
出発前の自宅前の様子
1月26日大雪の能登へ行ってきました。。
事前に七尾40cmの積雪を聞いておりおなじみ月曜変態メンバーの”グランツさん・レインボーマンさん・はるけんさん”は出撃を見合わせていたけど「内浦なら・・・」と角砂糖1000個分ほどの甘〜い考えを持ちながら出撃

悪路の予想とは裏腹に道中は除雪整備もされていて比較的順調に目的のポイントへ到着
早速実釣開始

雪も弱まり、風も微風”歓迎ムードか!?”
「ごっちゃんでーす」などと思いながら数投していると早速魚からのコンタクトがあった。。。
それから数分後・・・・その期待を拭い去るかの如く強〜列な横風が・・・

「ダメや(-_-)釣りにならん!」 ので場所移動

次のポイントへ水面を照らすと海藻の絨毯に・・・・ (T_T)移動
その次・・
今回のメインポイント・・風も背負えて何とか釣りになりそう(^_^)v・・も
「強雪・強風・雷・うねり・高波・激濁り・激シブ」7つの敵が容赦なく。。
最後は、オキアミバケツの蓋が「ポーン」と飛んでいってその直後に、波が降ってきて心が折れました・・・・汗

帰り際タケノコニョッキ。。。も考えましたがどのポイントも雪で埋まってて釣りは断念

七尾の祖父の家の雪すかしを手伝い帰宅しました。。

”おかえり〜”も最近髪の毛の量と態度が「いっちょまえ」のもうすぐ9ヶ月の娘

0