロドロになるのを敬遠して、見てるだけでもいいなって思っていたけれど、JVのハジメさんから「ガマンくん乗ろうよ!」の声。準備をして結局僕も日が暮れるまでライディングしました。
あれだけの上手いライダーの中に混じって自分も一緒にライディングできて、イェーイ!って叫んで、とっても楽しくて良い経験ができました。
翌日、外は雨も止み、心地良い疲労感を感じながらコロへ向かいます。
会場にはライダー、関係者はもちろん、近県のライダー、地元の人たちもたくさんギャラリーに来てくれてるようでした。
今回、僕が
スノースクートでお世話になっている
JykkJapanのBMXライダー達も来ていて、そのライダー達のライディングもとても楽しみでした。
ノービスクラスから始まりEXP予選、PRO予選へと午前中のスケジュールが進みます。
ノービス、マスターズには青森のライダー達も出場していて、60秒というタイムの中でそれぞれ自分を出そうとライディングしている姿がとっても印象的でかっこよかったです。
EXPクラスともなると凄いトリックが次々と繰り出される感じで、自分の両手が勝手に上がりイェーイ!って叫んでました。
EXP、PROクラスはもう釘付けって感じでほんと見てる側のテンションもアガリます。ほんっとっぱなーい!
そんな中、二戸駅へ
JYKKケン氏を迎えに行くため会場から離れます。
再びコロへ向かう途中、ケンさんへ1本の電話が・・・
どうやら
Jykkのライダー
Degooが怪我したらしい。救急車で運ばれたそうでかなりやばい状況らしいとのこと。
コロ到着後すぐにケンさんが
Jykkバスに乗り換え病院へ向かいます。
その後コンテストはスケジュール通り進み、ケンさんのカメラで撮影しながらEXP、PRO決勝を観戦しました。
見ごたえありすぎて、撮影頼まれたのに多分全く上手く撮れてません。
DVDの中の世界のアノライダーをライブで見てるって感覚。
ほんとみんな凄くてかっこよくて、そしてコンテストだけどとっても楽しんでる感じが伝わってきて感動しました。ほんと、いいものが見られたって感じです。
ライディング以外でもたくさんのライダーと新たに出会えお話できて良い刺激になりました。
エンドポイント81関係者の皆さん、ライダー、ギャラリーのみなさんどうもありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
リザルト等は近いうちに
オフィシャルサイトでアップされると思います。
Jykk,
simpleのタナカショージが

九戸ギャルのために頑張ってPRO3位!
病院に搬送された
Degoo出口くんがその後の検査では神経系には以上無かった模様。
それでも首から転倒したとのことで神経を圧迫しているらしく、しばらく入院だそうです。
早く良くなってまたかっこいいいライディングを見せて欲しいです。
あ〜 ほんとこの2日間はとっても充実した時間が過ごせました。
450の若いライダーユウタくん、タクヤくん、ハヤトくんなんかとも知り合えてお喋りできて楽しかったし、山口のクリスくん、東京のタクマくんのライディングも印象的でした。
そして取材にきていた
Tacosさんともお話できてとても良かったです。
東北各地でお祭りウィークでしたが今年は九戸の
EP81が一番アツイ祭りでしたね。絶対。
BMXバンザイ!!

0