え〜アップがずるずると遅れてしまいました・・・
先日の連休の釣行です。。
シーバスをメインに能登へ加賀へ車を走らせましたが・・・
結果的には・・・・
”魚を見失った連休”となってしまいました。。
まずは連休前夜


後輩YJと加賀方面へシーバス捕獲作戦へ

外はかなり寒く気温はなんと0℃近くを行ったりきたり・・・それでも寒さに耐えながらルアーを投げまくりましたが撃沈
本命と読んでいたポイントでそばやんさんと遭遇したのにはびっくりでした。。
続いて二日目・・・
この日は本来ならばジギングの予定だったけど船長の的確な判断の末
”欠航”
ならばと夜から出撃


外浦方面に向かい荒れた海でシーバスでも・・・と思っていましたが現地に着くとほぼ凪の状態

サラシなんてどこにもないっ。。。
「あちゃ〜」と思いながらもしばしルアーを投げるもノーバイト

ならば青物・ショアジグと思い先にグランツさんの入っている堤防へ


到着してびっくり

そこには本日ジギングに行くはずだったメンバーが勢ぞろい(グランツさん・レインボーマンさん・大御所Y師・ミネジさん)
みんなでジグを投げたおすもダメでした・・・・
ここまできたら押すか引くか・・・・
「逝くしかないっしょ」と内浦へ


タイトルの通りガチンコっす

強い南西風の吹く中手漕ぎボートで「ボートスパ!」
10〜20メートルラインのこの時期では比較的浅いラインでダメ元で小一時間やってみました。。もちろん結果も明確なアタリが一度あっただけでダメでした。。
着底とるまでに船のファーストランが約50メートル
まさに「あーーーーーれーーーーーー」って感じでした。。
丘に上がって今度はレインボーマンさん・ミネジさんと再び合流した後、がおまるさんとK夫婦とも合流してタケノコ狙いに・・・
皆さん魚からのコンタクトのある中自分は一度だけ「コンコン」と竿先をノックして帰っていかれましたとさ

以上 今年一番お魚と距離を感じた連休でした(完)

今回釣れた唯一の一匹・・・汗

名づけて手漕ぎスパ!!今回はダメダメでしたが来シーズンに期待です。。

ミネジさんが釣ったオコゼ「いらない」って言われたのですかさずいただきました。
カラアゲはサイコーでした。本格的に狙う価値アリです。

背びれの棘に注意です。

0