2008/8/6
ガラスの仮面再開と、カータン マンガ
最近買ったマンガ。
(写真ピンボケしてますが。。。)

そう、あの「ガラスの仮面」が連載再開!
これまでは単行本でしか読んだことがなかったのですが、次の単行本化がいつになるか全く予測がつかない(なんといっても、子どものころ夢中で読んでいたあの「ガラスの仮面」がオバサンになっても続いていて、いまだに「マヤと真澄さんはどうなるの?!紅天女は?!」とヤキモキさせられるなんて思いもしませんでしたよ!)ので初めて「花とゆめ」を買ってみました。
すると「ガラスの仮面」再開と同じくらい驚いたことが・・・!
「パタリロ」???!!!な、なんと「パタリロ」っていまだに続いていたんですね・・・;昔流行っていたときに友達の家でちらっと読んで、「う〜む・・・わからない。。。わたしにギャグのセンスがないから・・・?」と思ったのですが、今読んでみても、やっぱり同じ感想でした。
疑問に思ったのは、あの雑誌って対象年齢がいくつぐらいなんだろう??ということ。わたしの目当ては「ガラスの仮面」だけだったのですが、ほかのマンガも目を通してみたところ「中学生向け・・・にしてもちょっと子どもっぽいかなぁ?」と思うようなラブストーリーあり、「ひーっ!!これ、子どもに見せちゃマズイでしょ?!」というようなBL系(というのかな?)あり、国籍不明のファンタジー風もあり・・・で、いったいどういう趣味の方を対象としてるのか謎でした。
「ガラスの仮面」の続きは読みたいけど、来月も雑誌まるごと買わなくちゃいけないのか〜と思うとちょっと・・・。。。
さて、もう一冊は「あたし主婦の頭の中」。Japan Blog Awardグランプリ受賞のときに見たのがキッカケで、その後はときどきブログをチェックして楽しんでいたのですが、過去ログまでは読んでいなかったので、本屋でみつけて、パラパラっと見てみたら、初めて見る内容が多かったので買いました。やっぱりおもしろいわ〜!
ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/yuka703
(写真ピンボケしてますが。。。)

そう、あの「ガラスの仮面」が連載再開!
これまでは単行本でしか読んだことがなかったのですが、次の単行本化がいつになるか全く予測がつかない(なんといっても、子どものころ夢中で読んでいたあの「ガラスの仮面」がオバサンになっても続いていて、いまだに「マヤと真澄さんはどうなるの?!紅天女は?!」とヤキモキさせられるなんて思いもしませんでしたよ!)ので初めて「花とゆめ」を買ってみました。
すると「ガラスの仮面」再開と同じくらい驚いたことが・・・!
「パタリロ」???!!!な、なんと「パタリロ」っていまだに続いていたんですね・・・;昔流行っていたときに友達の家でちらっと読んで、「う〜む・・・わからない。。。わたしにギャグのセンスがないから・・・?」と思ったのですが、今読んでみても、やっぱり同じ感想でした。
疑問に思ったのは、あの雑誌って対象年齢がいくつぐらいなんだろう??ということ。わたしの目当ては「ガラスの仮面」だけだったのですが、ほかのマンガも目を通してみたところ「中学生向け・・・にしてもちょっと子どもっぽいかなぁ?」と思うようなラブストーリーあり、「ひーっ!!これ、子どもに見せちゃマズイでしょ?!」というようなBL系(というのかな?)あり、国籍不明のファンタジー風もあり・・・で、いったいどういう趣味の方を対象としてるのか謎でした。
「ガラスの仮面」の続きは読みたいけど、来月も雑誌まるごと買わなくちゃいけないのか〜と思うとちょっと・・・。。。
さて、もう一冊は「あたし主婦の頭の中」。Japan Blog Awardグランプリ受賞のときに見たのがキッカケで、その後はときどきブログをチェックして楽しんでいたのですが、過去ログまでは読んでいなかったので、本屋でみつけて、パラパラっと見てみたら、初めて見る内容が多かったので買いました。やっぱりおもしろいわ〜!
ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/yuka703
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ