怖いくらいに冴えた夜・・・・
4月に入り過ごしやすくなりましたねぇ〜暖かいしサクラの開花も待ち遠しい今日この頃ですね・・・
お隣富山県では、ホタルイカで連日大賑わいのようで・・・自分は娘が先日晴れて保育園に入園したばかりでちょっといけそうにないかなぁ〜(汗)
先日どうしても出撃したかったので、無理やり頼み込んで出撃。。新月大潮に引きこもるなんざぁばちがあたります(笑)
今回もオカッパリと船からのダブルヘッダー まずは陸から、常夜灯周りを二箇所撃ち、一箇所目は、前回の釣行から気になっているエリアで常夜灯絡みのいいポイントでした。
しかし風がもろに当たっていて釣りにならず1投げ目に一匹釣って移動

次のポイントも常夜灯周り、風もいいかんじで当たっていていいかんじ。。
ここのポイントの鉄板のパターンで連発。。
ボトムべったりをエビ・カニの甲殻類っぽく・・ボトム付近に漂う小魚っぽく
潮が動くイイ時間帯に入ってみたいで
釣れ続く。。
釣れ続く。。。
釣れ続く。。。。
久しぶりの感触
今シーズンはやられっぱなしだったんで。。
やっぱメバル最高!!サイズはややもの足りないけど・・・
贅沢はいえません。。

このほかリリース多数
マズメにもカブラを流してポツポツ。。
気分よく船へ。。。
現地でミネジさんと合流して先週良かったPへ

今回は様子がおかしい
まわりに船団が一隻も居ない・・・
一抹の不安を抱えつつ
いい反応の上から仕掛け投入
早速アタリが・・・あげてみるとヒメがぶらぶら。。。
あっちのPに行っても浅いところ深いところにいってもヒメヒメヒメヒメヒメ
予想外のヒメ祭り
とりあえず干物用に何尾かキープしたものの本命が釣れん!!
潮が止まっているせいなのか!?それとも・・・高をくくってエサを持ってこなかったせいか(笑)
潮が動き出したと思ったら今度はぶっ飛びの潮

へたくそな操船では、手に負えず(笑)
「だめだこりゃ〜」
今回はコレくらいにしといてやりました(笑)

この日の最低気温−4℃は最高気温は14℃。。気温差20度は・・・何着ていいやら・・・(爆)

ヒメの干物は只今熟成中でございます。。
和泉丸の釣果速報はコチラ↓スルメイカ・メダイ・ヤナギ好調!
和泉丸速報!!←
ページリンクはコチラ
ポチっと宜しくお願いいたします。
m(^^)m
釣りブログ
にほんブログ村
ソルトルアーフィッシング
にほんブログ村

2