2006/12/31
よいお年を☆ 日記
夕方までバイトして、帰ってきてカニ食べて、先月山梨で買ってきたワインを飲んで、今はコタツで紅白を見ながら書いてます。
今年も楽しいことがたくさんありました。
お世話になったみなさん、どうもありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
来年も健康で幸せいっぱいの年になりますように。
今年も楽しいことがたくさんありました。
お世話になったみなさん、どうもありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
来年も健康で幸せいっぱいの年になりますように。
2006/12/28
洗濯機の寿命 日記
10年以上使っていた洗濯機がこわれました。
昨日からいきなり洗濯途中で止まり側面を叩くと復活、ということを繰り返していたのですが、今日とうとうウンともスンともいわなくなったそうです。
まぁ、10年以上毎日、一日最低でも1回、多いときは3回もまわしてたから寿命だったのかな。よくがんばってくれました。
わたしがバイトに行っている間に夫が電気店に新しいのを買いに行ってくれました。
洗濯機を買い換えるなんて、なかなかない機会なのでわたしも見て選びたかったけれど、今までのより容量の大きいのが安くみつかったようでよかったです。
大晦日に届く予定。楽しみ。
昨日からいきなり洗濯途中で止まり側面を叩くと復活、ということを繰り返していたのですが、今日とうとうウンともスンともいわなくなったそうです。
まぁ、10年以上毎日、一日最低でも1回、多いときは3回もまわしてたから寿命だったのかな。よくがんばってくれました。
わたしがバイトに行っている間に夫が電気店に新しいのを買いに行ってくれました。
洗濯機を買い換えるなんて、なかなかない機会なのでわたしも見て選びたかったけれど、今までのより容量の大きいのが安くみつかったようでよかったです。
大晦日に届く予定。楽しみ。
2006/12/26
はぅぅ〜・・・ 日記
のだめドラマ、終わっちゃいましたね〜。第一回目を見たときには少し違和感もあったのですが、回を追うごとにどんどんハマっていく感じで、演奏シーンはもちろん、場面ごとのBGMも毎回凝っていて楽しかったです。
マンガより出番が多くて強調されていた大河内くんが出てくるのが楽しみでした。
子役のだめや、瀬川ゆうとくん親子、ヨーコ(のだめ母)のそっくり度合いにも笑いました。
役者のみなさん、演奏シーンが本物らしく見えるようにそれぞれの楽器を相当練習されたそうですが、実際の撮影現場ではどういう状態になっていたのか気になります。
ピアノにしろヴァイオリンにしろ、あとから別に録音した音をかぶせるにしても、弾いているときは音が出てしまいますよね??
どんな音が鳴っていたのでしょう。。。メイキング映像を放送してほしいです。
マンガより出番が多くて強調されていた大河内くんが出てくるのが楽しみでした。
子役のだめや、瀬川ゆうとくん親子、ヨーコ(のだめ母)のそっくり度合いにも笑いました。
役者のみなさん、演奏シーンが本物らしく見えるようにそれぞれの楽器を相当練習されたそうですが、実際の撮影現場ではどういう状態になっていたのか気になります。
ピアノにしろヴァイオリンにしろ、あとから別に録音した音をかぶせるにしても、弾いているときは音が出てしまいますよね??
どんな音が鳴っていたのでしょう。。。メイキング映像を放送してほしいです。
2006/12/25
サンタにもできないことが 日記
今年の子どもたちのサンタさんへのリクエストは、
兄・・・DSのソフト「ロックマン レオ」
と、デュエルマスターズの限定カードセット。
双子姉・・・DS本体と「脳を鍛えるドリル」のソフト。
双子妹・・・DS本体と「どうぶつの森」のソフト。
だったのですが・・・。
朝、双子たちが「ソフトだけが机に置いてあって・・・うれしいんだけど、本体がないとゲームができないよ?!」と。
「あ〜、サンタさんがね『本体は自分で買ってね☆』って言ってたよ。」と答えたら絶句しており、それ以上追及はされなかったのですが。。。
DSがもらえなかった理由その1.
サンタさんが、おもちゃ屋さんや電気店を探してみたけれど、どこも売り切れだったため。
DSがもらえなかった理由その2.
本体って1万6千円もするんですね。それを2台?!サンタさんが破産してしまう。
というわけで、自分たちでお年玉とおこづかいを貯めて買ってください。それまではお兄ちゃんに貸してもらってね。
兄・・・DSのソフト「ロックマン レオ」
と、デュエルマスターズの限定カードセット。
双子姉・・・DS本体と「脳を鍛えるドリル」のソフト。
双子妹・・・DS本体と「どうぶつの森」のソフト。
だったのですが・・・。
朝、双子たちが「ソフトだけが机に置いてあって・・・うれしいんだけど、本体がないとゲームができないよ?!」と。
「あ〜、サンタさんがね『本体は自分で買ってね☆』って言ってたよ。」と答えたら絶句しており、それ以上追及はされなかったのですが。。。
DSがもらえなかった理由その1.
サンタさんが、おもちゃ屋さんや電気店を探してみたけれど、どこも売り切れだったため。
DSがもらえなかった理由その2.
本体って1万6千円もするんですね。それを2台?!サンタさんが破産してしまう。
というわけで、自分たちでお年玉とおこづかいを貯めて買ってください。それまではお兄ちゃんに貸してもらってね。
2006/12/22
松居一代さん 日記
子どもたちがテレビで松居一代さんの開運おそうじ特集の番組を見ていて、「すごい!うちも玄関をキレイにして運気をあげなくては!」と発奮して大掃除してくれました。
履けなくなった靴や壊れた傘を捨て、棚を整理して、ぞうきんがけをしたらだいぶスッキリしました。
これまでわたしが「片付けてー!」と言っても全然きかなかったのに、松居さんの効果絶大です。
そういえば双子たちは占いが大好きで、朝のワイドショーの「星座別・今日の運勢」を欠かさずチェックしては「今日のラッキーグッズは青いハンカチ!」とか言っているので、風水と掃除を組み合わせた松居一代方式はピッタリしっくりきたのでしょう。
「この壺を買えば幸運が・・・」とかいうのと違って「玄関をキレイにして良い運気を呼び込みましょう。」とか「トイレそうじで健康運アップ」とかいうのは、運がどうなるかはさておき、お金もかからず身の回りがキレイになって、よいことづくめですね。
この調子で子どもたちがしばらく松居さんにハマってくれるといいな〜。
履けなくなった靴や壊れた傘を捨て、棚を整理して、ぞうきんがけをしたらだいぶスッキリしました。
これまでわたしが「片付けてー!」と言っても全然きかなかったのに、松居さんの効果絶大です。
そういえば双子たちは占いが大好きで、朝のワイドショーの「星座別・今日の運勢」を欠かさずチェックしては「今日のラッキーグッズは青いハンカチ!」とか言っているので、風水と掃除を組み合わせた松居一代方式はピッタリしっくりきたのでしょう。
「この壺を買えば幸運が・・・」とかいうのと違って「玄関をキレイにして良い運気を呼び込みましょう。」とか「トイレそうじで健康運アップ」とかいうのは、運がどうなるかはさておき、お金もかからず身の回りがキレイになって、よいことづくめですね。
この調子で子どもたちがしばらく松居さんにハマってくれるといいな〜。